e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

エクササイズウォークの日

2010-04-30 09:48:06 | Weblog
事務局 星です。

4月28日の湯之谷若トレ教室はウォーキングに出かけました。
ストレッチと軽めの筋力トレーニングを済ませて約30分のウォーキングです。


ヤッコムから湯之谷中学校までの道のりです。
桜がきれいですねー


がんばってグイグイ歩きます


「脂肪がいつもより燃焼したかしら?」
・・・そうですねー。楽しんで運動することが一番です


みなさん結構スピードがあります
時速6キロ以上は出ていると思われます!


ゆっくり歩きチームも自分の体力に応じてがんばります

この日のウォーキングデータは以下のようです。
歩数  2800~3200歩
歩行時間32分
消費カロリー60歳代160kcal

お花見時期は
「エクササイズウォーク」
が最適です!

一応私、日本ウォーキング協会公認指導員でございます










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO理事会

2010-04-28 13:46:14 | Weblog
総会準備のマネージャー高木です。

 昨晩は総会前の理事会でした。理事会は文字通り理事が法人の経営について審議する会です。事務局は文字通り事務的な作業処理を行い理事会に対し説明をします。

 とかく事務局が様々な準備を行うため事務局主導と勘違いされてしまいます。大きな間違いです。提出された資料を検討し法人の方向を理事自ら決定していく機関が理事会だと思っています。そのためにも事務局からの発言は了解を求めてから審議の方向に影響を与えないよう状況説明に徹しようと気を使います。

 そんなこんなで22年度の定時総会に提出する議案は理事会より承認されました。今年は事務局提案でクラブハウスのある小出郷福祉センターで開催することになりました。

 理由は参加しやすい懇親会の料金設定をしたかったからです。今日、理事長の都合を聞き、日にちの変更を行いました。開催時間を例年より1時間早め高齢の方にも配慮するためです。いつもの半額の2,000円でクラブ員関係の商店を利用し手作り懇親会にしようと考えています。当然、クラブ員の協力を仰ぐつもりです。やってみなければ解りませんが、どうなりますやら。



 桜が散る寸前の満開の最盛期を迎えています。今日は全て逆光で捉えた桜をご覧下さい。



 太陽を正面の逆光です。



 これは今日始めてクラブハウスの屋上に上り撮影した桜と魚沼三山です。写真的には市街地が邪魔ですが初めての景色に感動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋秀雄さんに 

2010-04-27 09:31:44 | SM森山

サブM 森山です。

ソフトバレーボールチーム「かまくら」の
代表 高橋秀雄さんが亡くなられました。

バレーボールを愛し、闘病生活で年に数回の入退院を繰り返す中でも、退院するとすぐに
金曜のバレーボールと土曜のソフトバレーボールに顔を見せていました。

温厚で面倒見が良く、立派な会社の経営者でありながら決して偉ぶることもなく、常にチームの一員
としての目線を失うことはありませんでした。

まだソフトバレーボールが今ほど盛んでなかったころ、寒い冬の夜に小学生だった息子を連れて
井口小学校体育館に行くといつも高橋さんが一人で参加者を待っていました。

今、高橋さんのチーム「かまくら」は長岡や県の大会でも上位に入れるチームになり、土曜日の井口小学校
には20代~70代の参加者が集まり、そこから広がった輪は市の大会やE-SPOの大会につながりました。
今年のE-SPOの大会では16チーム・100人がソフトバレーボールを楽しみました。


高橋秀雄さん 本当にありがとうございました。

ご冥福をお祈り申し上げます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングイベント

2010-04-26 13:39:16 | Weblog
ひとまずホットッのマネージャー高木です。



 今年も桜づつみウォーキングが開催されました。雲ひとつ無いピカピカの晴天に総勢100名弱の皆さんが思い思いにウォーキングを楽しみました。写真はスタート直後、八海山をバックに参加者の長い列が続く様子です。



 ご覧のように今年の桜づつみは蕾のまま、コース脇には大きな雪の山がある有様。例年ですとソメイヨシノは散り、八重桜のウォーキングになりますが今年は全く蕾のままです。
 12年の桜づつみウォーキングの中で初めてのことです。如何に天候不順で低温が続いたかということでしょう。でも快晴の空の下、気分の良い楽しいウォーキングでした。ほっとしています。



 川沿いの桜づつみとは対照的に、暖かいクラブハウス外の庭の桜は今日満開です。開いたばかり、まだピンク色の濃い鮮やかな花びらです。



 ご覧のように青空バックに咲き誇っています。午前はデイサービスの皆さんがお花見を楽しんでいらっしゃいましたし、お昼には赤ちゃん連れのヤンママ集団がお弁当を食べながらのお花見でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校バスケ試合

2010-04-24 13:44:38 | Weblog
桜づつみウォーク準備のマネージャー高木です。

 あすの桜づつみウォークは初回より数えて12回目となります。春のイベントとしては定着した感があります。午前は準備と事前チェックでした。これだけ長くやっていると資料が揃っていますので楽なものです。

 加えて昨年までにウォーキングイベントに関する色んな備品も揃えさせてもらいました。あとは天候。幸いなことに予報は完全なお日様マークに変わりました。



さて肝心な桜ですが、久々の青空とお日様でようやく5分咲きにこぎつけました。



残雪の山をバックに望遠アップの桜が映えています。川沿いの桜づつみの明日の桜はどうでしょうか。もっともっと気温が上がって欲しいものです。



金土日と中越地区の高校生のバスケットボール大会の熱戦が、ここ小出郷体育館で繰り広げられています。駐車場は選手達のバスと応援の自家用車で満杯です。体育館は熱心な応援の声であふれています。精一杯の全力を出し切った若者達のプレイは、すがすがしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天変地異

2010-04-22 13:08:59 | Weblog
心配しているマネージャーの高木です。

 桜づつみウォークが迫ってきました。事前申込みの状況を見ていると例年通りの人数です。当日受付も今までお断りしたことがありませんので、天気予報から見ると今年も100名以上の参加者になりそうです。

 もう一つ気がかりなのは桜の咲き具合。



 と言うのはこの写真のように八海山はうっすらと雪が降ったようです。今朝のニュースでは郡山は雪。新潟も3月下旬から4月上旬の陽気のようです。明日も寒気が入り寒い予報のようです。



 桜前線は少し足踏みのようですが、少しずつ開いているようで昨日の開花から今日は3分咲きの感じです。

 ほぼ毎日桜づつみを通っていますが、川沿いは風も強く気温も低いようです。日曜日はどうにか咲く程度なんでしょうか。たくさん咲いて欲しいものです。

 一昨日の新聞に載っていました。大地震・火山の噴火・気温の変動などから見ると、天明の大飢饉の状況に似ているのだそうです。大飢饉の引き金は浅間山の大噴火だったそうで政治にも影を落としたそうです。

 どうやら政情も怪しい雰囲気、天変地異も含めて穏やかな地球であって欲しいと祈るのみです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかな風

2010-04-21 13:25:36 | Weblog
忙しいけどゆったり気分のマネージャー高木です。

 今日は先日行われた体力測定のソフトへの打ち込みを行いました。昨年一人で行い4~5日かかっていたのですが、二人組みの読み上げ打ち込みで1時間半程度で130人くらいを打ち込んでしまいました。早く気が付くべきでした。

 決算関係も目下経理士チェックの段階でこちらも決まりが付きそうです。あとは理事会準備と、そうそう週末のウォーキングイベントの準備チェックがありました。ほとんど毎年のことでだいぶ要領よくなりました。

 歩いての昼上がり、今年初めてのやわらかな春の風を感じました。積雪がなくなると空気がやわらかくなります。空気以外の自然の全てのものが、このやわらかさを感じているのか表情を変えているようにさえ見えます。



 実はレンズを購入しました。カメラ本体はクラブの所有で、28~80ミリ 100~300ミリのズームレンズは私の私物を貸しています。ズームはF3.5~5.6までと暗いもので室内のスポーツ撮影に困っていたため、F1.8の50ミリレンズを購入しました。

 ためし撮影がてら、春の空気を切り取りにクラブハウスの外に出かけました。



 先ずは玄関出たばかりの椿の花、今が盛りのピンクの花を見事につけていました。



 こちらは、ちらほらと開いた花もありますが開花寸前の桜の蕾が木全体をホンワカとした空気で包んでいるように見えます。このあと華やかに咲き誇るのでしょうが、私はこの空気感が大好きです。

 さて、うまく切り取れて伝わったでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 開花宣言

2010-04-20 15:32:10 | Weblog
たっぷり運動量を稼いだマネージャーの高木です。



先ずは今朝の窓から見た桜です。開きかけています。



 こちらはクラブハウス東側の桜です。開花しました。これは今朝の写真。いま(15時40分)はかなりの数が開花しています。この分では満開の「桜づつみウォーキング」イベントが開催できそうです。週間天気予報もお日様マークが出ています。

 

 これは一昨日の若返りトレーニング教室体力測定会の様子です。10m障害物歩行と開眼片足立ちです。今日から結果のまとめに入りました。いつもながらの素晴らしい結果が期待出来そうです。

 私の当日の係りはいつも通り6分間歩行でした。午前午後とほとんどの測定を一緒に歩いていたら1万4700歩、10.3キロ。さすがくたびれました。

 昨日は代休、暖かい陽気に誘われ7キロコースに走りに出ました。帰ってから歯医者さんへ歩いて行ったついでにちょっと遠回り、またまた1万5千歩、10.5キロ。2日で20.8キロ稼いでしまいました。

 今月は昨日までで136キロ、目標200キロまで順調に推移しています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンエイジプロジェクト

2010-04-19 17:29:53 | Weblog
事務局 木村です。

桜の蕾もピンクになり今週末に咲くことを期待しています
25日には毎年恒例の桜づつみウォーキングもありますので咲いて欲しいものです


4月は体験会の月ととしてスタートしたゴールデンエイジプロジェクト。
このプログラムはすべてのスポーツの基礎となる神経系プログラムを取り入れ、
陸上球技を中心にサッカー、バレーボールなどの球技も行いながら楽しく運動
能力の向上を目指します
また自然体験としてトレッキングやスキーツアーなども企画中です



昨年は6年生の参加者多かった事もあり今年はちょっぴり寂しい
教室になっています

でも新6年生が友達を連れてきたり、ポスターをたくさん貼らせて
頂きましたのでポスターを見たという子も来たりと少しずつ新規の
参加者も増えてきています

まだまだ定員に余裕はありますので興味のある方は是非1度教室に
参加してみて下さい

体験会の写真を少しご覧下さい

4/8 ラダートレーニング


4/8 変形ダッシュ


4/15 ウォーミングアップ


4/15 ペアストレッチ


4/15 スポレック練習
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼市スキー場再編計画説明会

2010-04-19 09:40:55 | SM森山

サブM 森山です。

昨日の午前中は、若トレ体力測定会で握力・体前屈・6分間歩行・30秒椅子立ち上がり・開眼片足立ちなどの計測スタッフ。

そして午後からは「魚沼市スキー場再編計画説明会」に行ってきました。
今回の説明会は市民の質問に市長自らが答えるという対話方式で行われました。

・夕張市では破綻してから市職員の給与を20%カットしたが、破綻の危機にあるという魚沼市なのに何故ほっておいてスキー場閉鎖なのか。
  順序が違うのではないか。
・スキー場に対する市の責任はなんなのか
・市民組織などで運営する場合市は援助してくれるのか
・何故、赤字の一番大きな須原スキー場を残すのか
・平成25年までに須原スキー場の引取先が見つからなかったらどうするのか
・子供たちからスキーを取り上げるのか
・須原に送迎しての学校スキー授業は無理ではないか
・スキー授業以外の平日はリフトを止める、などの営業はできないのか
・市は5カ所のスキー場から全て撤退し、民間で出来るスキー場を支援すればいい

参加者からは、様々な意見・質問が出ましたが、まとめるとこんな所でしょうか。

私個人としては「魚沼市スキー場再編計画」には違和感を感じます。計画への反対とかでなく「違和感」です。

単純に考えて、家が火事になったら水をかける。車を運転していて何かにぶつかりそうになったらブレーキをかける。病気になったら治療しますね。

年々経営状況が悪化してゆくスキー場には何をどうしてあげたんだろう。
私は、民間のリゾート運営会社にいて誘客営業企画なども担当していましたが、市営のスキー場では経営改善努力は出来ないんでしょうか。

市営ゆえの縛りなんてのがあるのかも知れませんが。運営継続への努力があってダメだったのなら納得できる市民も多いのではないでしょうか。

市で出来ないならば、市民の力を活用して何か出来ることは無かったのか。という思いも残ります。

是非「魚沼市スキー場再編計画検討委員会」で市民の知恵と力を生かしてもう一度再編を考えてみたいものです。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする