e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

ファンクショナルトレーニングを学んできました。

2012-12-28 16:41:01 | Weblog
事務局 星です。

今日は仕事収め、クラブハウスの大掃除をして一息ついたところです。今年一年いろいろありましたが、学びの多い充実した年でした。

さて12月22日はスタッフ研修会として木村と2人で新潟市に行ってきました。R-body project代表のアスレチックトレーナー鈴木岳(すずきたけし)さんの講習を受けるためです。
数多くのメディアにも登場する一流のトレーナーさんなので、この講習会の案内が耳に入ったときは絶対に行きたいと思いました。

内容は「ファンクショナルトレーニングの理論と実際」ということで、トレーナーとしては基本的なところなので真新しいことではなかったのですが、そこはさすが一流トレーナー、難しくなりがちな内容をわかりやすい言葉で説明するところなど最高によかったです。ぼやっとしかわかっていなかったファンクショナルトレーニングの細かしい部分の理解が一気に深まりました。オリンピック選手をはじめ野球選手、Jリーガー、有名芸能人からごく普通一般の方まで納得するような成果を上げてきただけの説得力がその言葉にありました。そしてなによりも鈴木岳さんの人間性が人を惹きつけます。

この講習会をこれからの指導に活かしていきたいと思います。そして一流トレーナーはそこにいるだけでパワーもらえることもわかりました。これは本当にすごいことです。これからインプットしたものを自分なりにまわりの人たちに伝えたいなと思います。
(この講習会を開いてくださった新潟市の医療財団法人KOSMIの近先生、坂爪さんありがとうございました!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬期

2012-12-27 13:20:20 | Weblog

年末モードのマネジャー高木です。

今月8日の夜から降り始めた雪、9日、10日、11日の累計積雪量134センチ。あっという間の冬本番でした。

昨日今日と氷点下2度前後、早くも厳冬期の様相です。今朝の積雪は139センチ、2度目の雪下ろしをした家もあるようです。

 

今日13時、やっと1.5度まで気温が上がり

青空が広がりました。昼上がり時に撮った写真です。

 

以前紹介したことのあるクラブハウス周りの景色も、冬になるとこんなに風景が変わります。

車の高さ近くまでの雪です。

 

玄関までは、雪のモンスターがずらり並んでお出迎えです。

 

そして今年も体育館の屋根に雪が届きそうになりました。

例年ですと1月中旬以降の景色ですが、今年はもう厳冬期の様相です。

 

若返りトレーニング教室は今日が今年最終日になります。皆さんの会話が「正月ごっつぉ」の話題でもちきりです。大根煮物、新巻き鮭、昆布巻き等々、皆さんのお家のお正月が見えるようです。

クラブは明日、大掃除、ワックスかけ、ガラス磨きとこなして御用納めとなります。

しばらくブログは自宅からの更新で家庭ネタになります。私の私生活、覗きにきてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホスピタリティー

2012-12-20 13:09:12 | Weblog

冬に張り切るマネジャーの高木です。

 

総合型地域スポーツクラブ・アシスタントマネジャー講習の中でホスピタリティーに関してお話しさせてもらったことがあります。

スポーツクラブはまさにサービス業、ホスピタリティーは重要な要素になります。全国各クラブで色んなホスピタルティーを展開していることと思われます。

 

最近、目につくのは行政のホスピタリティーです。庁舎の玄関をはいると「こんにちわ」の元気な声が聞こえます。少し戸惑ってしまうのですが、感じが悪いわけはありません。

私たちのいる小出郷福祉センターも、違う意味でのホスピタリティーを最近見つけました。

玄関への上がり口、昨年までは勢いよく水が噴き出していました。目の悪いお年寄りなどが足元をぬらしながら上がるのを目にしたものです。

今年は吹き出し口を板で覆ってあります。何の気も使わずにすんなり通過できます。また、

いつも凍結して危ないのがこの階段。今年は手まわしよく融雪剤が玄関に用意してありました。

行政の究極のホスピタリティーは住民の安全や快適さを守ることです。利用者が来て最初に通る場所にこの心づかい、これでこの施設の好印象が利用者である住民に意識づけられます。

総合型地域スポーツクラブでも大いに学ぶべき事柄だと思いました。

 

話変わって、また昨日から大雪になっています。日本1の豪雪地の一つでもある魚沼には日本1の除雪隊が控えています。さすがに先週のドカ雪には準備不足で混乱があったようですが、私にとっては、日本1の除雪隊の恩恵を最大限に受けています。

降雪直後、いつもの桜づつみウォーキングコースは

こんな状態でウォーキングどころではありません。

 

ところがそれから3日後、ウォーキングコースの外周に当たる道路の歩道は、

この状態です。見事なもんです。私は運動靴でこの日を過ごしました。おかげで通勤ウォーク、お昼上がりランニング、帰宅遠回りウォーキングをこなしました。

なんと、この日の移動距離は10キロを超えていました。あの魚沼ドカ雪報道から3日目の出来事でした。

超豪雪地の魚沼ですが、私の今月のウォーク&ランのペースは目下、178km/月を維持しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライバシーポリシー

2012-12-19 14:03:40 | Weblog

クラブのプライバシーポリシーは守るけど、自分自身のポリシーが無いマネジャーの高木です。

 

昨日、会員の住所に関するお問い合わせがありました。当然、個人情報保護法に触れるため、お教えする事はできませんが、その説明に苦労してしまいました。

大概の場合は悪用する事はは無いものと思われますが、その線引きが難しくなります。

 

そこで、プライバシーポリシーを定める必要が生じてきます。エンジョイスポーツクラブ魚沼の場合は、ホームページでも閲覧いただけます。

収集した個人情報は、クラブ運営、プログラム運営、そして、生命に関わる緊急時にしか利用しません。ですから、第3者に公開する事は絶対にありません。

 

その旨、ご説明するようにしています。今回のような場合は、プライバシーポリシーが私たちの行動指針になり迷わずに済みます。定期的にスタッフで確認する必要があるようです。

 

昨日は偶然にも

プログラム時の個人カルテのシュレッダー処分をしていました。エンジョイスポーツクラブ魚沼の場合、多くの会員の個人情報を扱います。ですから長時間使用可能なクロスカットタイプを購入しました。

しかし道具ではなく、扱う人自身の問題の方が大きいものと考えています。紙やデータのみでなく、人の脳の中も個人情報の宝庫なんですから。

 

話変わって、また今日から雪となりました。午前中の晴れ間に小出スキー場が見えました。

廃止が決まってから一転再開が決まったスキー場です。今週土曜日のオープンに備えてきれいに圧雪されています。

 

今日も圧雪車がフル回転のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年のe-spoランニングチーム

2012-12-18 13:54:45 | Weblog

事務局 星です。

今年のe-spoランニングチームの活動を振り返ります。

2012年3月11日震災復興祈念、能登和倉万葉の里マラソン。

全員フルマラソンを完走しました!

 

4月末のハーフマラソン対策練習会。(桜まだ?)

三又まで23kmをすいすいを走ります。

 

6月10日南魚沼グルメマラソン。

走ったあとたくさん食べました。

 

7月末の猛暑の中、アップダウンコース20km練習会。

小出こまみ山~堀之内月岡公園まで。過酷な山道。

 

堀之内一周駅伝。

私星は今回社会福祉協議会チームに助っ人として出場。

私自身13位と最強助っ人になりえず、無念。来年はもっとトレーニングしてがんばります!

社協チームのメンバーはみなさん最高の走りで素晴らしかった!感動!

 

9月、チーム練習で恒例になりつつある月岡公園までのアップダウンコース。

気候も手伝ってずいぶん楽に走りましたね。寺泊マラソン対策。

 

10月21日寺泊日本海マラソン。

ハーフマラソン、10kmとそれぞれ目標タイムを見事クリア。

有森裕子さんと走りました。

 

11月11日魚沼コシヒカリ紅葉マラソン。

今年最後の締めくくり、最高のコンディションで臨みました。

出場したメンバー笑顔でゴールしました。

来年もまたがんばりましょう!

マラソンを走りたい方、いつでもお待ちしております。

みんなで走って健康になりましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初シガ(霧氷)

2012-12-14 09:22:44 | Weblog

寒さで出勤を早めたマネジャーの高木です。

 

今朝の魚沼市小出の最低気温マイナス6.3℃。寒かったです。12月中旬としては低すぎる気温でした。こんな日は撮影日和です。少し出勤を早めてカメラ片手に出かけました。

 

車のフロントガラスは

バリバリです。

 

北越雪譜をご存知かと思いますが、今年初シガとなりました。

シガとは川霧が木々の枝に凍りつく霧氷のことです。私の家の近くの魚野川沿いは、特に見事なシガ(霧氷)が見えるゾーンです。

 

こんな日の魚沼は

こんな風にブラックアスファルトトラップだらけになります。昨年はこのトラップに引っ掛かり、見事な大転倒をしました。

魚沼小出は、さながら全町スケートリンクです。忍者が水面を歩くように荷重をかけずに歩く「忍法魚沼氷歩き」を身につける必要があります。

 

こんな日は奥只見水系のダムに物資を運ぶヘリが大忙しです。

 

「若返りトレーニング教室」の皆さんは凍えながら教室に来ましたが、我らがトレーナー山本 潤さんは

一人寒さもなんのその、Tシャツ短パンで指さされながら張りきって指導をしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口腔ケア、大切なんです。

2012-12-13 17:15:33 | Weblog

事務局 星です。

今日は「歯や口の中の健康」の勉強でした。

歯科口腔保健を推進していくため、国の法律や県の条例に基づいて魚沼市が歯科保健計画を策定することになり、その委員になりました。

このような計画づくりに参加することは健康運動指導士としての知識を広げることはもちろん、いろいろな最新のデータをもとに会議が開かれますので、とてもいい学びの場です。

エンジョイスポーツクラブとしても市民の健康づくりを推進することが大きな役割ですので、最近言われている「歯や口の中の健康」を知ることは体力づくりにつながる重要な要素です。

そして単純に子育て世代の私にとって、子どもを虫歯にしないための生活習慣をどのように考えるか、個人的な興味もあります。そういう私たち自身もなかなか口の中をケアすることは後回しになりがちです。しかしだからこそ知識を得てうまく活かせたらを考えています。

そういえば若返りトレーニング教室に通う高齢者は皆さん体が丈夫なんですが、歯もとっても丈夫なんです。またそういう健全な生活習慣を送っている方が集まっているということなんでしょう。

またそのへんの相関関係、「体力と口腔状況」などもこれからわかってくるとおもしろいかもしれません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国トレーニング 高齢者編

2012-12-13 13:14:10 | Weblog

高齢者”変”になりそうなマネジャーの高木です。

 

土曜の午後から猛烈な雪でした。雪片付で全身が筋肉痛です。降り続いた雪に交通がマヒし、皆さんの生活にも支障が出たようです。

昨日あたりから、屋根の雪が気になり始めた人が多かったようです。午後から、私のデスクから見える家も降りしきる雪の中で、屋根の雪下ろしを始めました。

雪の高さは腰くらいですが、雪国の知恵、早めのなんとかではありませんが、降り積もらないうちに雪下ろしを始める人が多いようです。

 

今日になり緩んできました。午前中には

お日様が姿を現し、

青空も姿を現しました。この解放感は雪国の特権です。

 

一昨日、スタッフの星君が若者の冬場のトレーニングについて書いていました。

立派な高齢者である私のトレーニングも紹介します。夏場は月間200kmのジョグ&ウォークをこなしてきましたが、冬場は星君と同じようにそういう訳にはいきません。

 

 

ジョギングは雪のない日曜日を狙います。昨年も書きましたが、上の写真の山沿いに往復6キロのコースがあります。消雪パイプでアスファルト道路、交通量も極めて少ないコースです。昨冬は何回も利用しました。

 

次にウォーキング、雪の日は登山靴に登山用レインコートで少々の雪は苦になりません。軽いジョグなども出来ます。

そして長靴ウォーキング、

この靴、片足1キロ弱の重さ。有酸素運動兼筋トレです。靴の中で足が動く、雪道はでこぼこ、ずぶずぶ、つるつるで、ももを引き上げながら足じゅうの筋肉を使って歩きます。

 

ちなみに昨日は雪片付、プログラム補助、通勤、昼上がり往復に加えて、帰宅時ウォーキングをこなしました。歩数1万4千歩、キロ数10.3キロ、総消費2,582キロ㌍、1日消費955キロ㌍でした。

で、結果は腕、肩、手首、手のひら、もも前後、すね、すね脇、ふくらはぎ、足の裏、全てがかなりの筋肉痛です。

これは雪国ならではのトレーニング、雪なし県ではまねのできないトレーニング法です。(無理やり自分を納得させている私)

今日も、雪道長靴有酸素筋トレ・トレーニング帰宅をするつもりです。でもきっと、人から見ると ”高齢者 変” なんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育館ランニングを愉しむ。

2012-12-11 15:23:00 | Weblog

事務局 星です。

今日も雪降りです。いつまで降り続くのか、ちょっとうんざりですね。

でも午前、午後と若トレ教室の参加者は元気に集まって体操しております。その強い気持ちが体を動かしていて若さを保つ秘訣なんですね。トレーナーも指導のかいがあります。

さて私も魚沼コシヒカリマラソンで2012年シーズンは終了しましたが、次の目標に向けてトレーニングを始めております。もうこれだけ降ると屋外を走るのが大変なので、最近はもっぱら体育館のギャラリーを走っております。1周170mをぐるぐる走ります。冬のメイントレーニングはこれです。

たまに東京のランニング仲間に、

「冬は走る量が減って体力が落ちるでしょう。どのように体力を維持してますか?」

と聞かれますが、このマラソンを始めて4年間で体力を落とさない方法がなんとなくわかってきたので、

「いえ逆に体力は上がります。冬は楽しみですよ。」

と半分負け惜しみのように答えるようにしています(笑)。

でも方法によっては本当に体力は上がります。室内トレーニングだけでも寒い冬を越えた春にはいい記録が出ることがあるから嬉しいものです。工夫次第です。当たり前のことですが、トレーニングは量と質、 両方大事なんだなと改めて思います。

体育館トレーニングはペースを上げることが難しいので走る距離(トレーニング量)を稼ぐことは出来ません。そして直線は最大でも50mなのでペースを保つことすら厳しいですし、カーブは直角なので膝に負担がかかります。曲がってばかりですぐに疲れます。なんだかマイナスのことばかりのようですが、昨年あたりからそれを克服することを覚えたらすべてそれは有効なトレーニングに変わったのです。

私はどうしてもペースを上げて走りたがります。ゆっくり走れないのです(笑)。これはマラソンランナーにとっては致命的で持久力(スタミナ)が上がりません。

それは外でトレーニングしていると量でごまかせるのですが、量が確保できないときはやはりやり方を変えるしかありません。

簡単にいうと私の場合は体育館をゆっくり走るトレーニングをぐんと増やして、ペースを上げて走るトレーニングはマシン(トレッドミル、エアロバイク)をしっかり区別してメニューを組みなおしたのです。

その結果走る量は減ったのですが、体はいつも軽い状態で春にはしっかり屋外でトレーニング出来るので非常によかったです。

そのようなトレーニングは最近は記事にもなっており、ランナーの間では話題の方法です。ロンドンオリンピックマラソン代表の藤原新選手が取り入れたとされる「ミトコンドリアを増やすトレーニング」にも通じます。(日経新聞11/24)

ですが、マラソンはいくら理屈がわかっていて、科学的に有効なトレーニングを取り入れたとしても、最後は継続する気持ちです。(笑)

これを言っては身もフタもないはなしですが、やっぱり根性論は必要です。寒く厳しい冬を上手に乗り越えるために、楽しんでそのメンタルを鍛えようと思います。

そう考えても今日のような大雪でもトレーニング教室を休まないパワフルな高齢者は本当に強い。体も気持ちも、両方。見習いたいものです。

小出郷体育館(1周170m)、堀之内体育館(1周150m)、みなさんも冬の有酸素運動としてご利用されてはいかがでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪・疲労蓄積休日

2012-12-10 10:20:34 | Weblog

除雪疲れのマネジャー高木です。

 

土曜日の午後降り始めた雪は

今朝までで魚沼市入広瀬で114センチ、小出で69センチの大雪になりました。

 

体育館わきは毎年の光景が出現しました。

 

そして除雪機がフル稼働始めました。

 

エンジョイスポーツクラブ魚沼の冬の役割も開始です。

非常階段を除雪し

 

非常出口の道を除雪し確保しました。69センチも積るとさすがに一汗かく作業でした。

 

でもフリースポーツデーの皆さんは、こんな大雪もものともしないで元気そのものです。

足もとの悪い中40数名の参加で、体育館いっぱいに広がり卓球、バウンドテニス、スポレックを楽しんでいました。

 

昨日は自宅の屋根を午前夕方と2回1時間半ずつ除雪しました。雪の作業は普段使わない筋肉を使います。今朝は筋肉痛です。

雪国の休日はお休みではなく、疲労蓄積日になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする