e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

あの子がこんな感じに。(感動☆)

2024-08-24 19:03:49 | Weblog

健康運動指導士 星です。

今日の午後はパパママ準備教室での運動講義の講師ということで子育て支援センター(ぱぴぷ)にいってきました。

この教室はこの度出産を控えた妊婦さんとそのパートナーさんに魚沼市の保健師と栄養士、そして私健康運動指導士が市の制度や健康教育を行う場として開催するものです。

今日は9組の夫婦の参加でした。

その参加者のうちの一人に声をかけられました。

「星さんに、小学時代に運動を習っていました。その節はお世話になりました。」

そういわれて顔をみても思い出せません。

顔と名前を覚えるのは多少得意なことなんですが。

再度名前をみてようやく認識しました。

「久しぶり!よく覚えていましたね!」

そこから会話が弾みました。

今から18年前の小学生なので面影があるといってもほぼ別人です。

子供から青年に、その素晴らしい成長の軌跡は想像を超えたものです。

私も30歳から50歳なのでさぞ変わったことでしょう。(この変化は退化、、)

 

彼は当時のことをよく覚えていてくれて、やはり小学時代のスポーツ体験は重要なんだなとしみじみ感じました。

私はその時もスポーツは手段なのでいろいろな種目に挑戦したほうがいいよ、と伝えていたようで、それが印象に残っているとのことでした。

そして今それを活かした職種に就いているとのことで、感動しました。(まああとづけかもしれませんが、それでも嬉しい)

 

さてこれから彼は父親として人生の第二章が始ります。

健康運動指導士という立場をこえて、少しばかり長く生きた友人として付き合いが始まった瞬間です。

これを機にこのようなつながりを大事にしていけるといいなあと思いました。

 

今日の素晴らしい再会に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング始めませんか? その基礎からお伝えします☆

2024-08-17 09:50:10 | Weblog

クラブマネジャー 星です。

熱狂のパリ五輪が終わり、少し気が抜けた感じもあります。

世界最大のスポーツの祭典に見入ることでスポーツ本来の素晴らしさや人間の身体活動、身体能力の根本のようなところを再確認できました。

これからもスポーツで地域づくりを進めていこうと気持ちを新たにしたところです。

 

さて、運動習慣のない人がこれから運動を始めたいという人にまずお勧めするのが、運動教室のようなところに参加することとウォーキングです。

スポーツサークルなどに参加することも選択肢としてはありますが、やはりウォーキングなどが取り組みやすい筆頭といえるでしょう。

ウォーキングに取り組んでいくうちにさらに効果的なのが、ランニングということになります。

15年ほど前から世の中は空前のランニングブームとなり、未だに根強い人気となって市民に定着しています。

各自治体での市民マラソン大会は健康づくりの場としても有効となっており、私たち運動指導者もイチオシの運動種目といえます。

 

ここで少しランニングについてレクチャーしておきます。

まずは種類です。

ランニングといってもいろいろあります。

大まかには5種類ですが、最近はもっと種類が増えています。

①陸上競技(100m〜5000mなど)

②ジョギング(ロードランニング)

③マラソン(ハーフ、フル、ウルトラなど)

④トレッドミル(ジムワーク)

⑤トレイルラン(自然の中を走る)

 

この5種類のなかで何を挑戦するのかは自由です。

初心者から熟練者まで何歳からでも始められます。

ですが最初は、その方法を習ったほうが良いと思います。

私たちのようなトレーナーにレクチャーをうけるのか、何かテキストをみるのか、経験者の友人や知り合いにやり方を聞くのもよいでしょう。

走ることは、基礎体力づくり、健康づくり、また気分転換にもつながる万能な運動種目なのです。

ランニング習慣の定着には以下のポイントがあるのでご紹介します。

➊プラン(計画)

 ランニングで大事なのはどのくらいの距離をどのくらいの速さで何分走るかと、週に何回やるか決めていく(計画作成と見直し)が最初は重要となります。

 10分でも20分でも最初に始めたときの内容を覚えておきましょう。

➋フィジカル(自分の体を知る)

 ランニングを始めたらストレッチも少しずつ取り入れましょう。そして走るためによく休んで、体調を整えてことも大事ですね。

 無理にやりすぎるとケガの原因になります。(初心者の大半はケガや疲労で中断しています)

➌シューズなど(身につけるモノ)

 ランニングはシューズと服装が大事です。シューズは高価なものよりも、サイズが合っていて、自分の足に合うものを探しましょう。

 

このような基本的な知識をお伝えするのが私たち指導者の役割です。

毎年初心者ランニング教室を開催していますが、コロナ以降なかなかランニングを始める働き盛り世代が減っている現状があります。

一旦ランニングを始めて定着した人はコロナ禍であろうが、多少忙しくて時間を空けようが、自分の生活習慣の一部となっているので簡単にやめません。

問題は普段運動する機会がない人がますます運動から離れってしまっているというところです。

 

 

そんな人たちが最初の一歩を踏み出す時にお助けをするランニング教室を開催しています。

 

参加する年代も様々で、60代のジョギング愛好者(男性)から親子(中学生男子とその母)など、多種多様です。

内容はランニングの基本を動作ドリルで反復します。

ご自身のランニングフォームについてもレクチャーします。

体幹をうまく使えるようにするエクササイズや、普段から意識できる動きづくりなどを実践するものになっています。

 

 

今年で12回目を迎えるE-SPOランニング塾、9月3日火曜から開始となります。

(申し込みは事務局025-793-7166まで)

 

今年も参加者のみなさんと一緒にがんばっていこうと思います😊

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響きの森公園 ★かけっこ教室★

2024-08-05 17:56:49 | Weblog

クラブマネジャー星です。

夏休み企画で毎年開催している響きの森公園かけっこ教室今回も盛況でした。

奥只見レクリエーション都市公園(むつみグループ)さんと共催しているこの企画は長岡市で活躍している陸上選手、佐藤政志さんに講師をお願いしています。

定員40名があっというまに満杯になるほどの人気です。

 

世界マスターズに今年も出場するという佐藤政志さんの指導は動きのキレがハンパないです。

そして子供たちにもわかりやすく、走るコツを伝えていきます。

 

自分の子供たちを見ている保護者さんたちも佐藤政志さんの指導にくぎ付けでした。

それほどの指導ができる政志さんを私たち指導者も見習わなければなりません。

 

パリ五輪に沸くこの日常に、ピッタリのこの企画となりました。

習った子供たちは何かをつかんだことでしょう。

我がクラブはこれからも子供たちのスポーツへの取り組みをお助けしていきます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする