e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

特定保健指導における運動指導

2009-05-30 17:04:06 | Weblog
事務局 健康運動指導士・星です。

今日は魚沼市福祉保健課事業「すっきりスリム教室」の運動指導に行ってきました。
特定保健指導対象者は6ヶ月の評価を受けに今回の教室に招集されました。


予想したとおり、

・体重が思うように落ちない
・間食がなかなかやめられない
・筋トレ、ストレッチが苦手

など様々な言い分を私を含め保健師、管理栄養士などのスタッフは受け入れつつ進められました。



対象者の今回の最大の目的は6ヶ月間を振り返って、

出来たこと、出来なかったこと

を整理し、この先続けられそうな目標を自分自身で設定することです。


しかしこの教室に参加するという方々は意欲的なので、なにかしらこの6ヶ月で生活習慣改善のポイントをつかんでいたようです。

生活習慣のなかで重要視されるのは栄養摂取(カロリー、タイミング)、運動量が適正か?など自分の生活を振り返ることが何より大切です!!


運動に苦手意識のある方のなかには、
「俺は体がカチカチだから、酢を飲むことにする」
という発言(60代男性)もあり、少しというか、ずいぶんガクッときました。

そうなんですよね、それほど今までの生活習慣を改善するということは難儀なことですね。

がしかし、まったく運動に興味のない方が「何とかしたい」と思うようになることも行動変容と考えて接することにしました。

運動指導を通してまたひとつ勉強させられ感じです。。。


改めて生活習慣の中に
「運動」

「栄養」

「休養」


それぞれがバランスよく位置づけられていないと健康には近づきませんよとお伝えして行きたいと思います。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 全国スポーツクラブ会議in射水 

2009-05-28 17:40:11 | Weblog
サブM森山です。

第3回 全国スポーツクラブ会議in射水に行ってきました。
総合型スポーツクラブはまだまだ黎明期にあって、全国で規模や形態の違う様々なクラブが文字通り、手探り状態で活動しています。
私は全国規模の会は初めての参加ですが、多くのクラブを知ることで、改めてe-spoの良い所、足りない所などを気づかされました。

少人数でのワークショップもありました。
私は「地域づくり」をテーマにした部会に入ったんですが、私の個人的な感想を言えば、「少しテーマがずれているかな」と感じました。どのクラブも基本的には、生涯スポーツの浸透や競技力の向上などは取り組んでいても、地域づくりを考えてプログラムを組む余裕は無いようで、話もテーマとかみ合わないことが多かったようでした。

しかし、各クラブの情報・意見は参考になりました。
石川 クラブレッツ・・・・・・・・・・・・・・・・安達さん
三重 元気アップこものスポーツクラブ・・横井さん
高知 いのスポーツクラブ・・・・・・・・・・・刈谷さん
秋田 秋田県体育協会・・・・・・・・・・・田中さん
香川 栗林スポーツクラブ・・・・・・・・・・富田さん
岐阜 稲津スポーツクラブ・・・・・・・・・・大島さん
宮崎 東大宮スポーツクラブ・・・・・・・・赤崎さん・杉本さん
ありがとうございました。

ところで北陸自動車道を走っていると突然飛行機が低空飛行でつっこんできました。良くあたりを見ると「富山空港」「飛行機接近よそ見注意!」の看板が。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回全国スポーツクラブ会議in射水 3

2009-05-27 09:53:56 | Weblog
今週末は2000メートルの山の上のマネージャー高木です。



 会議2日目はミニ観光を兼ねての ふちゅうスポーツクラブ と やつおスポーツクラブ の視察でした。いずれもNPO法人化されたクラブで設立後6~7年経過のベテランクラブでした。
 この写真は八尾のクラブ視察のあと訪れた”おわら風の盆”で有名な町並みです。風情のある町並みは住民が自前で整備しているものだそうです。町はひっそりとしていました。お祭の3日間だけに30万人もの観光客が訪れるだけで観光化はされていません。



 午前中で引き返し閉会式に望みました。福島大の黒須教授の「2011年以降のスポーツ振興」と題した提案があった後、引継ぎ式がありました(写真)。来年は九州宮崎が会場となります。



 宮崎の皆さんはこのような揃いのはっぴで大勢の皆さんで着ていられました。焼酎とマンゴーを用意して東国原知事?が待っているそうです。

 週末は下見登山。しばらくは週末行事が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回全国スポーツクラブ会議in射水 2

2009-05-26 09:43:03 | Weblog
<身体の内部から消毒したマネージャー高木です。

 今回の会議はとてもタイトなものでした。正直消化不良の感もありましたが、今現在の動向を知るためには貴重な催しです。

 シンポジウムのあとは「地域クラブと博多祇園山笠は地域コミュニティー」と題して基調講演が行われました。その後再び事例報告が6件。いずれもネットワークをテーマとしたものでした。

 最後にワークショップ移動分科会でした。私の属した所のテーマは「地域クラブのネットワーク作り」でした。ここでは全国各クラブの温度差を改めて感じました。全国のクラブ数だけパターンがあるようにネットワークの多様性もあるのではないかが結論のようでした。



 どうです。このお酒の数。最後に行われた交流会です。南は沖縄の泡盛から北海道のお酒や特産品がテーブルいっぱいに並んでいます。私たちは八海山の冬季限定原酒のなましぼりを持参しました。開始と同時に姿を消していました。かくして全国のお酒で私の内部からの完全消毒が達成されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回全国スポーツクラブ会議in射水 1

2009-05-25 13:56:29 | Weblog
消毒しまくられたマネージャーの高木です。



 写真は会議前のアトラクション、可愛い子供たちも交えた「射水ムズムズ体操」の一こまです。会場に入るためには必ず手の消毒をさせられます。新型インフルエンザ対策は徹底していました。それもそのはず全国から450人もの方が集まる会議です。当然、感染地域の方もこられていました。会議、懇親会、閉会式などではしっかり消毒しまくられました。



 こちらは開会式の様子です。この後、シンポジウムがありました。クラブ育成の12年と題して総合型地域スポーツクラブ先進県 富山県 の報告がありました。文部科学省・スポーツ青少年生涯スポーツ課長 坂本穣二氏を初めとして他3名の方の発表がありました。

 私の感じたことはいずれも行政とクラブとのパートナーシップでした。行政発や行政主導からの脱却などの言葉が出てくるのですが、全国的に一部を除けば行政施設の活用や指定管理者受託、社会体育関係の受託で行政のスリム化に関連した協働がキーパーソンとなっていたように感じました。

 きっとこの後、シンポジウムの副題でもある”新たなステージへの展開”が起こるのでしょう。期待したいものです。続きはパート2で。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

2009-05-22 10:42:47 | Weblog
継続は力なりのマネージャー高木です。

 多いのか少ないのかは解りませんが、このブログのランキングが時々表示されます。gooブログの総数が約123万ブログです。その中で9600位のアクセス数がありました。投稿がまばらになると途端にアクセス数が下がります。継続は力なりそのものです。その点4人で書いているのは強みです。書く事が無いときに限り誰かが書いてくれています。

 昨日の休みは〆に6時過ぎからジョギングに出掛けました。いつものコースとは異なり魚野川の土手から破間川土手へコースを変えてみました。気分が変わります。疲労度も変わりました。25分と短いジョグでしたがこの時間も短く感じました。又違うコースを開発してみようと思っています。



 休み明けで出勤してみると裏の田んぼの田植えが済んでいました。理事のAさんの田んぼです。昔に比べるとずいぶん時期が遅くなったような気がします。病気予防のために時期を遅くするよう指導があったと聞きました。



種まき爺さんの雪形は少し崩れ始めてきたようです。ただし左手下の種ははっきりしてきました。八海山の馬は胴体がばらばらになり姿を消しつつあります。着実に季節は進んでいるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の体力

2009-05-21 12:19:16 | Weblog
気持ちに余裕の出たマネージャーの高木です。

 総会という大きな仕事を終えるとさすがに気持ちが楽になります。まだまだ納税、関係機関への事業報告、法務局への届出等があります。これは前の書類に習ってになりますので作業だけです。

 先回、高齢者筋トレの体力測定の入力を始めたと書きました。初年度の人から6年経過の人までいらっしゃいます。ほぼ予想どうりの数値が出ています。2回目に大きく数値を伸ばしその後は維持していきます。加齢と共にわずかづつ数値が落ちていきます。正に健康年齢の維持をし続けている方たちです。

 こういう数値の追っかけは出来るのですが、ぜひとも医療費にどういう効果を示しているのか検証してみたいものです。



 今日はお休みです。朝からこんなまぜご飯を食べました。実は昨朝かみさんは山筍を採りに誘われました。私は前日総会で遅くなりいけなかったのですが、そこそこの収穫だったようです。
 結果が山筍のまぜご飯です。どうです、おいしそうでしょう。たけのこ・ひじき・あぶらげ・ほたて・いとこん・にんじん入りで思わず朝からお変わりをしてしまいました。



 これは我が家のベランダで咲き始めた薔薇です。他にピンク・黄色・白が咲き始めました。薔薇は夜フラッシュで撮ると漆黒に浮かび上がり綺麗に撮れます。今度載せてみたいと思っています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人の年次総会

2009-05-20 10:05:30 | Weblog
とりあえずひと段落のマネージャー高木です。



 こちらは昨日19日に開催された第6回通常総会の様子です。NPO法人の認証を受ける前の設立総会を入れると7回目の総会になります。順調に推移したと言うところが正直な感想です。事業報告・決算報告・事業計画・予算案が全て問題なく承認され、引き続き役員の改選が行われました。

 役員に関しては、理事の中から市長が誕生しましたのと委託事業担当課へ移動した方がいらっしゃいましたので、道義上の問題を考え(法的にはなんら問題はありません)2名減となり新たに1名増員となりました。再任の方と併せて承認していただきました。



 引き続き行われた懇親会の様子です。普段お会いできない関係者の皆様との重要な情報交換の場でもあります。様々なご意見を頂きました。
 開会に先立ちご挨拶いただいた市会議員でもある浅井体協会長からは、若返りトレーニング教室の7年間の効果を検証したい旨、総文福祉委員会で話し合われたことや、今後の総合型と体協の組織統合についての可能性などもお話いただきました。

 どういう結論が出るにせよ、私が長を勤める市のスポーツ振興審議会でまとめた「スポーツ振興計画」に盛り込まれた課題でもありますので避けて通れない問題であると思っています。

 ご助言の中には、会社経営をされてきて現在クラブのプログラムに参加されていらっしゃる方からは「良くそんな少ない人件費でこれだけの規模のクラブを経営できるねえ」と言われました。確かに1企業とすると少ないと思います。それだけボランティア的な関りで成り立っているのだと思っています。

 ある立場の方からは1000万円弱の剰余金(7年間で)を出す必要があるのか?などとも質問を受けたのですが私はこう答えることにしています。「NPOは純然たる民間の1法人です。その中に専門的な知識を持った若者が人生を掛けて勤務してもらっています。いざと言うときの蓄えの無い職場に勤めたいと思うでしょうか。そんな所なら先ず私からやめたいと思います。誰も助けてくれないのですから」

 まだまだ課題は多いというのが昨日の実感でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎潮風マラソン

2009-05-19 17:17:15 | Weblog
事務局 星です。

17日(日)柏崎潮風マラソンに出場してきました。

守門RCのメンバーで参戦し男女総勢10名でいってきました。

10名の参加といっても性別はもちろん、レベルも個々に違うので目標に向かってそれぞれが自分なりのレースを展開しました。

私の場合はなんといっても、

ハーフマラソン1時間30分00秒以内が目標タイムでした。
過去4回の経験から是非とも達成したい記録です。

しかし結果は

 5km通過 21:10
10km通過 42:00(20:50)
15km通過 64:50(22:50)
20km通過 86:00(21:10)

21.09km 1時間30分22秒  とまたしても90分切りならず。


12km~13.5km地点の上り坂が攻略できず、無念の結果となりました。

次回のレースまでにはどんな条件でも(雨、風、日差し、上り坂など)90分切りを目指せる走力を身につけたいです。


チームメイト中には男子総合2位に入ったYAGIさん、女子総合優勝JUNKOさんのようにどんな条件でも記録が出せる選手もいます。
私はこのレベルの選手ではありませんが、コンディショニングなどは見習いたいところです。。。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力測定

2009-05-19 11:42:42 | Weblog
今日は総会、でも次ぎの作業を始めたマネージャーの高木です。

 そうなんです。私の宿題はまだまだ続きます。ずっと気にしていた若返りトレーニング教室体力測定の結果打ち込み、午前中で4分の1打ち込み終えました。この結果には興味があります。

 7年目を迎える方もいて、7歳齢をとって数値がどう変化するか興味津々です。今までのパターンでは、初回から2回目に大きく評価が上がりそれを維持するパターンが続きます。数値的にもほぼ同じ結果が出ています。7年間数値をほぼ維持していることは驚異的です。

 専門ソフトに打ち込み終えると個表に転記します。これは参加者用で、更に年数に応じて分類し打ち込みなおします。この結果はスポーツドクターでもある我らが理事長が分析を加え学会で発表しています。作業は大変なのですがやり甲斐があります。結果が楽しみなところです。



 これは今朝の福祉センターの庭の様子です。幼稚園の遠足のようで大型バスが何台もきて子供たちを乗せていきました。親子遠足のほほえましい眺めが広がっていました。お天気も上々、きっととびきり楽しい遠足になるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする