e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

ラジオ出演と御用納め

2014-12-28 15:03:47 | Weblog

早めに準備をして、ゆっくりご用納めのアドバイザー高木です。

 

今日は先週ブログに書いた泉田新潟県知事とのラジオ対談が放送されました。

これはその時の写真。ラジオで自分の声を聞くのも不思議な気持ちになります。

収録は30分以上の長い時間で知事と話をしたのですが、放送は15分に集約されています。

 

総合型地域スポーツクラブのことを知事に理解していただいたり、エンジョイスポーツクラブ魚沼が行っている、健康づくりや介護予防のことも説明しました。

商業ベースのスポーツクラブではなく地域に根ざした地域住民が自ら作るスポーツクラブであることも説明しました。

 

新しい公共という位置づけで、行政、住民、クラグそれぞれが win win win の関係を築いていくことの重要性もお話しました。

 

知事には理解していただいたと思います。私も場数を踏んで大分ずうずうしくしくなったようです。思っていたことをほぼ100%話ができたように感じています。

 

 

さて、今日の体育館

大雪の後、久々の快晴です。体育館の2階の窓からは、こんな素晴らしい景色が見えます。

 

今日のご用納めの前に、コツコツといろんな準備をしてきました。

6日間の正月休みに降る雪を見越して、

eスポ号の車庫前と、スタッフ用の駐車スペースはあらかじめ除雪しておきました。

 

今年は異例の12月からの大雪で

庁舎裏側は早くもこんな雪の大山ができました。

 

体育館正面玄関側の駐車場も雪山が成長しています。

 

こちら側も雪を散らし、朝には氷が張って滑るため融雪剤をまいておきました。

 

カレンダーも用意して、受付カウンターには鏡餅と正月飾りをこれから飾ります。

 

さすがに正月前です。

トレーニングルームはガラガラ、皆さん家での仕事が忙しいようです。

 

体育館でのブログはこれが最後になります。あとは自宅のパソコンから、私自身のことなどをアップして更新していこうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目からウロコの音声入力

2014-12-27 10:42:21 | Weblog

新しいものに、まだついていっているアドバイザーの高木です。

 

エンジョイスポーツクラブは、全てのプログラムが停止して年末年始の休みに入りました。

星 俊寛 君と 木村  豊 君は、今日は小出教室のワックスがけをしています。

 

昨日は、体育館のスタッフと恒例のそば打ちを楽しみました。

といっても、そばを打つのは私で、製麺機で切ったのが星君。買い出しは水落さん。

ただ食べたのが木村くん。そして1番たくさん食たのが、山本 潤さん。後片付けは坂大さんでした。

今回はうどんも打って皆さんに楽しんでもらいました。

 

体育館は28日までが営業で、私は29日からお休みになります。

 

じつは、この文章は全部音声入力で行っています。

何日か前から私のデスクの電気スタンドには、このヘッドマイクセットがかけられています。

 

この音声認識ソフトは「ドラゴンスピーチ」です。かなり以前に、いくつか前のバージョンを使用していたことがあります。

その頃のソフトは、かなりトレーニングを積まないと正確に変換してくれませんでした。

最新ソフトは驚くき認識率で、トレーニングなしに正確に音声を文字に変換してくれます。

 

実は昨日、このソフトを使ってエンジョイスポーツクラブの広報誌「エンジョイコミニュケーション」を完成させました。

 

このソフトは、指で打ち込まなくても文章を制作できるので、脳の血流量が増えずに、認知症予防には役に立つないかもしれません。

でもその分、多くの作業ができるため、私の脳内血流は減っていないみたいです 。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球のためのコーディネーショントレーニング

2014-12-25 14:58:16 | Weblog

ここのところまじめにブログを書くようになった,アドバイザーの高木です。

平成26年12月23日、毎年恒例になった野球のためのコーディネーショントレーニングの講習会が開催されました。

この講習会はプロのトレーナーから野球の動きにつながるウォーミングアップ、コーディネーショントレーニングやキャッチボール、バッティングの練習方法を指導してもらいレベルアップを図るものです。

講師は The STADIUM 代表の 曽川 博 氏 。プロ野球選手の指導実績や、県内外の数多くの野球チームに指導している実績があります。

 

午前中は魚沼市内の小学生が75名参加しました。午後からはインフルエンザ等の影響もあり,中学生が10名の参加です。

毎年受講している子供達と、そうでない子どもたちは明らかに動きが違っています。魚沼の野球レベルは確実に上がっていくはずです。

 

ボールを投げることにつながるいろいろな動きを学び、実際の投球につなげていきます。さすがにプロのコーチです。違う視点から合理的に投げることを組み立てていきます。

子供たちは短時間の間に、見違えるほど投げ方を変えていきました。

 

こちらは守備の練習です。

 

 

そしてバッティングの練習。

 

 

指導の合間には、引率してきたコーチたちの質問にも丁寧に答えていました。

 

午後からの中学生は湯之谷中学校が一校。少人数の密度の高いハイレベルの指導が行われました。

子供たちは見違えるほどの上達ぶりでした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雪警報の中、知事との対談収録に出かけました。

2014-12-21 16:13:23 | Weblog

気まぐれで2日続きのブログを書くアドバイザーの木です。

 

24日にFMポートの「 hiro&hiroの新潟ステキ☆プロダクション」の番組で 泉田裕彦 新潟県知事と対談収録予定でした。

先週の月曜、急遽17日の水曜日にならないかと電話がかかってきました。超過密スケジュールの知事です。予定外でしたがオーケーしました。

 

当日、ご存知のように”爆弾低気圧”で新潟へ行くような状況ではありません。でも県知事をすっぽかす訳にはいきません。

まずは確実な電車でと思い、13:05小出発で在来線と新幹線を乗り継いでいくのが一番確実と思ったのですが、駅へ行くと上越線は上り下りとも動いていません。

新幹線は動いているので浦佐からと思ったのですが、これも先週止まっていた実績ありで結局車で行くことに。

正解でした。行き帰り多少オーバーの2時間、強風と猛吹雪、圧雪道路を久々に楽しみました。

新幹線はやはり三条でトラブり止まったようでした。

 

さて収録。知事室に通されてまずは挨拶。

知事は気遣いの人でした。緊張をほぐすようにまずは話しかけてくださいます。

「雪はどうでしたか。大変だったでしょう」「暖冬少雪のはずだったんですよねえ」「子供の頃はスキーをはいて学校へ行ったもんですよ」等々。

 

収録は一応シナリオ的なものはあるのですが、まったく関係なしに進行します。収録時間なのか雑談タイムなのか私にはわからないうちに30分が過ぎました。

さすが、アナウンサーのヒロエさんと泉田知事は毎週やっているだけあって場慣れしていてスムースでした。

内容は総合型地域スポーツクラブの事を説明したり、クラブプログラムの事を話したりでした。

詳しくは、28日午前11時45分からのFMポートをお聞き下さい。

収録語、3人で記念撮影。

「くれぐれも気をつけてお帰り下さい」の知事の言葉で県庁を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年記念特別講演会

2014-12-20 09:46:12 | Weblog

久々登場のアドバイザー木です。

 

今日は16日に行われた「エンジョイスポーツクラブ魚沼・10周年記念イベント 特別講演会」「知って防ごう認知症」の模様をご紹介します。

会場の地域振興センターには一般の方も含めて200名の皆さんが参加されました。認知症の演題に対しての関心の高さがうかがえます。

 

講師には認知症医療の専門医、白根緑ヶ丘病院院長・佐野 英孝 先生です。座長は理事長でククラブドクターの 上村 伯人 先生です。

 

 

星 俊寛マネジャーの進行で講演会が開始されました。次いで座長の 上村 伯人 が挨拶します。



次いで、佐野先生の講演が始まりました。                                           

先生のお話は、  ■平成24年度の全国の認知症高齢者の現状   ■ 認知症による物忘れと加齢による
物忘れの違い  ■認知症の症状  ■生活習慣病とアルツハイマー型認知症の関係  ■残された歯の数と
アルツハイマー病の関係  ■口腔ケアの重要性  ■食事形態の重要性  ■老年期の3大認知症(アルツ
ハイマー型・ レビー小体型・脳血管性・混合型)  ■認知症の診断方法  ■認知症治療  ■認知症の人との
接し方  など、認知症に関する全てをお話いただきました。



講演の後には上村理事長が、ご自分の医院の患者さんと若返りトレーニング教室の参加者を比較してのお話を
しました。歯の数の違いや、認知症テストの違いでは、いずれも運動をしている若返りトレーニング教室の人達
のほうが優れているとのことでした。



続いて、お二人の対談を兼ねての質問タイムでした。普段不安に思っていることや、不思議に思っていること
などの質問が次から次へと出ていました。こんなに質問の出る講演会は珍しいとのスタッフ同士の会話でした。


 

会場にはNHKのEテレの取材が入りました。上村理事長が出演する糖尿病治療に関する番組です。番組名は
「チョイス@病気になったとき」平成27年2月21日(土)よる8時から8時44分放送予定です。          



この講演会は若トレ総会をかねていますので、最後に恒例のジャンケン大会がありました。勝ち抜いた人は
上村理事長より賞品を授与されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする