e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

放課後ぴょんぴょん教室  広神西小学校

2014-02-28 22:28:30 | SM森山

森山 裕です。

昨日・今日と広神西小学校の「放課後ぴょんぴょん教室」でした。

広神教室は参加者15人と少し少なめですが、1学年1クラスなので、みんな仲良しです。

2年生は、動きはいいんですが、やはりラダーは慣れていないので少し苦戦しているようです。

でも、なにしろプレゴールデンエイジですから、いろいろな動きを体験して吸収することが◎ですね。

昨日27日は、山本潤コーチ。とってもナイスガイで、多様な種目のアスリートを手掛けるプロトレーナーです。

3月には、山本潤による「4スタンスセミナー」も行われます。アスリート、競技指導者は必見です。

3月14日(金)午後7時45分、堀之内体育館グリーンフロア。

お問い合わせは、魚沼市体育協会。025-794-6074

今日28日は、エンジョイSCの木村豊コーチ(広神西小ではイケメン雪だるまと言われています)

これから行う運動の説明をちゃんと聞くことも大切です。が、聞けているのかな。

3年生はいい走りをしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放課後ぴょんぴょん教室  小出小学校

2014-02-25 21:20:16 | SM森山

森山 裕です

参加者の保護者から要望のあった、放課後ぴょんぴょん教室の様子を紹介します。

今年度は、小出33人、井口17人、堀之内46人、広西15人。の2・3年生計111人の参加。

教室が始まって6年間での最多記録を達成しました。

小学校2・3年生この年代の子供たちは、運動能力を形成する上で一番大切な時期です。

指導者が体験させるさまざまな運動を子供たちは吸収してゆきますが、そのために指導者たちは、説明をよく聴いて理解することも大切にしています。

今日は小出教室を紹介しますが、指導者はアルビレックスRCの大塚謙児コーチです。

教室のテーマは「あきらめない・一生懸命やる・人の邪魔をしない」

これは子供たちとの約束です。破った子供には厳しい《指導》がはいることも・・・。

大塚コーチの指導は、速く動く・速く走るなどのヒントを言葉と運動で与え、また複数で運動する場合は相手を見ることや、

うまく運動するための考え方などを子供たちに伝えてゆきます。

小出教室もあと一回、他の学校も残り回数が少なくなってきました。

来年度はもう少し違った取り組みも考えています。機会がありましたら是非参加してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジョイSCの官民協同スタイル

2014-02-19 14:17:19 | Weblog

最近堅いブログを書くマネジャーの高木です。

 

先回は「本当に地域に必要とされているクラブや組織だろうか?」 の話をさせて頂きました。

その中の行政とクラブの WIN WIN の話をします。

 

私達は魚沼市と数多くの受託関係を結んでいます。なぜこんなに多くの受託が出来るのか?

それは私たちが長年多くのノウハウを蓄積させてきたからです。総合型地域スポーツクラブの前身である体育指導委員時代のノウハウ、そして、5年もかけて準備を続けたプレ事業。設立から11年を迎える総合型としての実績と長い積み重ねがありました。

 

設立までに今のプログラムはほとんど完成していました。そのプレ事業を設立後継続し、市町村合併の後も続けています。

不易と流行と言う言葉があります。私たちのクラブは ”スポーツの楽しさ” ”ジュニアのスポーツ遊び” ”健康づくり” 地域づくり” ”介護の一時予防” などの不易の部分を担っています。おそらくこの部分は永遠に変わらないところだろうと思います。なぜなら、教育・健康・生きがい・老後と言う人間のベースの部分と深く関わっているからです。

 

教育委員会関係では

「ジュニア支援」

放課後ぴょンぴょン教室(市内4校 1年~3年生)

 

未就学児運動教室指導 と 保育士対象の幼児向け運動指導

 

 

「市民健康づくり事業」

健康運動教室市内2会場年間3クール  出前健康運動教室しない3会場(各会場4回)

 

ヒップホップダンス教室  エアロビクス教室2会場  ピラティス教室  ダンス教室  いずれも年間

 

 

「市民スポーツ推進事業」

フリースポーツデー(月・金午前  木曜夜) 年間

 

「ウォーキング推進事業」

市内4ウォーキングコースの企画設計管理  ウォーキングイベントの開催

 

「市民体力測定会」

 

 福祉課関係では

高齢者筋力向上トレーニング事業(市内7会場 週1週2コース)

ほかに、親子ふれあい事業   母子保健健康教育事業   普及啓発型運動器機能向上事業

すっきりスリム事業(特定検診対象)

 

これだけの事業の受託額は約2600万円

もしこの事業の企画、実施を行政がやったらいくら掛かるでしょうか。それより3年で担当が替わる行政のそのノウハウの蓄積が問題です。

 

NPOを始めとする非営利の組織が受託しますので、営利業者よりはるかに安い費用と事業の質で行政のWINをつくります。

そして、クラブは妥当な金額の受託金を受け取ります。

そんな関係が良好な官民協同をつくっているような気がしています。

 

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本当に地域に必要とされているクラブだろうか?」

2014-02-11 15:45:41 | Weblog

たまった休みを土・月でようやく消化したマネジャーの高木です。

 

土曜日は皮から作る餃子、昨日月曜は小麦粉をこねてシーフードミックスピザを焼きました。料理を創ること、クラブを創ること、私の中では同義です。

料理は色んな材料(肉、魚介野菜、穀物、調味料、香辛料等々)をどんなタイミングや温度で組み合わせるか。

クラブの材料は地域、年令、人口、男女、種目、季節、指導者、スタッフなどです。こんな条件をどう組み合わせてどんな打ち出し方をするか、そしてどう展開させていくか。

 

そしてそれを食べる人、楽しむ人がいます。

 

食べる人は空腹だろうか。空腹を満たす他に味覚を満足させられるか、その人は本当に欲しているだろうか?と考えてしまいます。

 

12月には

京都府の依頼で舞鶴市でクラブ関係者にお話させたいただきました。

 

1月は

新潟市でスポーツ推進員の研修会でお話しました。

 

そして2月4日には鹿児島県から広域スポーツセンターの方が視察にお見えになりました。

 

決まってお話させて貰うのは表題にあるように 「本当に地域に必要とされているクラブや組織だろうか?」 です。

 

私の考える地域とは、それを構成する 「行政」 「総合型地域スポーツクラブ」 「参加する地域の住民」 です。

その3者すべてに必要とされることがとても重要なことに思えるからです。新しい公共の必須条件に思えるからです。

 

私たちのクラブは総合型地域スポーツクラブを通じて 「行政が軽くなるWIN」 「クラブが健全経営できるWIN」 「住民が運営に参加出来、楽しめて満足できるWIN」 を求めてクラブ作りをしています。

 

「本当に地域に必要とされるクラブ」を目指して!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛吹雪とポトス

2014-02-05 15:35:20 | Weblog

本格的な雪に身構えるマネジャーの高木です。

 

昨日は午後から冬型が強まり、雪になるとの予報。実は南国鹿児島から「鹿児島総合体育センター」の方達がエンジョイスポーツクラブ魚沼を視察に見えられました。

 

昨日で良かったと思っています。鹿児島は一冬に1回か2回、雪が舞う程度だそうです。道理でちょっと雪が舞っただけで、本格的ですねとおっしゃってました。実は午後からは1センチくらいしか積もらず、今年の小雪パターンで大したことはないだろうとたかをくくっていました。

 

ところが今日は打って変わって

猛吹雪です。

 

窓は凍りついています。

 

猛吹雪で外はホワイトアウト。

 

スタッフの車も”わたぼうし”をかぶり雪の中です。午後一の仕事は車を掘り出し、午後の除雪車に備えて、車の前に除雪しやすいようにと雪山作りでした。

 

いまさっき、大型のロータリー除雪車がやってきてこの通りです。帰り道は確保されました。

 

さて、以前お伝えしたeスポの「ポトス君」、木村造園師により株分けされ

吹雪を尻目にごらんのように「ほんわかポトスファミリー」になりました。小出郷福祉センターから堀之内体育館へ引越し、環境変化の中で半日陰の安住の地を見つけたようです。

 

先月の京都府と先週の新潟市での講演、そして昨日の鹿児島からの視察。それぞれに共通した総合型地域スポーツクラブの抱える問題の根があるように感じています。そんなことを次回ブログで触れてみたいと思っています。

「ポトス君」のように総合型地域スポーツクラブも早く安住の地を見つけられると良いのですが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする