e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

冬場のメタボ対策

2009-11-26 10:29:48 | Weblog
こまぎれ運動のマネージャー高木です。

 運動方法を冬バージョンに切り替え、自転車から全て徒歩に変えました。通勤、昼上がり、帰宅と、その都度こまぎれに運動しています。先日の測定で私の歩行速度は時速7.2キロ、かなりの運動量になります。

 通常、帰宅時のコースで運動量は変わりますが3.1キロから6.6キロを毎日歩いています。ちなみに昨日はアーケードウォーキングの下見が加わり、合計9.6キロの歩行距離でした。時間にして1時間20分。こまぎれだとさほど苦になりません。一つの運動方法だと思います。みなさんも試してみては如何でしょう。



 午後から日陰になるため比較的葉を残していたクラブハウス裏の銀杏の木が、ほとんど葉を落としギンナンの実のみでご覧の通りです。去年は採る人が居たのですが今年はその匂いのためか人気がありません。



 こちらは雪国の冬前の風物詩、消雪パイプの点検です。水を出しながら詰まった穴を通していきます。市街地の道路はほとんど敷設されていますので大変な作業になります。今朝のニュースでは今冬は暖冬とか、どうなりますことやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電

2009-11-25 17:28:40 | Weblog
街をうろうろ、怪しまれたマネージャーの高木です。

 今日は午前中クラブハウスは停電でした。ノートパソコンはバッテリーがあると思っていたのですが、停電したらうんともすんともで仕方なく外仕事に出ました。

 日曜日に行われるアーケードウォーキングの商店街ウォッチングクイズのネタ探しです。珍しい店、公共設置物、店頭展示物などを注意深く眺めていったり来たり。

 怪訝な顔で見ている人がいました。そうでしょう、写真を撮ったり、メモったり言ったり来たりは不審者そのものです。

 なかなか良い問題は無いものです。苦労に苦労を重ねてようやく10問ひねり出しました。今日は当日の備品をチェック。賞品や昼食の手配、ホットドリンクの発注、バーナー、ガソリン、コップ等々、ほぼチェックを終わらせて県民スポーツ課と最終チェックを行いました。

 あとは当日までに何が出てきますやら。このままで終る訳は無いと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングスピード

2009-11-24 13:19:42 | Weblog
完全休養したマネージャー高木です。

 先週末、足裏・脚の背面部分が痛くなり必死でマッサージとストレッチングを行いました。少し運動が過ぎたようでした。金曜日に今週土日に行われる県のスポーツ指導者講習会の準備でウォーキングスピードを割り出す方法の研修をしました。

 私の時速は7.2キロメートル。普段歩いているキロ数と時間に合致していました。こんなスピードで先週は歩きすぎたようです。ほぼ毎日ですからジョギングの週3ペースよりはきつかったようです。体は正直、悲鳴を上げました。

 休み前に書いた通り、冬囲い・屋根のコーキング・壁の補修、駐車場江ざらい、網戸外し等々、冬支度を済ませました。そして新蕎麦も打ちました。

 3日間、作業以外の運動は全くしない完全休養日でした。おかげで足の痛みは完治です。その都度のストレッチング、マッサージを欠かさず行い、ウォーキングスピードを少し落とすことにしました。



 金曜日夕方の奥只見方面です。雪化粧が夕焼けに映えていました。昨日、かぐらスキー場がオープンしたそうです。奥只見丸山スキー場も間も無くでしょう。
 この写真を撮った直後、南西方向に彩雲が出現しました。



 クラブハウスの窓は自然現象の宝庫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康づくり連絡調整会議

2009-11-20 09:11:36 | Weblog
期待感のマネージャー高木です。

 昨日、魚沼地域振興局健康福祉部(保健所)主催の「平成21年度魚沼地域健康づくり連絡調整会議」が開催されました。今年初めて開催されるもので、参集者は医師会・体指・食推・行政(教委・福祉保健)民間企業・スポーツクラブでした。

 行政の県と市の異なる課が同じ目標で協働する。更に民間が加わる。当たり前の効率性が行われない縦割り行政が昨今問題になっています。会議が行われただけでなく実際の新しい形が生まれて欲しいものです。四者協働は4の力ではなく4の2乗になるかもしれないからです。期待感いっぱいです。

 明日土曜日はお休みをとりました。3連休です。冬前の仕事が残っています。タイヤ交換も気になります。新蕎麦の季節にもなりました。子供に催促されました。「うまい訳ではないが、食えなくも無い」とひねくれた催促でした。

 まだ他にも、あれもこれもと目白押しです。そうそう、一番大事なことを忘れていました。休養です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力測定データ

2009-11-19 09:52:36 | Weblog
根詰め仕事のマネージャー高木です。

 秋の若返りトレーニング教室体力測定の参加者へのフィードバック資料の作成がもう一息です。実は7年前最初のシミュレーション教室のときに打ち込みを開始しました。必ず貴重な資料になると思い続けてきたものです。

 打ち込みながら傾向を読み取れたり、どんな風に見せれば解りやすいかや膨大な量になる資料をどう残せば効率的かなどが解ってきます。

 面白いことに3年目で体力向上は決まってピークを迎えます。3年目以降は維持若しくは緩やかな下降線をたどります。まさに教室の目標にぴたりと合致して推移しています。きつい仕事ですが次のアイディアが湧いて来る大切な仕事でもあります。



 ほとんど消えかかった山の雪がご覧の通りです。昨日、スタッフ星君の話では魚沼市福山は雪だったそうです。こんな繰り返しであたり一面が真っ白になるのでしょう。



 クラブハウス外の庭も毎日その景色を変えていきます。夕方になるとご覧のように散った銀杏の葉でそこだけ地面が浮かび上がります。銀杏の最後の自己主張でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋

2009-11-18 10:00:10 | Weblog

 
だんだん回帰してきたマネージャーの高木です。



 ここのところの冷え込みと強風で、クラブハウス外の桜がすっかり葉を落としました。手前のもみじは鮮やかな赤から少し沈んだ赤になってきました。皆さんが言っていましたが今年はもみじの赤がひときわ鮮やかでした。
 


こちらはまだ葉を落とさず濃い目の黄色になりながら頑張っています。窓から藤権現や青島方面の山に目をやると、この黄色だけが景色の中でひときわ目立って目に飛び込んできます。1年のサイクルで自然は回帰を繰り返しています。

 人の心や体も回帰を始めたようです。ウォーキング、ジョギング、温泉、戦国武将、家紋と若い女性たちは回帰思考です。今朝は若い女性の登山ブームがニュースで流れていました。

行き過ぎた経済活動がエネルギー問題や地球温暖化を招き、再び新しい視点から昔の生活を見直す、そんな流れに対し若い女性たちはファッションを絡めながら敏感に反応しているのかもしれません。

 本来野生動物であった人間が野生に回帰して身体活動に目覚めることはスポーツクラブにとっては好都合なこと。今のウォーキングコース整備やイベントから更に発展させて、ウォーク・里山・温泉クラブでも立ち上げてみましょうか。本気で考えています。

 ところで車を使わないマネージャーとしては今週も通勤・お昼上がりで連日4.5キロのウォーキングをしながら自然に回帰しています。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ

2009-11-17 13:10:02 | Weblog
色んなつながりを大切にしたいマネージャーの高木です。

 今日午前中にケーブルテレビの取材に出かけました。目下、29日のアーケードウォーキングの準備中です。それを紹介してもらえると言うことでの取材でした。

 アーケードウォーキングは自然の中でのウォーキングと違い人の目が多い地区であることや、景色が楽しめないことなどでハンディーがあります。正直参加者が集まるか不安な面があります。

 かつて体指時代いろんな事業を仕掛けてきました。いっぱい失敗もしてきました。こればかりは開催するまでわからない面があります。それだからこそ様々なPR方法を探します。

 今回もNPO情報ネットを通じ県下の全マスコミにリリースしました。当然、市報掲載、ローカル2紙、ポスター30枚、地元商店街に挨拶がてらPRと色んな媒体を捜しました。

 昨晩の会議の中で広報の有効な手段について話がありました。理事長からの話でしたが、そのイベントのターゲットの団体に直接の広報が有効であると。高齢者なら老人福祉センターなど。確かに確実なターゲットです。

 準備の途中で新潟県健康ウォーキングロードを使ってのイベントということで魚沼保健所のご協力を頂けることになりました。健康づくりの関連で職場関係にPR出来ると言うことでチラシ配布をお願いできることになりました。近いターゲットかもしれません。

 色んなつながりから生まれるコラボの重要性を感じる最近です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピアン

2009-11-16 15:51:34 | Weblog
郷土の星に感激のマネージャー高木です。

 昨日は新潟県健康づくりスポーツ医科学センターで開催された総合型地域スポーツクラブマネージャー養成講習会の講師として90分の講義をしてきました。

 長男を運転手に早めに家を出ました。早めにと言うのは強風で羽越線が運休のテレビテロップが流れたからでした。高速も速度制限が出るはずで悪くすると通行止めの恐れもあります。

 長男お勧めのラーメン屋でお昼を済ませ高速に乗ったのですが、案の定強い横風にふらつきながらの走行でビッグスワンに到着しました。しかしまだ80キロ規制だったため30分以上も早い到着でした。

 駐車場は超満員、なにがあるんだろうと車を降りると大歓声が流れてきました。そうでした。高校サッカーの新潟県決勝戦です。北越の又々の勝利だったようです。強風で屋内の時間つぶし場所を捜して休憩所に入りました。

 そこには新潟県で活躍した選手達の資料を集めた展示室がありました。好都合と早速見学。体操の加藤、マラソンの宇佐美、スキーの皆川等々、超スペシャルアスリートの展示が続いています。

 その中にありました、ありました!魚沼が生んだスーパーアスリート「山下美弥子」選手の展示が。サーブ数・アタック数の記録からソウルオリンピック4位・NECキャプテン時代の優勝回数や数々の記録が当時使用したシューズなどの用具とともにパネル展示されていました。

 山下さんには3年前からゴールデンエイジプロジェクトで子供たちに指導をお願いしています。今年もボランティアでお手伝いいただけるようです。

 魚沼にいて知り得なかった郷土のアスリートの大記録を新潟で知った事の驚きと、その記録のすごさにただただ驚きの一言です。簡単に指導を頼んでよかったんだろうかとも思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の雪

2009-11-14 11:36:46 | Weblog
肩透かしのマネージャー高木です。

 今日は土曜日、例によってプログラムはありません。例年ですとこの時期は気温が下がり事務仕事は足から冷えてきます。がっちり着込んで準備をしているのですがこの陽気です。毎日汗ばんでいます。



 冷え込んだのは月初めの2~3日のみ、以降は暖かな日が続いたせいか真っ白だった山もご覧の有様。昨日の駒ケ岳のアップです。このままだと山の雪も頂上左の斜面に僅かに残るのみ、根雪にならないようです。

 今、事業評価について色々方法を探っています。以前、区画整理や商業診断で色々な食い違いを見てきました。現場にいないコンサルや診断士は中にはややもすると自分の商売のために緩やかな診断や、心情的な主観で判断を下し現実と食い違いを見せることがありました。

 そんなトラウマが私にはあるせいか、どうしても評価に根拠を求めてしまいます。数字(統計・経理)アンケート、プログラム条件、経過等が評価の根拠になり整合性があることです。さらに第三者にも簡単に説明が付き診断いただけるものにとこだわってしまいます。

 たどり着くのは如何にシンプルな評価表になるかが私の結論でした。更に皆さんで詰めていくことになります。明日はビッグスワンで新潟県総合型地域スポーツクラブマネージャー養成講習会の講師で出かけます。なかなか休みが取れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業仕分け

2009-11-12 09:45:58 | Weblog
紅葉のあとは枯葉、自分とダブらせるマネージャーの高木です。

 

 この写真はクラブハウスの窓から撮ったもの。窓のフレームで風景が切り取られています。実際とは違う風景です。写真はそんな切り取りの手法を使って表現しています。

 昨日のテレビ報道で事業仕分けが公開で行われる模様が流されていました。事業評価は見る視点で大いに変わって来ます。窓の例えのようにミクロ的にポジティブに見るか、マクロにネガティブに見るか、また他の組み合わせもあると思います。

 それは事業ごとに変わってくるものと思います。そんな広い視点で事業仕分けが行われて欲しいものです。決して仕分け人が”仕置き人”にならないように。



 今日の窓の外の風景です。私はこのアングルが好きです。実は明神の小出中学校通りがこんな状況になります。黄色い葉が散り始めて歩道に敷き詰められ枝にまだ残る黄色のトンネルの状態。かなりの長さがあります。この状態はほんの短いタイミングしかありません。そして天候は光のフラットな曇り日。

 そんな条件が休みの日に当てはまらないかと思うのですが、今年も無理のようです。旧法務局のもみじが燃えるようです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする