気まぐれロンリー 人生リボーン!

旅好き酒好きオヤジのロンリーライフ。
風に吹かれて何処をさすらう。
明日はいずこの草枕。

部活って何⁉︎

2025-02-09 10:53:59 | スポーツ

「県内の高校スポーツが全国で勝てない」と言う記事。

確かに野球もサッカーもバレーボールもパッとした成績を残せていない。

だからどうした。

有望選手を集められないと嘆くが、有望選手をかき集める高校スポーツの現状こそ憂うべきでは?

強豪校は大抵が全国からの寄せ集め。

海外からの助っ人も当たり前。

これで〇〇県代表って、ちゃんちゃらおかしい。

高校の部活は勉強の余暇にやるべきもの。

授業より部活優先は本末転倒。

全国から有望選手をかき集める今のやり方は、寄付金を奪い合う「ふるさと納税」みたいでイヤだな。

強い学校でやりたいと言う生徒の気持ちも分かるが。

どうせプロになれるのは一握り。

そこから生き残れるのも、さらに一握り。

地産地消こそ高校スポーツのあるべき姿だと思うけどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無償化などナンセンス

2025-02-07 09:26:12 | 政治

高校授業料の無償化など勘弁して!

教育の機会均等と言えば聞こえは良いが、そもそも「高等教育」に値するレベルで教育を施している高校がどれだけあるのか。

ろくに漢字も読めず、簡単な方程式が解けなくても入学できる高校に、税金で3年間通わせて「遊ばせる」余裕は、この国にはない。

そんな高校でも行かせて高卒の肩書が欲しいなら、親の金で行かせれば良いだけ。

高校、大学とろくに勉強もしなかったボクは行かせてくれた親に感謝している。

それが税金だったら、何の痛みも感じずにただ遊び呆けていただろう。

高校無償化は親への感謝の念すら抱かないバカ息子やバカ娘を世に大量に送り込む天下の愚策。

貧しくて進学が出来ないが、勉学意欲がある子を救いたいなら無償の奨学金制度を拡充すれば良いだけのこと。

ミソもクソも一緒くたにした無償化など、ただの税金の無駄遣い。

政治家が人気取りで導入する制度で膨れ上がる借金を背負うのは、無償化に浮かれる連中の子供たちなのに…。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラける

2025-01-12 12:57:13 | 政治

この国はやっぱり変だ。

 

マグロの初セリで1匹2億円の値がつき、一貫40万円のウニを富裕層は頬張り、一方でキャベツ千円が高くて手が出せず、年金が少ないと嘆く高齢者がいる。

どっちが本当のニッポンなんだ?

世界で進む分断は、もちろん日本でも深刻に進んでいる。

東京だけが着膨れし、痩せ細るだけの地方。

本当なら弱いもの同士で助け合うべきだろうが、悲しき「ちんばの蹴り合い」(「ちんば」は今や差別語で使えない)。

弱いもの同士が競い合って東京のおこぼれを取り合う情けなさ。

浅ましいぜ!

いじましいぜ! 

何でもかんでもランク付け。

そこで必死に生きている民をバカにするなよ。

一貫40万円のウニを喰らう金持ちを紹介しながら、赤貧に喘ぐ弱者に寄り添う「フリ」のテレビメディアの欺瞞。

出演者は皆リッチ🤑

シラけるよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンとプン

2024-12-28 22:44:17 | テレビ

どうでも良いことかもしれないが、耳障りで気持ちが悪い。

テレビ東京の「バス旅」を見ていたら、ナレーターが「何分」を「なんふん」「4分」を「よんふん」と言うのが気持ち悪くて仕方なかった。

「何分」は「なんぷん」「4分」は「よんぷん」と言うのが正しい。

もちろん「3分」も「さんぷん」が正解。

だが最近は「ぷん」と半濁音で言わず「ふん」と清音で言う人が増えている。

タレントが言うのは仕方ないとも思うが、ナレーターが言うのは如何なものか。

「ディレクター、直せよ!」と思うのである。

まあ「何げに」とか「まぎゃく」とかアナウンサーでも平気で使うし、オジサンはイライラしっぱなし😖

まあ「違くて」よりはマシだけど。

全く、やれやれだ🥴

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ためになったね〜

2024-12-27 09:50:26 | テレビ

今日の「モーニングショー」は良かった✌️

血糖値の話。

脂質やタンパク質を先に摂れば血糖値は急上昇しないという。

先に肉や魚を食べてから、最後にご飯。

アルコールも血糖値の急上昇を抑制するという。

何だ、ボクが日頃、実践していることじゃないか。

酒を飲みながら肉や魚、野菜を食べるのがオレの食卓。

米を食べるとすれば、最後🍚

なるほど🧐

血圧、コレステロール、尿酸値は高いが、血糖値はいつも正常。

こういうことであったか🤔

ただ、これはあくまで「血糖値」での観点。

唐揚げにマヨネーズをかけてバクバク食えば、コレステロールも尿酸値も激上がりだろう。

世の中、うまい話ばかりではない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする