つぎは、レッサーパンダ以外の動物たちを。
エリマキキツネザル。普段はおとなしいですが、時たま集団で大騒ぎを始めます。
エミュー。知らん顔していますがカメラを向けたため警戒モードです。
ここではいまいち人気のないサル山。やはり暑いのでしょう、あまりやる気がありません。
アカテタマリン。
コツメカワウソ。
ミーアキャット。ここのミーアキャットは3Dめがねはしていないようです。
何かのブロックサインでしょうか。
実はミーアキャットにも子供が生まれています。
あまりじっくり見ることはないかもしれません、タヌキ。
そして、市川市動植物園のもうひとつの人気者、カピバラ。
カピバラにも子供が生まれています。
今の季節、市川市動植物園の周辺は梨のシーズンで、あちこちに直売所ができています。
その日に採ったものなので、スーパーで買うより断然美味しく、いろいろな品種があります。これは、「かおり」という品種です。酸味の少ない上品な味です。
おわり。