稚児はひまわり畑ですが、いくつか会場があるようです。しかしどうせなのでメイン会場に向かいます。
駐車場待ちの列は結構長かったのですが、以外に回転がよくそれほど待たずに入れました。
それにしても暑いです。気温も相当高いですが、湿度が高く、ベタベタします。山梨の夏の暑さは尋常ではありません。
あまりに暑いので、駐車場の売店でスムージーを買いました。冷たくて生き返ります。
肝心のひまわり畑ですが、
直前に来た台風の影響で、全て倒れてしまっていました。
でも、向きによってはきれいです。
倒れていても花は満開、虫たちも大忙しです。
次に向かったのは、「サントリー登美の丘ワイナリー」。
ブドウ畑の向こうに甲府盆地がひろがる絶好の立地です。
ここではワイナリー見学ツアーを行っていますが、残念ながら予約で満員ということでした。
お昼もだいぶ過ぎているので、ここで遅めの昼食をとることにしました。
ワイナリー内にあるレストラン「ワインテラス」。
時間が中途半端なのですいており、絶好のテラス席に案内されました。
サラダとパンです。
「甲斐サーモンのポワレ 味噌風味の和風ソース」
夏休み特別メニュー 「甲州健味鶏(こうしゅうけんみどり)の葱味噌焼き」
料金は安くはないですが、さすがの味です。
本当は富士山が見えるらしいですが・・・・
そして、ワインショップで買い物です。
このワイナリー限定ということで、しかも安くなっていたので、「メルロ&カベルネ・ソーヴィニヨン ロゼ 2011」を購入しました。
続いて、今まで行ったことがなかった、武田神社へ。
相変わらず晴れて異様に暑いですが、雨が降ってきました。
最後は信玄餅で有名な桔梗屋の本社工場へ。一宮御坂インターのすぐそばにあります。
ここはアウトレットや社員特価販売、詰め放題などを行っており、今人気のスポットです。しかし、時間が遅いためすでに終了していました。
で、普通に信玄餅と信玄プリンを購入しました。
ついでに隣に洋菓子のウエストの工場があり、敷地内に直売店があったので、リーフパイを購入。
以上で今回の旅行は終了です。一宮御坂インターから渋滞の中央道に突入して帰ってきました。
<おわり>