今回の旅行は、西に向かいます。
復旧したばかりの東名を使い、彦根へ。
最初に行ったのは、多賀大社。
早朝で人も少なく、すがすがしい気分になる場所でした。

そして、彦根城へ。

彦根城に来るのは、2回目です。

ここに来た目的は、もちろん、ひこにゃん。

前に来た時に比べ、家族連れの観光客が多くなっているように感じました。ひこにゃん様々ですね。
その後、たねや 美濠の舎で、ブランチ。


当然、バウムクーヘンは買いました。
その後、かんぽの宿 彦根で立ち寄り湯(写真はありません)。
ここは琵琶湖に突き出すような位置にあり、立地は抜群です。すぐ下は海水浴場になっています。
そして、琵琶湖東岸を北上し、木之本へ。北国街道の古い宿場町です。

ここの馬市で、山内一豊が馬を買ったのだそうです。

木之本地蔵院。急に雨が降ってきました。

山路酒造さん。

富田酒造さん。

菓匠 禄兵衛さん。

本日の宿泊は、己高庵です。木之本町の山間にあります。

ここは、食事が非常に美味しいです。

別注文の、近江牛のステーキ。

富田酒造さんの、「七本槍」。

山路酒造さんの、「己高」。琵琶湖周辺は、個性の強いお酒が多いように思います。

(2日目へつづく)
復旧したばかりの東名を使い、彦根へ。
最初に行ったのは、多賀大社。
早朝で人も少なく、すがすがしい気分になる場所でした。

そして、彦根城へ。

彦根城に来るのは、2回目です。

ここに来た目的は、もちろん、ひこにゃん。

前に来た時に比べ、家族連れの観光客が多くなっているように感じました。ひこにゃん様々ですね。
その後、たねや 美濠の舎で、ブランチ。


当然、バウムクーヘンは買いました。
その後、かんぽの宿 彦根で立ち寄り湯(写真はありません)。
ここは琵琶湖に突き出すような位置にあり、立地は抜群です。すぐ下は海水浴場になっています。
そして、琵琶湖東岸を北上し、木之本へ。北国街道の古い宿場町です。

ここの馬市で、山内一豊が馬を買ったのだそうです。

木之本地蔵院。急に雨が降ってきました。

山路酒造さん。

富田酒造さん。

菓匠 禄兵衛さん。

本日の宿泊は、己高庵です。木之本町の山間にあります。

ここは、食事が非常に美味しいです。

別注文の、近江牛のステーキ。

富田酒造さんの、「七本槍」。

山路酒造さんの、「己高」。琵琶湖周辺は、個性の強いお酒が多いように思います。

(2日目へつづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます