宿を出てすぐのところにひまわり畑がありました。
試合の後は再び旅行モードに。
中津川といえば栗きんとん、なのですが、残念ながら九月から。しかし、和菓子屋さんめぐりをします。
川上屋 手賀野店。
満天星 一休 本店。
すや 本店。
旅の終わりは、立ち寄り湯。フォレスパ木曽。
帰りは、東名上り線がまだ復旧していないこと、諏訪湖で花火大会があることなどから大混雑するものと予想し、塩尻まで19号で行き、上信越道経由で帰りました。
が、途中のSAで渋滞情報を観ると、中央道の混雑はそれほどでもなく、一番渋滞していたのは関越道でした。
渋滞を回避したつもりで、もっとも渋滞の激しいところに飛び込んでしまいました。
仕方がないので、さらに迂回し、北関東道経由で館林へ行き、東北道で帰ってきました。
渋滞は回避しましたが、200kmほど遠回りしました。このようなことができるのも高速1000円のおかげです。でも、1000でなかったら素直に中央道で帰ったと思いますが。
姨捨SAからの夜景。
<おしまい>
試合の後は再び旅行モードに。
中津川といえば栗きんとん、なのですが、残念ながら九月から。しかし、和菓子屋さんめぐりをします。
川上屋 手賀野店。
満天星 一休 本店。
すや 本店。
旅の終わりは、立ち寄り湯。フォレスパ木曽。
帰りは、東名上り線がまだ復旧していないこと、諏訪湖で花火大会があることなどから大混雑するものと予想し、塩尻まで19号で行き、上信越道経由で帰りました。
が、途中のSAで渋滞情報を観ると、中央道の混雑はそれほどでもなく、一番渋滞していたのは関越道でした。
渋滞を回避したつもりで、もっとも渋滞の激しいところに飛び込んでしまいました。
仕方がないので、さらに迂回し、北関東道経由で館林へ行き、東北道で帰ってきました。
渋滞は回避しましたが、200kmほど遠回りしました。このようなことができるのも高速1000円のおかげです。でも、1000でなかったら素直に中央道で帰ったと思いますが。
姨捨SAからの夜景。
<おしまい>
さて、本日は宿を出て、中津川へ向かいます。
行先は、夜明け前スタジアム。
東名上りがまだ復旧していないため、高速の渋滞がひどく、一般道で向かいます。到着は開始ぎりぎりでした。
初回、1死から、南選手がライトへヒット。
細谷選手、右中間スリーベースで1点先制。
そして、ムニス選手、2ランホームラン。
レフトの応援団のコールに照れくさそうに応えるムニス選手。
ムニス選手は、地方遠征に来ると、最初は「誰?」みたいに見られますが、その素晴らしい打撃で、帰るときにはすっかり人気者になっていることが多いです。
先発は、阿部投手。
内野とコミュニケーションをとります。
2番手は、坪井投手。ストレートも変化球もすごくキレがありました。
坪井投手の投球フォームはきれいです。
4回、青松選手のツーベース等で2点を追加。しかし、これが最後のヒットでした。
7回は、根本投手。茂原の悪夢再び、かと思いましたが、細谷選手のファインプレーで救われます。
根本投手に目で訴える細谷選手。
8回は、川投手。しかし、1点を失います。
今日攻守にいいところなしのランビン選手。ゴロの捕球も危なっかしく、カバーもできていませんでした。
9回、代打で登場の神戸選手。応援も盛り上がりますが、併殺打でした。
最後は、橋本健太郎投手。
気持ちの強い選手です。
審判がストライクを取ってくれず、ノースリーになってもあわてません。
バッターがボックスを外しタイミングを崩そうとしても、逆にプレートを外し、じっくり間合いを取って自分のタイミングで勝負します。
勝ちました。
ちょっかいを出すジャビットと困惑するグラウンド整備の学生。
行先は、夜明け前スタジアム。
東名上りがまだ復旧していないため、高速の渋滞がひどく、一般道で向かいます。到着は開始ぎりぎりでした。
初回、1死から、南選手がライトへヒット。
細谷選手、右中間スリーベースで1点先制。
そして、ムニス選手、2ランホームラン。
レフトの応援団のコールに照れくさそうに応えるムニス選手。
ムニス選手は、地方遠征に来ると、最初は「誰?」みたいに見られますが、その素晴らしい打撃で、帰るときにはすっかり人気者になっていることが多いです。
先発は、阿部投手。
内野とコミュニケーションをとります。
2番手は、坪井投手。ストレートも変化球もすごくキレがありました。
坪井投手の投球フォームはきれいです。
4回、青松選手のツーベース等で2点を追加。しかし、これが最後のヒットでした。
7回は、根本投手。茂原の悪夢再び、かと思いましたが、細谷選手のファインプレーで救われます。
根本投手に目で訴える細谷選手。
8回は、川投手。しかし、1点を失います。
今日攻守にいいところなしのランビン選手。ゴロの捕球も危なっかしく、カバーもできていませんでした。
9回、代打で登場の神戸選手。応援も盛り上がりますが、併殺打でした。
最後は、橋本健太郎投手。
気持ちの強い選手です。
審判がストライクを取ってくれず、ノースリーになってもあわてません。
バッターがボックスを外しタイミングを崩そうとしても、逆にプレートを外し、じっくり間合いを取って自分のタイミングで勝負します。
勝ちました。
ちょっかいを出すジャビットと困惑するグラウンド整備の学生。
2日目。良い天気になりました。
宿から琵琶湖、対岸の山並が見えます。
今日は、岐阜に向かいます。
最初に行ったのは、横蔵寺。山間の、風格のあるところです。
続いて、華厳寺。長い参道を歩き、長い階段を上ります。
谷汲まで来たからには、ここに寄らないわけにはいきません。旧名鉄谷汲駅。
もう動くことはありません。廃線になる前に来たかったです。
昼食は、鮎。鮎は鮎独特の臭みがないことがわかります。
揖斐川町の池田屋酒造さん。
そして、大垣市内へ。市内に湧水があります。美味しい水でした。
大垣に来た目的は、水まんじゅう。
まずは、金蝶園総本家さん。
餅惣さんの水まん氷。
伊吹山がきれいに見えます。
今日の宿泊は、かんぽの宿 岐阜羽島。
建物は古めですが、きれいに使われています。
そして、食事はおいしいです。
伊勢海老。
地元のお酒、千代菊。
そして、泉松竹。
部屋の窓から、濃尾大花火が見えました。
(3日目につづく)
宿から琵琶湖、対岸の山並が見えます。
今日は、岐阜に向かいます。
最初に行ったのは、横蔵寺。山間の、風格のあるところです。
続いて、華厳寺。長い参道を歩き、長い階段を上ります。
谷汲まで来たからには、ここに寄らないわけにはいきません。旧名鉄谷汲駅。
もう動くことはありません。廃線になる前に来たかったです。
昼食は、鮎。鮎は鮎独特の臭みがないことがわかります。
揖斐川町の池田屋酒造さん。
そして、大垣市内へ。市内に湧水があります。美味しい水でした。
大垣に来た目的は、水まんじゅう。
まずは、金蝶園総本家さん。
餅惣さんの水まん氷。
伊吹山がきれいに見えます。
今日の宿泊は、かんぽの宿 岐阜羽島。
建物は古めですが、きれいに使われています。
そして、食事はおいしいです。
伊勢海老。
地元のお酒、千代菊。
そして、泉松竹。
部屋の窓から、濃尾大花火が見えました。
(3日目につづく)
今回の旅行は、西に向かいます。
復旧したばかりの東名を使い、彦根へ。
最初に行ったのは、多賀大社。
早朝で人も少なく、すがすがしい気分になる場所でした。
そして、彦根城へ。
彦根城に来るのは、2回目です。
ここに来た目的は、もちろん、ひこにゃん。
前に来た時に比べ、家族連れの観光客が多くなっているように感じました。ひこにゃん様々ですね。
その後、たねや 美濠の舎で、ブランチ。
当然、バウムクーヘンは買いました。
その後、かんぽの宿 彦根で立ち寄り湯(写真はありません)。
ここは琵琶湖に突き出すような位置にあり、立地は抜群です。すぐ下は海水浴場になっています。
そして、琵琶湖東岸を北上し、木之本へ。北国街道の古い宿場町です。
ここの馬市で、山内一豊が馬を買ったのだそうです。
木之本地蔵院。急に雨が降ってきました。
山路酒造さん。
富田酒造さん。
菓匠 禄兵衛さん。
本日の宿泊は、己高庵です。木之本町の山間にあります。
ここは、食事が非常に美味しいです。
別注文の、近江牛のステーキ。
富田酒造さんの、「七本槍」。
山路酒造さんの、「己高」。琵琶湖周辺は、個性の強いお酒が多いように思います。
(2日目へつづく)
復旧したばかりの東名を使い、彦根へ。
最初に行ったのは、多賀大社。
早朝で人も少なく、すがすがしい気分になる場所でした。
そして、彦根城へ。
彦根城に来るのは、2回目です。
ここに来た目的は、もちろん、ひこにゃん。
前に来た時に比べ、家族連れの観光客が多くなっているように感じました。ひこにゃん様々ですね。
その後、たねや 美濠の舎で、ブランチ。
当然、バウムクーヘンは買いました。
その後、かんぽの宿 彦根で立ち寄り湯(写真はありません)。
ここは琵琶湖に突き出すような位置にあり、立地は抜群です。すぐ下は海水浴場になっています。
そして、琵琶湖東岸を北上し、木之本へ。北国街道の古い宿場町です。
ここの馬市で、山内一豊が馬を買ったのだそうです。
木之本地蔵院。急に雨が降ってきました。
山路酒造さん。
富田酒造さん。
菓匠 禄兵衛さん。
本日の宿泊は、己高庵です。木之本町の山間にあります。
ここは、食事が非常に美味しいです。
別注文の、近江牛のステーキ。
富田酒造さんの、「七本槍」。
山路酒造さんの、「己高」。琵琶湖周辺は、個性の強いお酒が多いように思います。
(2日目へつづく)