goo blog サービス終了のお知らせ 

ひ・と・り・ご・と♪

美味しいモノ、綺麗なモノ大好き♪
コメント頂けたら嬉しいです♪

山形旅行 三日目

2025-03-16 08:32:39 | 旅行
 
 
 
 朝は観光客も少なく、銀山温泉の雰囲気をたっぷり楽しめました

 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 
   
 
     朝食には『おしん』の大根飯も…
 
  
 
  
 
  
 
     普通に美味しかった!
     おしんはほとんど大根のご飯
     (しかも粟とか稗飯?!)だったのでしょうね…😢 
 
 
 
 
 
  今日はほとんどバス移動
 
 
  山寺 立石寺の見える(笑) 山寺芭蕉記念館へ…
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
      冬季は雪で登れないので次回はぜひ
      果物の美味しい季節に上まで登ってみたいです!
      …ガイドさん曰く、真夏は熱中症に注意らしい
 
 
 
      お昼は 寒河江で お蕎麦
  
 
 
 
       リンゴソフト🍦🍎 のオヤツ
 
   
 
 
 
   元々の福島からの『やまびこ』で帰京する予定だったので
   私達のツアーは問題なかったのだけど、『つばさ』の運休の
   影響で、福島駅の乗り換え、ダッシュしている乗客がたくさん!
   自由席も混雑していたようです…
 
 
   ホントにギリギリのところで
   スムーズに旅を終えることが出来ました
 
 
 
 
          お土産 いっぱい!
 
  
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             
 
  
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形旅行 二日目 夜の銀山温泉

2025-03-16 07:59:45 | 旅行
 
 
 
     ガス灯の灯る 夜の銀山温泉

 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 
    夜もインバウンド系の観光客が多かったけれど
    昼間より少ないし、ガス灯の灯りがとっても幻想的
 
 
    お酒で温まった身体もまた冷えてきたので
    雪見の露天風呂で温まって
    10000歩を超えた足の疲れを癒します
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形旅行 二日目 銀山温泉

2025-03-16 07:39:16 | 旅行
 
 
 
     憧れの の 銀山温泉 
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
       つらら なんて久しぶりに見ました!
 
 
 
 
     今宵の宿は温泉街から少し離れた 銀山荘
 
  
 
  
 
  
 
  
 
    最新のホテルは、なんと鍵がQRコード!
    自分のスマホで開閉出来ます🔑
 
    温泉街のレトロな旅館は渋温泉の金具屋で満足したので…😉 
 
 
 
 
 
    今宵の夕食もドリンクはオールインクルーシブ
 
  
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 
 
  お腹いっぱいになって、ガス灯の灯る夜の銀山温泉をお散歩します
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形旅行 二日目

2025-03-16 07:11:55 | 旅行
  
 
 
 今日は山中の羽黒山、日本海沿いの酒田を巡って銀山温泉へ向かいます



    宿の美味しい朝食を頂いて…
 
  
 
      窓の外は 雪いっぱい!
 
  
 
  
 
 


 
    出羽三山のひとつ 羽黒山へ向かいます
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  山へ向かうとどんどん雪が深くなり、除雪車が頑張ってくれてます!
 
  
 
  
 
  
  
  
 
 
 
        羽黒山 三神合祭殿
   
 
 
   羽黒山には、出羽三山羽黒山、月山、湯殿山)の神々が祭られ
   参拝すれば三山に詣でたのと同じご利益があるといいます
 
  
 
  
 
 
  
 
  
 
  
 
 
 
    雪深い羽黒山を後に 日本海沿岸の酒田へ向かいます
 
    
      お昼は酒田で お鮨
 
  
 
  ネタはもちろん美味しかったけど、お吸い物の海老の頭🦐が圧巻!
 
 
   
     江戸時代、北前船の港として栄えた酒田の米穀倉庫
 
            山居倉庫
   
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 
  
 
  
 
  
 
 
    尾花沢名産のスイカ…は時期的に無理なので
 
    スイカソフト🍦のオヤツ休憩を取りながら
 
  
 
 
 
     最上川を遡って 銀山温泉へ向かいます
 
  
 
  
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形旅行 一日目

2025-03-15 07:58:54 | 旅行
 
 
 
     初めての山形観光です
 
     東京駅集合のツアー、前回の東北旅行(去年四月)
     よりかは、少し空いていました
 
     東京駅御用達(笑)のスタバで朝食
 
  
 
 
    初めて乗る『つばさ』は先頭車両だったので
   『はやぶさ』との連結部分が撮れなくてちょっと残念…
 
  
 
 
   そう、皆さんご存じの通りこの日(3月6日)午前11時半頃
   都内を走っていた『はやぶさ・こまち』の連結部分が外れて
   各方面行きの新幹線が全面ストップ
 
   私たちが福島から切り離されて米沢に到着したのが11時10分!
   あと15分、到着が遅かったら米沢の手前で新幹線はストップ
   していたそうです
   宿に着いてからこの事件を知り、ツアーの皆さんも添乗員さんも
   ビックリしてました
 
 
   新幹線を降りたら後はバスで山形を巡ります
 
   お昼はバス車内で 『山形旅めぐり弁当』『牛肉道場』
 
  
 
  
 

          この車窓を眺めながら…
   
 
 
 
 
            熊野大社
  
 
  
 
  東北のお伊勢さんと称される日本三大熊野のひとつで昇殿参拝
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 

 
      山形の街へ戻り…
 
           文翔館 へ
   
 
  
 
  
 
  
 
  
 

    名産『紅花』染めの着物も展示されています 
  
 


 
 
       今宵の宿は かみのやま温泉
 
  
 
  
 
  
 
    窓の外は 雪景色
 
    宿内は今流行りの オールインクルーシブ
 
  
 
  
 
  
 

 
     夕食は 山形の旬を感じる和懐石
 
    
 
  
 
  
 
  
 
 
      夕食時の飲み物も オールインクルーシブ
 
  
 
  
 
  
 
  
 
          蔵王和牛、美味しかった~!
 
 
  
 
  
 
  
 
 
   
  バスツアーだからあまり歩かなかったけれど
 
  9000歩の疲れを源泉かけ流しの露天風呂で癒しました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする