現状、課題の進みがよくない。クラスメート24名の中で一番遅れている。
板削りの課題では、本日ついにビリっけつになった。
今までの人生、それなりにやってきてなかなかビリになったことはなかったような気がするが、改めてビリになってみると結構すがすがしい。
すくなくとも、後ろから2番あたりでビリに抜かされやしないかとヒヤヒヤするよりはよっぽどいい。
まずひとつは、一番後ろになったのでこれ以上下がることはない。したがって後は上がるだけというプラス発想ができること。
それによって、気持ちの余裕も生まれ、物理的ではないですが一番後ろから全員を見渡すことができること。
これは貴重な経験です。
とは言っても、あんまり遅れるのはよろしくない。
いつ、切り上げスタートになって課題が中途半端なまま次へと進まれるかわからない。
話は変わるが、今週私は「マイ箸キャンペーン」を開始した。教室に写真のような箱を置かせてもらい、クラスのみんなにゆるく呼びかけている。
実は私は既に10年以上前にも「マイ箸キャンペーン」を行ったことがある。当時アルバイトをしていた牛丼屋の賄いを食べるときにお店に大量にある割り箸を使わず、自分の箸を使って食べていた。当時は周囲から相当変わり者に見られていたが、やっと時代が追いついてきた?今さらその意義や目的などを話す必要はあるまい。
まあ、こんなことばかりやっているのですが、私は環境保護活動家ではありません。木工科学生です。
「こんなことやってるから、進みが遅い」
と言われないように、木工科学生の本分を尽くそうと思います。
板削りの課題では、本日ついにビリっけつになった。
今までの人生、それなりにやってきてなかなかビリになったことはなかったような気がするが、改めてビリになってみると結構すがすがしい。
すくなくとも、後ろから2番あたりでビリに抜かされやしないかとヒヤヒヤするよりはよっぽどいい。
まずひとつは、一番後ろになったのでこれ以上下がることはない。したがって後は上がるだけというプラス発想ができること。
それによって、気持ちの余裕も生まれ、物理的ではないですが一番後ろから全員を見渡すことができること。
これは貴重な経験です。
とは言っても、あんまり遅れるのはよろしくない。
いつ、切り上げスタートになって課題が中途半端なまま次へと進まれるかわからない。
話は変わるが、今週私は「マイ箸キャンペーン」を開始した。教室に写真のような箱を置かせてもらい、クラスのみんなにゆるく呼びかけている。
実は私は既に10年以上前にも「マイ箸キャンペーン」を行ったことがある。当時アルバイトをしていた牛丼屋の賄いを食べるときにお店に大量にある割り箸を使わず、自分の箸を使って食べていた。当時は周囲から相当変わり者に見られていたが、やっと時代が追いついてきた?今さらその意義や目的などを話す必要はあるまい。
まあ、こんなことばかりやっているのですが、私は環境保護活動家ではありません。木工科学生です。
「こんなことやってるから、進みが遅い」
と言われないように、木工科学生の本分を尽くそうと思います。