植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

バレンタイン・レッスン!

2007-02-05 23:50:37 | イベント料理と菓子

 2月に入ってからは、単発授業でバレンタインのショコラ作りをやっています。
生徒さんの、年齢・性別・目的ばらばらです。
 今日はペアで参加された方を含め、6人でレッスンしました。
製作したのは、フランボアーズのホワイトトリュフとパッションフルーツミルクチョコのトリュフの2種類です。
一番難しいホワイトチョコのコーティングも、コツをお教えすると、難なくクリアーしました。


 後ろでお茶してる人発見!

お菓子作り初めての方にしては、なかなかの手つきですよね?



ガナッシュにホワイトチョコのコーティングをして、チョコペンで一つ一つ思いを込めて!
LOVE・ PAPA ・きよ・すき いろいろできました。


チョコペン書きに入ると、みんな「声をかけれないほど」真剣でした

 

誰にあげるのかな?



一番近くからご参加のaさんが、お庭でとれたふきのとうを、お土産にもってきてくださいました。

青々とした春の息吹にみんなの気持ちもほっこりと。
これはてんぷらとふき味噌 どっちにしようかなー!

「ショコラの扉」を開いた1日でしたね。きっとはまると思うよ!!
ポチッの応援待ってます→

 

 

 


 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリのお菓子・最新情報届きました!

2007-02-05 08:58:55 | イベント料理と菓子

第7弾 miecosお菓子スタジオ フードイベント 
2月24日(土曜日)午後2時~ 決定
パリ在住の食のライター・加納雪乃
さんの講演のお知らせです。

 年に一度帰国する加納雪乃さんに、是非!にと講演をお願いし、緊急講演会を開催します。
 昨年パリへ研修に行った折、パリ在住の食のライター加納雪乃さんとお会いする機会を得ました。
 彼女がどんな方なのか、一言で語ることは、できませんが、
 サロン・ド・テ 「ラデュレ」に連れて行ってもらって、お菓子のお話を伺った時の印象は・・ 
●パリの食に関する豊富な知識は圧倒されます 
●ご自身が大変なsweets好き 
●歌うようなフランス語に、うっとりと、聞き入ってしまったほどです
●暖かいお人柄

                     
 食のライターとして、先日は、「パリで活躍する4人の女性」にも選ばれ、JWAVEのパリからのライブにも登場された、今が旬の素敵な女性なのです!
 パリのスイーツ事情や、有名パティシエ達の活躍ぶり等、 雑誌では知りえないたくさんの興味深いお話をお聞きする、またとない機会です!是非、ご参加お待ちしています。加納さんがパリから買ってきてくれるお菓子をいろいろ食べながらのおいしい講演会ですよ!
 
miecosスタジオ製お菓子とティーのサービス、お土産付きです!
 詳しい内容については、私のホームページを見てね。
http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/

パリから加納さんが撮ったばかりの新鮮ぴちぴちのパリの写真を送ってくれました。
色がビビットですよねー!
今日も元気にone クリックから→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする