昨日のブリゼ生地の2番生地で作ったキッシュです。
ブリゼ生地というのは、砂糖が入っていない、塩味の生地です。
アパレイユの中身は、ほうれん草、シメジ、ベーコン、ゆで卵、ドライトマトなどが入っています。
私のお菓子作りのモットーの一つに、材料が残らないルセット作りを心がけています。
たとえば卵。 卵黄25gとして、レシピに23gと書いてあったら、2g卵黄を捨てますか?
それって、家庭で作るお菓子だったら、その必要はまるでないと思うんです。
「卵2gが多いからこうなっちゃったんだ!」という事は、ほとんど思った事はありません。
教室の生徒さんに計量してもらうと、「1g出ちゃいました。どうしましょう!!」っていうのがよく聞こえてきますが、「ノープロブレム」と私は言います。
「あんまり堅苦しくなく、お菓子作った方がいいんじゃないでしょうか」っていつも言ってます。
「冷蔵庫にある材料」から作れるお料理・お菓子作りをいつも考えています。今日の元町・中華街は3連休で、大混雑でした。3連休のお昼ご飯にキッシュはいかがですか?
バナーのクリック、励みになります!ありがとう。