毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

建国記念日・・・

2009年02月11日 | Weblog
建国記念日

で休日!!

ということで、今週二回目の江ノ島♪

以前は休日はお店を開いていたのですが
最近、お客さんも来ないので休日もお店は休業


江ノ島のヨットハーバーも閑散としています

小学生はいないし
高校・大学のヨット部員の姿も見えないし
実業団の姿も見えない

いるのは、お正月にいるメンバー?


出港前にマスト廻りのコーキングをしました
ついでにマストステップも。

で、
今回の写真
画面がぼんやりしています


なんで



??

コーキングをやった指をロクに拭きもしないで電話を触っていたので・・・
レンズカバーにねッチョりとついてしまいました

それにまったく気が付かず・・・・・

大体が、船の上で画面を見てもこの辺が写るだろう

と、適当に写していることが多く・・・・



この写真は葉山方面に向かっているところ
旗を見てもお分かりいただけると思うのですが
かなりの北風、それが段々東に回り

時折スプレーを頭からかぶりながらの帆走

そんな風には見えませんよね・・・・

大丈夫そうな時を狙って電話を出して写真に収めていますから!!




南の海上を見ても
帆影はほとんど見えず
見えるのは、遊漁船ばかり



かなりの風で早々に江ノ島に向かいます

上の写真は風下に向かって帆走する
ランニング

ということで、
真後ろから風を受けています


こうなると、あまり乗った事の無い人は
風が無くなった

と、言いますが、風と同じ速さで
風下に向かうので見かけの風が 0 になるだけで
本当はかなりの速さで帆走しています



稲村ガ崎の沖からズーっとこの帆走

スピンを用意しておけば面白かったかな??

とも思うのですが、この風では・・・・・
僕には無理



ポンツーンに船を止め



ゆっくりとファインダー? を覗くと

あれ、曇っている!!

で、件の汚れに気が付きました

このあと、のりこちゃんが作ってくれた
新しい旗をセットし・・・・

その写真は次回!!

今日、のりこちゃんは両親が遊びに来るというので
お休み

で、お弁当を持ってこなかったので
カップうどん

お湯をいれ

出来る間にトイレに

戻って、時計とにらめっこ

おっ、出来たできた

と、蓋を開けると
油揚げの向こうに
カップの淵に沿って綺麗な r の海老の天ぷら



エッ~ワ~!!

絶叫!!

なんじゃコリャ!!

と、カップを持ち上げ廻りの字を見る

何度見てもきつねうどん

キツネって 油揚げだけだろ!!

なんで!!

と、大はしゃぎ!!

すると、一緒に行った姉たちが大笑いを始めた

やられた・・・・・

姉二人は橋の向こうまでお弁当を買いに言っていた

そこで、テンプラを買ってきて
僕がトイレに行っている間に海老のテンプラを入れ
ご丁寧に見えないように奥側までクルリと廻したそうだ


良かった、今日はここにも誰もいなくて・・・

いつもなら、二階も人であふれているから・・・・

恥ずかしい思いをしなくて済みました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする