気持ち良く晴れ
風も無風・・・・・になると予測しながら・・・・・
のりこちゃんは学生の友人と
銀座でデート
先週に引き続き今週も一人で江ノ島へ
今・・・・冬の間、のりこちゃんのご両親が藤沢の家にいるので
毎週江ノ島の帰りによる事に・・・
ということで
今週も僕一人で帰りによる事に・・・・
まあ、疲れた体を途中で小休止する
と言うところですが・・・・
朝、江ノ島の橋を渡っていると
富士山がクッキリ
思わず止まって・・・・・

富士山がクッキリ
でも、風が無い
というのは本当に珍しいのですが
今年はこんな日が度々あります
今日は富士山だけでなく・・・・
あの山どこなんだ?????
というほど沢山の山を見ることが出来ました
土曜日の強風にホコリが吹き飛ばされ
空気が澄んでいるんでしょうか?
艤装を済ませ出港
午後から高気圧に覆われて
風が落ちる・・・・
船外機の頭についているガソリンタンクに
50:1 のオイル濃度の高い混合ガソリンが入っていて・・・・
なんとかそれを使い切りたい
と、エンジン全快で♪

今日は、久しぶりに葉山へ
でも、エンジンの音が・・・・
エンジンの振動が・・・・
耐え切れず・・・・
風も良い感じだったので
エンジン停止
葉山マリーナの周りにも見知らぬ建物がニョキニョキ建ち
遠くからだと、どこだか分からなくなってしまいました・・・・
最初に行った時は
アレだ!!
と、かなり遠くから見極めて
直航できたんですが・・・・

江ノ島の向こうに富士山
これで、距離 8km ほどでしょうか?

葉山の沖にある
菜島? なしま に建つ鳥居と、裕次郎灯台が見えてきた
左が伊豆半島・・・・

ちょっとトリミングして・・・
裕次郎灯台の向こうに見えるのが
伊豆大島♪
近そうに見えるんだけど・・・・
60km先・・・・

江ノ島から葉山まで10kmほど
烏帽子岩までも 10kmほど
江ノ島から葉山に行って烏帽子岩回ってもう一度葉山に行って
江ノ島に戻るくらいの距離?
でも、潮の流れもきついし・・・・

と、烏帽子岩の方向を見るも・・・・
見えるわけがない・・・・
鳥居の容がハッキリ分かる♪

そして、裕次郎灯台
この辺は暗礁が多く
その上漁網もある・・・・
満潮に近いのだが
海底の岩が手に取るように見え・・・・
砂地が白く輝いて見える
怖いので・・・・
エンジンをかけて通過

今度は富士山に向かって・・・・?
江ノ島に向かって・・・・
遠くに帆影は見えるものの
途中にヨットの姿は・・・・

いい風が吹いています
大抵、片道1時間くらい掛かるのですが・・・・
なんと、40分ほどで帰ってきました

お陰で、早い時間にのりこちゃんの実家に行けそうです♪
そして、先日・・・・
売り上げの伸びない
二月
この、二月の売り上げを伸ばすのは・・・・
中国のお客さんだ!!
という事をニュースで放映していました・・・
なんと、江ノ島ヨットハーバー内のレストランでも!!

午後からもちょっと機走し
ガソリンを使い切ることに・・・・
クレーンの所で
ヒトデが・・・・
何匹も上げられていました

↓ どうもこのヒトデは5本の手が無くなり
再生している途中のようです
凄いですね

そして・・・・・
トライクから2リットルガソリンを抜き・・・
いままで、指の所まで混合用のオイルをいれ・・・・
20:1 にしていました・・・・

正しくは・・・・
この量
50;1
でした・・・・
これでこの次からの機走がより快適になる????
楽しみだな~
風も無風・・・・・になると予測しながら・・・・・
のりこちゃんは学生の友人と
銀座でデート
先週に引き続き今週も一人で江ノ島へ
今・・・・冬の間、のりこちゃんのご両親が藤沢の家にいるので
毎週江ノ島の帰りによる事に・・・
ということで
今週も僕一人で帰りによる事に・・・・
まあ、疲れた体を途中で小休止する
と言うところですが・・・・
朝、江ノ島の橋を渡っていると
富士山がクッキリ
思わず止まって・・・・・

富士山がクッキリ
でも、風が無い
というのは本当に珍しいのですが
今年はこんな日が度々あります
今日は富士山だけでなく・・・・
あの山どこなんだ?????
というほど沢山の山を見ることが出来ました
土曜日の強風にホコリが吹き飛ばされ
空気が澄んでいるんでしょうか?
艤装を済ませ出港
午後から高気圧に覆われて
風が落ちる・・・・
船外機の頭についているガソリンタンクに
50:1 のオイル濃度の高い混合ガソリンが入っていて・・・・
なんとかそれを使い切りたい
と、エンジン全快で♪

今日は、久しぶりに葉山へ
でも、エンジンの音が・・・・
エンジンの振動が・・・・
耐え切れず・・・・
風も良い感じだったので
エンジン停止
葉山マリーナの周りにも見知らぬ建物がニョキニョキ建ち
遠くからだと、どこだか分からなくなってしまいました・・・・
最初に行った時は
アレだ!!
と、かなり遠くから見極めて
直航できたんですが・・・・

江ノ島の向こうに富士山
これで、距離 8km ほどでしょうか?

葉山の沖にある
菜島? なしま に建つ鳥居と、裕次郎灯台が見えてきた
左が伊豆半島・・・・

ちょっとトリミングして・・・
裕次郎灯台の向こうに見えるのが
伊豆大島♪
近そうに見えるんだけど・・・・
60km先・・・・

江ノ島から葉山まで10kmほど
烏帽子岩までも 10kmほど
江ノ島から葉山に行って烏帽子岩回ってもう一度葉山に行って
江ノ島に戻るくらいの距離?
でも、潮の流れもきついし・・・・

と、烏帽子岩の方向を見るも・・・・
見えるわけがない・・・・
鳥居の容がハッキリ分かる♪

そして、裕次郎灯台
この辺は暗礁が多く
その上漁網もある・・・・
満潮に近いのだが
海底の岩が手に取るように見え・・・・
砂地が白く輝いて見える
怖いので・・・・
エンジンをかけて通過

今度は富士山に向かって・・・・?
江ノ島に向かって・・・・
遠くに帆影は見えるものの
途中にヨットの姿は・・・・

いい風が吹いています
大抵、片道1時間くらい掛かるのですが・・・・
なんと、40分ほどで帰ってきました

お陰で、早い時間にのりこちゃんの実家に行けそうです♪
そして、先日・・・・
売り上げの伸びない
二月
この、二月の売り上げを伸ばすのは・・・・
中国のお客さんだ!!
という事をニュースで放映していました・・・
なんと、江ノ島ヨットハーバー内のレストランでも!!

午後からもちょっと機走し
ガソリンを使い切ることに・・・・
クレーンの所で
ヒトデが・・・・
何匹も上げられていました

↓ どうもこのヒトデは5本の手が無くなり
再生している途中のようです
凄いですね

そして・・・・・
トライクから2リットルガソリンを抜き・・・
いままで、指の所まで混合用のオイルをいれ・・・・
20:1 にしていました・・・・

正しくは・・・・
この量
50;1
でした・・・・
これでこの次からの機走がより快適になる????
楽しみだな~