文句無しの良い天気♪
風は弱い・・・・・
風向きは・・・?
藤沢市民ヨットレースの行われる日
生憎の微風で海面から靄が立ちこめ
その水蒸気が飛んでいかないので視界がどんどん狭くなる
そのうちに イエローフラッグ
カットンで行くようなレーシングディンギーでは視界が狭いと大変でしょうね
横浜市民の僕は当然・・・・出ません
って、誰でも出られるのですが・・・・
今日の風ではレース海面にすら到着できないかもしれない・・・・
先週、僕がヨットの神様 と、お慕いする
埜口さんは艇の整備をしていらっしゃいました
久しぶりに自分のヨットでレースに挑む
と言っておれれました
このところ 5m の最新レーシングディンギーに乗られていて
一年ぶりくらいかな?
と、仰っていました
この日・・・・ いつもお世話になっている
Wさん 友人 20人ほどで
この 12m以上もある 木造ケッチ(二本マスト) やまゆり をチャーターして
葉山一色にデイセーリング & ランチ & スイム
を、楽しみに行かれるそうで
予定を聞いているだけでうっとり♪
シャンパンサーベル
も、やるそうで・・・・
僕は映画でしか見たことが無く
この Wさん これ専用のサーベルも自作した
と、持ってきて見せてくださいました
ある程度重さがないと巧く出来ないそうで
ローズウッドで作った鞘も
柄も
アイデア満載でした
やっぱり オールドソルト は違う
人生の 時の使い方が違う
と、感心しておりました
霧もまだ晴れ渡らぬ中
レース艇は艤装を済ませ
レース前のスキッパーズミーティングの時を待つ
僕はと言えば
その
やまゆり
の先手に向かうべく・・・・・
ところが、ハーバーを出たらもうやまゆりが出航している
急ぎ 横付け!!
と思っていたところへ
T さんから電話・・・・乗せて!!
と言うことであえなくUターン
再度出航した時 やまゆりは 南に進路をとって・・・・
ヨッシャ!!
とばかりに岸伝いに葉山を目指し
先回り♪
途中、クルーザーが 夏を満喫
ところが・・・・
東の風で もろに向かい風
しかも弱い・・・・
このまま帆走すれば稲村が崎にぶつかっちゃう・・・・
仕方なく タック
今度はあらぬ方向に舳先が向かう・・・・・
しばらく走ったものの・・・・・・
今日は葉山を諦めよう
と、決断し帰路に
やっぱり、南に沖だししてから葉山に向かうやまゆりのコースが正解だったんですね・・・・。
追っ手の風を受け快走
稲村ガ崎もあっという間に通り越す
あまりの暑さに・・・・
このメンバーでは僕が泳ぐわけにも行かず
足だけ♪
霧も遂にスッキリ晴れず
それでも海岸は凄い人で盛り上がっていました
午後、うだうだしていると
埜口さんが帰港
いかがでした?
と、伺うと
ダメ
風が弱くて 風が振れて 艇が失速した
練習不足だ
と、反省しきり
強風の埜口!!
と言うキャッチフレーズで
5○5 クラスで連戦連勝をほしいままにし
また、レース魂に火がついてしまったようです
これから又、しばらく近寄れないオーラが放たれるのでしょうね
風は弱い・・・・・
風向きは・・・?
藤沢市民ヨットレースの行われる日
生憎の微風で海面から靄が立ちこめ
その水蒸気が飛んでいかないので視界がどんどん狭くなる
そのうちに イエローフラッグ
カットンで行くようなレーシングディンギーでは視界が狭いと大変でしょうね
横浜市民の僕は当然・・・・出ません
って、誰でも出られるのですが・・・・
今日の風ではレース海面にすら到着できないかもしれない・・・・
先週、僕がヨットの神様 と、お慕いする
埜口さんは艇の整備をしていらっしゃいました
久しぶりに自分のヨットでレースに挑む
と言っておれれました
このところ 5m の最新レーシングディンギーに乗られていて
一年ぶりくらいかな?
と、仰っていました
この日・・・・ いつもお世話になっている
Wさん 友人 20人ほどで
この 12m以上もある 木造ケッチ(二本マスト) やまゆり をチャーターして
葉山一色にデイセーリング & ランチ & スイム
を、楽しみに行かれるそうで
予定を聞いているだけでうっとり♪
シャンパンサーベル
も、やるそうで・・・・
僕は映画でしか見たことが無く
この Wさん これ専用のサーベルも自作した
と、持ってきて見せてくださいました
ある程度重さがないと巧く出来ないそうで
ローズウッドで作った鞘も
柄も
アイデア満載でした
やっぱり オールドソルト は違う
人生の 時の使い方が違う
と、感心しておりました
霧もまだ晴れ渡らぬ中
レース艇は艤装を済ませ
レース前のスキッパーズミーティングの時を待つ
僕はと言えば
その
やまゆり
の先手に向かうべく・・・・・
ところが、ハーバーを出たらもうやまゆりが出航している
急ぎ 横付け!!
と思っていたところへ
T さんから電話・・・・乗せて!!
と言うことであえなくUターン
再度出航した時 やまゆりは 南に進路をとって・・・・
ヨッシャ!!
とばかりに岸伝いに葉山を目指し
先回り♪
途中、クルーザーが 夏を満喫
ところが・・・・
東の風で もろに向かい風
しかも弱い・・・・
このまま帆走すれば稲村が崎にぶつかっちゃう・・・・
仕方なく タック
今度はあらぬ方向に舳先が向かう・・・・・
しばらく走ったものの・・・・・・
今日は葉山を諦めよう
と、決断し帰路に
やっぱり、南に沖だししてから葉山に向かうやまゆりのコースが正解だったんですね・・・・。
追っ手の風を受け快走
稲村ガ崎もあっという間に通り越す
あまりの暑さに・・・・
このメンバーでは僕が泳ぐわけにも行かず
足だけ♪
霧も遂にスッキリ晴れず
それでも海岸は凄い人で盛り上がっていました
午後、うだうだしていると
埜口さんが帰港
いかがでした?
と、伺うと
ダメ
風が弱くて 風が振れて 艇が失速した
練習不足だ
と、反省しきり
強風の埜口!!
と言うキャッチフレーズで
5○5 クラスで連戦連勝をほしいままにし
また、レース魂に火がついてしまったようです
これから又、しばらく近寄れないオーラが放たれるのでしょうね