2014年 菖蒲月 16日
昨日 久しぶり・・・・?
ゴールデンウイーク以来??
横浜駅の中央地下道を通りました
今では ここは自由通路で誰でも通れるようになっているので
東口・西口と自由に移動できるので
双方の商業施設は互いに活況を呈しております
僕が学生の頃は
中央地下道は切符又は 定期券か 入場券が無ければ入れませんでした
僕は 相模鉄道線と京浜急行の定期券を持っていたので
西から東まで
東横線以外はどこでも入っていかれました
上記の券を持っていない人は
少し東京よりに地下道があり
更に東京よりに 高架橋がありました
そこを通らなければならなかったのです
ですから 僕が学生の頃は東口は閑散としていました
よく 西口は民間が開発し
東口は税金で開発した
といわれますが 民間活力の力
南北朝鮮の如く・・・・・
資本主義の謳歌とでも言いましょうか・・・・
その地下道の出口付近の伊勢崎町の広告のところに
伊勢ぶらは 港に続く 散歩道
と言う 川柳が飾られ
ラジオのコマーシャルでも随分長いこと使われていました
父の唯一 世に出た川柳です
他にも 俳句をやっていましたが
世の人が知るような作品はありません・・・・
今でこそ 中央地下道は電車利用客以外も通るのですが
ここを通る人の 99%は電車 バスを使ってここまで来ていると思われます
その中央で・・・・
今流行のゆるきゃらが・・・・・
通り過ぎてから戻ってみてしまいました
学生たちは 写真を撮っていましたがそれほどミーハーじゃないので・・・・・
配っていたものを戴いてきました
袋入り ウエットティッシュ
千葉県のキャラクター チーバくん
これは 船橋の ふなっしー と違い 公認キャラクターなんでしょうね
千葉の のりこちゃんの従姉妹がしきりに ちーばくんと言っておりますので
横浜在住の僕も知っております
大体 横浜の人間だけが
どこ出身
と聞かれ 県名で答えず 市名で答えると言いますが本当ですね
神奈川県出身です
違和感あるな~
その違和感は・・・・・
かながわキンタロウ
初めて聞きました
初めて目にしました
神奈川県のキャラクターは キンタロウ ですか・・・・
足柄山の金太郎
という 歌がありますが
その金太郎ですか・・・・・
びっくりしたな~
さて それでは横浜のキャラクターは????
キャラクターなんて無くたって
横浜は チャンと全国民から知られているから良いんだ~い♪
昨日 久しぶり・・・・?
ゴールデンウイーク以来??
横浜駅の中央地下道を通りました
今では ここは自由通路で誰でも通れるようになっているので
東口・西口と自由に移動できるので
双方の商業施設は互いに活況を呈しております
僕が学生の頃は
中央地下道は切符又は 定期券か 入場券が無ければ入れませんでした
僕は 相模鉄道線と京浜急行の定期券を持っていたので
西から東まで
東横線以外はどこでも入っていかれました
上記の券を持っていない人は
少し東京よりに地下道があり
更に東京よりに 高架橋がありました
そこを通らなければならなかったのです
ですから 僕が学生の頃は東口は閑散としていました
よく 西口は民間が開発し
東口は税金で開発した
といわれますが 民間活力の力
南北朝鮮の如く・・・・・
資本主義の謳歌とでも言いましょうか・・・・
その地下道の出口付近の伊勢崎町の広告のところに
伊勢ぶらは 港に続く 散歩道
と言う 川柳が飾られ
ラジオのコマーシャルでも随分長いこと使われていました
父の唯一 世に出た川柳です
他にも 俳句をやっていましたが
世の人が知るような作品はありません・・・・
今でこそ 中央地下道は電車利用客以外も通るのですが
ここを通る人の 99%は電車 バスを使ってここまで来ていると思われます
その中央で・・・・
今流行のゆるきゃらが・・・・・
通り過ぎてから戻ってみてしまいました
学生たちは 写真を撮っていましたがそれほどミーハーじゃないので・・・・・
配っていたものを戴いてきました
袋入り ウエットティッシュ
千葉県のキャラクター チーバくん
これは 船橋の ふなっしー と違い 公認キャラクターなんでしょうね
千葉の のりこちゃんの従姉妹がしきりに ちーばくんと言っておりますので
横浜在住の僕も知っております
大体 横浜の人間だけが
どこ出身
と聞かれ 県名で答えず 市名で答えると言いますが本当ですね
神奈川県出身です
違和感あるな~
その違和感は・・・・・
かながわキンタロウ
初めて聞きました
初めて目にしました
神奈川県のキャラクターは キンタロウ ですか・・・・
足柄山の金太郎
という 歌がありますが
その金太郎ですか・・・・・
びっくりしたな~
さて それでは横浜のキャラクターは????
キャラクターなんて無くたって
横浜は チャンと全国民から知られているから良いんだ~い♪