毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

はじめまして♪

2016年12月20日 | Weblog
2016年 春待月 20日

わ~ 今年も 残すところ あと 11日

毎日 忙しくさせていただいております



日曜日の話から・・・・
朝 先日買った犬用の首輪と リード・・・・



何のことはない
消臭スプレーに かけて 犬の散歩 シュミレーション



シュミレーション
と言うからには 本番がある

仔犬をもらいに行ってきました

以前飼っていた キャロットは 横浜の動物愛護協会からもらってきました

のりこちゃん 子供たちが
もうそろそろ 新しい犬を飼ったら?
飼おうよ

と言う話になり

動物愛護協会に問い合わせたのですが
最近は 子犬が来ない

という 嬉しいお話

良かった♪

動物愛護協会に子犬が来ない
と言うことは

捨て犬がいない
と言うことですから とても 喜ばしいことなのです

でも 日本各地には 捨てられて 保健所に送られる犬猫がまだまだいます

娘が調べると 遠いところばっかり

それでも 近場の 千葉のNPO法人



ここで 横浜で里親探しの会を開く

と言うので 事前申し込みで 行ってきました


今までは 横浜に来て 年に三回くらい開いていたらしいのですが
今年は 今回だけ

という これまた 嬉しい話でした

ペットショップに並ぶ 可愛い仔犬たち

でも でも でも・・・・・・


と何か 抵抗のある僕

でも 貰い受けるには・・・・・

飼い主が 61歳以上の場合は 後見人が必要

ぎりぎり 記入しないで済みます♪


会場に着くと 30頭ほどのわんチャンと 同じくらいの猫が

気に入ったのがいたら 抱いてみてください

と言われ

希望者が複数いたら 抽選

とのことで



かわるがわる 抱っこして
ゲージに 戻さないように・・・・・



この会場は 住宅展示場 に併設されている
建物の総合住宅展示場 っていうのかな?

ライオンの彫像

まごの ライトが ライオンに負けないように ワォ~



抽選もなく 無事に決まりました♪



もう 1ヶ月ほど前から どんな犬がいいか・・・・

と 話し合い
キャロットに 似ているのは 思い出しちゃうからヤダ

という のりこちゃんに

やっぱり 可愛い と思う犬は変わらないよ

と いっていた通り・・・・・・



色黒の キャロット

という 感じのわんちゃんです



帰宅後 娘が黒板に 命名

僕は 小さい頃 おばあちゃんに ようぼう
と呼ばれていました

活け花の免状ネーム? は ようほう
字 忘れちゃいました・・・・・
どこかに 免状が額に入っているはずですが・・・・・

だから?
すたーぼ

は?

と提案したのですが・・・・・


ヨットで ポートタック スターボードタック と言う風の受け方によって
どっちの船が どっちの船を避けるか
と言うのが決まります

当然 スターボ は権利艇になります

散歩していて
向こうから 犬が来て スターボ と呼べば 向こうの犬が・・・・・
避けっこないか~

段ボール箱の中で一休み



出ておいでよ~
一緒に 遊ぼう~



こっちこっち



おら~

と息子



どっちが遊んでいるのやら



孫の ココちゃんも



凛々しい顔してます



日曜日の晩は
高さ 45cmの四角いサークルの上に板を敷き
リードを外し
重石を載せていたのに
隙間から飛び出して
お店の中 引っ掻き回して・・・・・


とりあえず 表に出して
お店の片付け・・・・・



キャロットのリードがまだそのままで
そこに繋がれて ご満悦?



一応 行動範囲を パインオイルで消毒しました

そして 昨日は ゴミを捨てに行ってきました



姉に 犬用のゲージ誰か 余っているのない?

と聞くと
赤ちゃん用のベットの要らないのあるから取りにおいでよ

姉の家のミニュチュアダックスフンドもこの隙間から出ない

と言うので 入れてみたが
首が出る

でも 体は幼児体系 太っているので出ない



今 お店の中は
何やさんだか わからない状態



あと 2回 ワクチンが済めば
散歩も出来るし
表で 生活を始めますが・・・・

まだ 寒いから 暖かくなってからですね



でも なんとなく 嫌な雰囲気がしたので
リードを一応つけておいたら

次にいらした
お客さんがなぜている????

え??

あれ? 出てました?

うん 出てたよ 可愛いね

と言ってくださったのですが
こりゃ参った

とりあえず どげんかせんと・・・・・

おまえ 中に 入っていて
と 表に柵があったのを思い出し
手に持って戻ると
もう 表に出ている・・・・・・

一度 出られると思うと
次からは早いのね・・・・・

細かな 網目の柵をして
これで 大丈夫♪



と 今朝 6時にのりこちゃんが様子を見に行って
ウンチ と おしっこの かたずけをして

8時半頃僕がお店に来たら



なんと 柵を飛び越えて・・・・・



筆ペンをぐちゃぐちゃにして
売り物になりません・・・・・

ケースから出して
お客様にプレゼントするとこにしました

バイクで配達途中
ズーラシア 動物園の裏の方を通りながら
何故か スティーブマックイーンの
大脱走を思い浮かべていました

柵を飛び越える マックイーンのバイク

キャラメルタイヤの
オフロード車

僕が 高校生の頃には
トレール モデル

とっていました

僕は トレール車が 大好きなんです

この わんこ トレール もこのくらいの柵なら 難なく 飛び越えちゃう

マックイーンの生まれ代わりでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする