毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

ナショナリズム??

2016年12月30日 | Weblog
2016年 春待月 30日

今日の トレール



この 岩の上に キャロットは ピョン と飛び乗っていたのに
足をバタバタ させても 登れません
仕方なく 僕が上に登って
ホラがんばれ!! と引っ張り揚げました

いくら 図体はでかくなっても まだまだ 生後三ヶ月の子犬です


そして 昨夜の トレール



クリスマス・・・・・イエスキリストの誕生日から
はや 6日

まるで イエスキリスト??

星に導かれるように 救世主が生まれた と行くと 
イエスは 飼葉おけの中で 産声を上げていた
と言う

その後 その話が日本に伝わり
聖徳太子も 馬小屋で生まれた

と言う 話まで出たというから 
そんな昔から 地球は小さくなっていたのかな?

って そのことが流布されたのはいつ頃なんでしょう?



まさか キリストの生まれ変わりではありませんが

もしかしたら サンタクロースのトナカイの生まれ変わり?



隣の コルベット 専門の車やさん
マルセロ さんの 赤いコルベットを引っ張っている?

ように クリスマスの日に写そうとしたのですが
なかなか ポーズを作ってくれずに
ボツ? になった写真復活!!



そして 同じく ボツ? になった写真



坂本竜馬
の流れを汲む
岩崎弥太郎


海援隊
を買い取り
三菱
ができ

その流れを汲む
日本郵船


三菱重工が 客船で赤字になった

と言う話は ここでも書かせていただきましたが

正直 赤字になった 経緯を知らずに偉そうに書いていました

見積もりの甘さ
とか

でも ホントは違ったのですね・・・・・
お恥ずかしい・・・・・


新しい設備
ネット環境等々

発注して
ものが違う

じゃ これか と発注して
それも 違う


発注したら 買取
そのたびに お金が出て行き
大赤字になったのだ

と 記事に書いてあり
社長自ら反省もしているようです

でも

その 反省

ネット環境なんてわかんないよ

と言うことを
何故専門の 系列の
三菱電機
に聞かなかったのか

聞ける 横の連携
とか

聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥じ
じゃない 聞かぬは大赤字
聞かぬは 事業の撤退

までなってしまった


でも 折角 その反省が出来たのなら
是非 次に活かしてもらいたい

と思うのは 僕だけでしょうか?


にっぽん丸の兄弟船 引退した ふじ丸 も三菱重工で作った

三井造船

と言う グループ会社もあるのに
何故なのかな~?

ぱしふぃっくびーなす
と言う船は
石川島播磨 で作っているんですね




ナショナリズム と笑われるかもしれませんが

会社の垣根を越えて

日本の客船は
日本で作りましょうよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする