2017年 睦月 8日
2017年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数 乗った人数
2017 - 3 - 2 - 1 - 3人 + 1匹
朝 車のエンジンをかけると
車の 示す外気温は -2度
ぎょえ~ 寒い!!
でも さすが 南国 江ノ島
いやいや ハーバーのバケツにも 厚い氷が張っていました
そんな 寒さなんて 関係ないね
今年 初めての セーリング日和さ♪

土曜日からの天気予報で
大荒れ
大寒波
不要 不急の外出は控えてください
遠いう 報道で・・・・・

がら~んとした ハーバー
僕も ムリかな?
と思って エンジンを持ってこなかった・・・・・・
と言うのは チョット ウソで
まだ オイル交換をしていないので持っていきませんでした
一週間 何をやっていたのでしょう?
今週こそ オイル交換しなくては
だから トレールの ライフジャケットも持ってこなかったのですが
風も 穏やかなのでチョットだけ

外に出ると 波長の長いうねりが・・・・・・
こういう うねりは酔いやすいのです

うねりを受けないために 白灯台から 外に出ないようにして・・・・
それでも 南東方向からのうねりが入ってきます

大丈夫 大丈夫


海は 好きそうで良かった♪

風が 吹いたかと思えば
パタット止んで
風向きが変わる前兆でしょうか?

雲は 西風のような雲の流れですが
海面近くでは東 から南に振れます

夏のような もくもくした 入道雲ではありませんが
小さめの 入道雲が出ています

トレール 静かに乗っています



東浜では おみこしが 海に入るのでしょうか?



抜けるような 青空♪

冬来たりなば
春遠からず
って

春の海 ひねもすのたりのたりかな
ってか~

本当に オン と オフ のハッキリした 風です

本当は このうねりを通り越して
沖に出てしまえば うねりもなくなるのですが
こんな風では いつ 沖から戻れるか判らないので
この辺で ブラブラ
今週こそ エンジンのオイル交換するぞ~

遂には 寝てしまいました・・・・・・
そのうち 生あくび・・・・・・

次の瞬間 のりこちゃんが あ~ 我慢我慢
と首を 舷側に出させたところで・・・・・・
戻してしまいました・・・・
実は 江ノ島に来るまでにも 二度 戻してしまい
まだ 乗り物に慣れないようです・・・・・
車の中で 空気が悪いのかね?
と 途中から窓を開けて走ったのですが
船には 窓も ドアもないのに・・・・・・
それでも帰宅時は 全然酔わないのです
どうしてなのでしょう?

振り向いて
ウエーキ
航跡
トレール
を見守る トレール

段々 陸地が近づき 安堵の表情?

よ~し このまま 着岸ね

人間も 犬も 陸にあがっちゃえば なんともない 不思議な船酔い
とれーるはのりこちゃんと 離れたところでクレーン作業を見守っています

あ~ 面白かった・・・・・・?

先代の ヨット犬 キャロットも すぐになれたから
とれーるも あと何回かで 喜んで乗るようになるかな?

ロッカーハウス の手前に誰のコンテナでしょう?
リオから 帰って来たコンテナでしょうか?
MOL
商船三井のコンテナです

来ていない人は ハーバー内にもいない
でも 来ている人は 皆 出港しているようです

姉が しきりに 写真を撮っています
来週 OB 会があるそうで
そのときに こんな コンテナが あったよ
と話をするのでしょうか?
そうです 姉夫婦の 会社です
この手の コンテナが
オリンピックの時には
100個以上 このハーバーに並ぶそうです
僕らの船を追い出して・・・・・

帰りに 砂浜をトレールに見せに行きました

が 汚れるから 砂浜で遊ばしちゃダメ
と言われました・・・・・・・
汚れちゃっても まだ シャワーもダメな トレールです
3回目の ワクチンが終わってからもその先 しばらくはダメなようです
2017年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数 乗った人数
2017 - 3 - 2 - 1 - 3人 + 1匹
朝 車のエンジンをかけると
車の 示す外気温は -2度
ぎょえ~ 寒い!!
でも さすが 南国 江ノ島
いやいや ハーバーのバケツにも 厚い氷が張っていました
そんな 寒さなんて 関係ないね
今年 初めての セーリング日和さ♪

土曜日からの天気予報で
大荒れ
大寒波
不要 不急の外出は控えてください
遠いう 報道で・・・・・

がら~んとした ハーバー
僕も ムリかな?
と思って エンジンを持ってこなかった・・・・・・
と言うのは チョット ウソで
まだ オイル交換をしていないので持っていきませんでした
一週間 何をやっていたのでしょう?
今週こそ オイル交換しなくては
だから トレールの ライフジャケットも持ってこなかったのですが
風も 穏やかなのでチョットだけ

外に出ると 波長の長いうねりが・・・・・・
こういう うねりは酔いやすいのです

うねりを受けないために 白灯台から 外に出ないようにして・・・・
それでも 南東方向からのうねりが入ってきます

大丈夫 大丈夫


海は 好きそうで良かった♪

風が 吹いたかと思えば
パタット止んで
風向きが変わる前兆でしょうか?

雲は 西風のような雲の流れですが
海面近くでは東 から南に振れます

夏のような もくもくした 入道雲ではありませんが
小さめの 入道雲が出ています

トレール 静かに乗っています



東浜では おみこしが 海に入るのでしょうか?



抜けるような 青空♪

冬来たりなば
春遠からず
って

春の海 ひねもすのたりのたりかな
ってか~

本当に オン と オフ のハッキリした 風です

本当は このうねりを通り越して
沖に出てしまえば うねりもなくなるのですが
こんな風では いつ 沖から戻れるか判らないので
この辺で ブラブラ
今週こそ エンジンのオイル交換するぞ~

遂には 寝てしまいました・・・・・・
そのうち 生あくび・・・・・・

次の瞬間 のりこちゃんが あ~ 我慢我慢
と首を 舷側に出させたところで・・・・・・
戻してしまいました・・・・
実は 江ノ島に来るまでにも 二度 戻してしまい
まだ 乗り物に慣れないようです・・・・・
車の中で 空気が悪いのかね?
と 途中から窓を開けて走ったのですが
船には 窓も ドアもないのに・・・・・・
それでも帰宅時は 全然酔わないのです
どうしてなのでしょう?

振り向いて
ウエーキ
航跡
トレール
を見守る トレール

段々 陸地が近づき 安堵の表情?

よ~し このまま 着岸ね

人間も 犬も 陸にあがっちゃえば なんともない 不思議な船酔い
とれーるはのりこちゃんと 離れたところでクレーン作業を見守っています

あ~ 面白かった・・・・・・?

先代の ヨット犬 キャロットも すぐになれたから
とれーるも あと何回かで 喜んで乗るようになるかな?

ロッカーハウス の手前に誰のコンテナでしょう?
リオから 帰って来たコンテナでしょうか?
MOL
商船三井のコンテナです

来ていない人は ハーバー内にもいない
でも 来ている人は 皆 出港しているようです

姉が しきりに 写真を撮っています
来週 OB 会があるそうで
そのときに こんな コンテナが あったよ
と話をするのでしょうか?
そうです 姉夫婦の 会社です
この手の コンテナが
オリンピックの時には
100個以上 このハーバーに並ぶそうです
僕らの船を追い出して・・・・・

帰りに 砂浜をトレールに見せに行きました

が 汚れるから 砂浜で遊ばしちゃダメ
と言われました・・・・・・・
汚れちゃっても まだ シャワーもダメな トレールです
3回目の ワクチンが終わってからもその先 しばらくはダメなようです