毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

おみくじは・・・・・・

2017年01月30日 | Weblog
2016年 睦月 30日

朝 散歩に行って
戻って

ふたつや文具 開店までの 30分の間
まだ 赤ちゃんの トレール君は
何をしているの???



オシッコシートをクチャクチャにしているの・・・・・

ちょっと 反省・・・・




土曜日に 川崎大師に行きました

娘が 厄年

信心深いことです

護摩を焚く時間が決まっているから
一番最初に申し込んじゃいなね



僕は ライトを肩車して
大道芸を見ていると
娘は 看板を見上げて 動こうとしない

しょうがないな~
どうしたの?

厄年じゃなかった

あ~あ 僕と同じ 信心深くないのね~

それでも おみくじを したがる 

僕は? 

ひとの人生 たかが 100種類くらいに 分類されて溜まるか~

と 写真撮影隊



子供用の おみくじは 箱に入っているのを
一枚 とるだけ

それじゃ つまらないでしょ

どうせなら ガラガラ って やらせてあげなよ



子供用のも こういうの 置けばよいのに

六十 これ 何番?
ジイジの年と同じ 60だ~

引き出しに 子供用の 60 と大人用の 60 が入っているだけでも
良さそうなのに・・・・・

子供用は 100種類もないのかな?



帰りに
出川哲郎さんの実家に寄ってきました

って書くと 遊びに寄ったみたいですね

お買い物です



元気 のりのり

フラダンスをやっている 出川さんの絵の横に
フリフリー
旨いよ 旨いよ

の文字

旨いかな~

食べてみなくちゃね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月最後の 日曜日~

2017年01月30日 | Weblog
2017年 睦月 29日

2017年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数  乗った人数

2017 -   5   -      4    -     2    -   8人 + 2匹

早くも 一月最後の日曜日

それでも 
早くも 今年 5度目の日曜日♪
良い天気に恵まれました

孫の ライトも電車でやってきました



その ライトが来る前のハーバーは
がらんとしています



北東っぽい風が
時折 あれ? と思うほど吹きますが

予想 気圧配置図を頭に思い浮かべ

大丈夫だろう
風は 落ちていく傾向にあるはず



去年の 11月にもち戻り
キャブを掃除し

なんとなく 不安定だった
アイドリングでの回転

デッドスローでの 回転域でエンジンが止まってしまうのです



でも この風なら エンジンなんて 飾り物さ~♪



トレールも 三回目のワクチンを打ちに行ったら
体重が 9.6kg

先代の ヨット犬 キャロットのライフジャケット
まだ 少し大きいかな?



風が 突如 触れ回ったり 強さを変えます

そのたびに のりこちゃんは 怖いから 帰ろう



と言うのですが
向き 強さが安定していないだけで
風は 全然強くないから大丈夫



前回 酔ってしまった トレールも この風 この波 なら 大丈夫



娘から 電話があり
12時頃に 駅に着く

と言うことで ハーバーに戻り
のりこちゃんと トレールを 降ろし

姉と二人で 再度出港



この辺りでは
他艇の 帆影は見えませんね



もうそろそろ 娘たちが来るかな~

と 戻ることに

ところが 風が落ち
ほぼ 無風

仕方がないので エンジンをかけ 帰航

エンジンは 早いね

ところが やはり 低回転にすると エンジンが止まったしまうな~

肝心の 最後に ポンツーンにつけるときには
エンジンが止まってしまう

何のためのエンジン?



のりこちゃんたちは 丁度ハーバーを歩いてくるところでした

ライトが 走ってきて
カッコつけて 写真に納まります





ジイジも 一緒に かっこつけて・・・・・



じゃ お昼ごはんを食べたら 一緒に出よう

ごはんだ御飯だ~



昼食後・・・・・

ライトも ライフジャケットを着込んで
さ~ 出港♪





はやく 早く

と せかされ 私は もう良い

という のりこちゃんに

風が なくなっちゃったから エンジンで その辺を一回りするだけだから

と 説得して 一緒に一回り





以前は 船舶免許を持っている人が乗ってさえいれば
誰が 操船をしても良かったのですが
最近は いけないそうです・・・・・・


ところが
小さな 僕みたいな 船の場合

舵 を持って操船する らいと

エンジンの調整 向きを変える僕・・・・・

手は 二本あるのですが 両方いっぺんにはもてません

この法律は モーターボートに適用されるものなんでしょうね





ぐる~っと回って クルーザーの出入口付近

ちょっと 波がありますね



無事帰航



もっと 乗た~い

判る気がする・・・・・

じゃ 今度 土曜日から 止まりに来て
一緒に江ノ島に来ようよ♪



うん



海大好きな 孫です



トレールも 好きかな?



ライトが着ているライフジャケットも
いつの間にか ぴったりサイズになりました

つい この間まで
この下のサイズの ライフジャケットを着ていたと思ったのに



トレール君は お疲れ?

四つんばいのまま 動こうとしません



ほら こっちおいで

と かっこつけの トレール



負けじと かっこつける

ライト



ふぁー 疲れた・・・・・
と言いたげな トレール君



帰航後
U さんに 低回転域で 止まっちゃうんですよね

キャブ 掃除したんでしょ

ええ

じゃ アイドリング 上げちゃえば良いじゃん

おお~
その手もあるか

と目からうろこの僕でした

来週 ドライバー 一本で アイドリングを上げてみよう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする