毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

土曜日鎌倉へ行ってきました~♪

2019年05月20日 | Weblog


土曜日 曇天

最高の山歩き日和です♪

さ~ 今回も張り切って行きましょう♪



北鎌倉から 源氏山のほうに向かいます










あれ? この木 節から向こうの景色が見える!!

すっぽりと 空洞の節穴です

これは お前の目は節穴か!!

うん これなら 見える





アジサイには まだちょっと早いですね





源氏山を目指します





結構な アップダウンです





これは どこでしたっけ?







今回は このグループの 副隊長さんが二名とも欠席です




だからこそ 余計に慎重に歩を進めましょう





ここは 銭洗い弁天





お札は 蝋燭の火で乾かさないでください

別に あぶり出しで 1000円札が 10000円札になるわけはありませんし

マジックのように ブワッ と燃えるのが関の山です



マムシが 出るそうです

それにしても 今まで月一のペースで登っている 山 とは違い
ハイキングコース 竹が 沢山生えています



高度も低いです





切通

今回行かなかったら一生行かないよ

とのりこちゃんの一言で・・・・














うん 今回来なかったら 一生行かないだろうな~

もう 良い というほど の感覚です






大仏様






胎内見学   20円





鉄人28号では ありません

後ろから ジェット噴射は出ません



八王子の叔母さんから 何度となく聞かされた
ありがたい経典

なんでも 八王子から このお寺に震災を逃れるために疎開させたそうで

これを回せば すべて読んだことになる
というので  新約聖書ですら 何日もかかって読んだのだから

この経典を読むのは 大変



よって 回してきました







逗子が一望♪





鶴ケ岡八幡宮に やっと到着






強風で倒れてしまったイチョウも

子供が育ち・・・・



どちらが 長男で 跡取りになるのか・・・・・?





疲れたので



横浜駅から バスです



駅ビルも 随分できてきました

知らないうちに取り壊し
知らないうちに 完成

その下を通っていても 頭上の工事は全く感じません

そして この日の 歩数計・・・・



https://www.youtube.com/watch?v=sSInXqxUlcw

『縁切寺』を聴きながら~鎌倉アジサイ物語~


https://youtu.be/sSInXqxUlcw


さだまさしさん?
グレープ?

の縁切寺 という歌

とあるカップルが 鎌倉を歩き
彼女が やめてここだけは あなたと縁が切れたら生きていけない
と 行ったお寺が 縁切寺

三年後・・・・

この二人は別れてしまった

原因は・・・・

きっと ハイキングのつもりで おしゃれして鎌倉に行ったのに
結構ハードな道のりで
こんな思いはもうしたくない

というのが 原因だったんだな~

きっと・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする