毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

連休中の お仕事・・・・屋上の物置・・・できず・・・・

2020年05月08日 | Weblog
今 再度 確認をとりました

その結果は 前回と同じ・・・・・



江ノ島に 望洋丸が戻ってから 手続きをすればよいそうです

当然 戻って 船検が終わるまでは エンジンを付けて海に出ることはできません

反対に言えば

帆走 セーリングは 出来ます♪

でも 何度も 平日に江ノ島に行くのも大変なので 出来たら 
戻る日に船検も受けられるとよいのですが
そんなに 都合よくいくかな?

と おしりに火が付いたような あわただしさ というのも・・・・

連休前 ハーバー内の様子・・・・



そして 今朝!!



どこが 変わったのか わかりにくいですよね

ここです ♪



ディンギー の船台ラックです!!

これはどう考えても オリンピック 仕様ではなさそうで・・・・
僕らが 戻れる日は 近い??

当初の予定で 戻れるのは 9月
その前に 戻れる??
コビット19 が収まった日??

どっちが 先になるのでしょう?


というわけで・・・・ というわけでもないのですが

連休中 船内に 新しい マストステップを取り付けたので
すのこの 切り欠きをやり直さなければなりません・・・・

前回も すのこ 作り変えようか

と思っていたのですが ちょっと 直して使っています

もっと 軽い木材で作り直したほうが 良いとは思うのですが・・・・



今回も このまま 直して 使う事にしましょう♪

そして 昨日書かせていただいた ボートフックです



これを 船首についている J型金具に 取り付けて・・・・

あれ?? そうだ!!

こちら側は マストに取り付けるので 今は 取り付けられません・・・・



そして こちらは スピンポール

長い棒が結構 ありますね
左にある 白い巻物? は ジブセールを

夏の 日除けに巻きとったものです

さて 連休中にやろうと思っていた
屋上の物置の修理



紫外線にやれれて ボロボロです・・・・・



新しい カバーを 友人の船具屋さんに頼んで
とっくに 去年の暮れには出来ていたのですが・・・・
なかなか 作業ができませんでした





先ず カバーを外して・・・・

細い ロープで しっかり 手すりに結わいてあったので 結構時間がかかります







この 物置の 廻りに ベニヤが貼ってあるのですが
これは 薄い 鉄板の外壁を守るためで
多少 穴が開いても 問題ないかな~



ベニヤの つなぎ目に 板をはってあるのですが
それも ボロボロになってしまいましたので

交換しました







ここまでやって
ペンキを 連休中に 近所のホームセンターに買いに行ったのですが

無い!!!!

連休前にも のりこちゃんの実家近くのホームセンターに行ったのですが
僕の欲しい 水色がなかったので 諦めたのですが・・・・

皆さん 自粛中にやることは 決まっているんですね

仕方がないので マストに塗った 錆止め塗料を
錆びている個所に塗り 外回りは 今度また・・・・


コビット19 が収まっても 
望洋丸が
ふたつや文具の横にある間
土日は 暇ですから・・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする