毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

自粛 = 暇です よって 望洋丸触って喜んでます

2020年05月12日 | Weblog
暇です

自粛生活
自粛営業

続いています・・・・・・

何もしないのも 疲れますので
買っておいた 厚さ 3cmほどの 硬質のスポンジを切ってみました

マストの太さ? 断面型にです

これを 望洋丸の マストホールに差し込むと



あれ?? ほぼピッタリ・・・・

でも この太さのマストを入れると 隙間が空くのに

くりぬいた マストの断面型は使いません


外側を マストの太さより少し大きめに 切ります
これをマストホールに入れると・・・・




大きすぎ
太すぎ・・・・・

これの使い方は・・・・
マストに 挟み



強引に ひっぱたきながら マストホールに入れようと考えています

この 硬質スポンジを 圧縮して入れることで
マストが ガタガタ しないのでは??

と思っております

以前は 木のくさびを いれて コーキング剤で固めていたのですが
どうしても 抜けてしまったので
全体が同じ硬さになれば
と 思っています

江ノ島ヨットハーバーでは 何やら運び込んで作業をしていますが・・・・

これも オリンピック仕様ではなく

街灯の周りに 木で作ったベンチ 水道 陸電等がある

2月以前の状態に戻す作業のように見えますが・・・・



とりあえず 僕は 戻れます♪

やれば きりがないです・・・・・

又 来年も 戻ってくるのでしょうからそんなに焦ってません♪

コビット19 相変わらず 翻弄されていますが
実は 何もわかっていない ようで・・・・・・


高温多湿に本当に弱いのか?
窓を開けて 換気をすれば薄まって感染しないの?
2m 離れていれば感染しないの?
飛沫は 2m先で地面に落ちて 死んじゃうの?
土壌は汚染されないの?
温度が高いと軽くなって 地面に落ちるまでの時間が長くなるのでは?
日本人は 何人罹患したの?
本当に 何十万人も罹患していたとしたら 重症化率は意外と低いの?


昨日あたり 新規の感染者が少ないのは 2週間前の自粛の成果

連休明けに 人の動きか再活発し 増えるとしても まだあと 一週間以上先

これが 最悪ですね

結果が せめて 二日後くらいに出れば
ほら とまだ 記憶に新しく
感染した人も どこで 何をしたか 覚えているでしょうが
2週間も先では 覚えていない・・・・のは 僕だけ???

ただ 今は言える・・・・
二週間前も 家にいました 先週も 今週も と・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする