毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

久しぶりに 孫とセーリング♬

2022年12月07日 | Weblog
久しぶりに 孫が・・・・
初めて!! 孫が一人で!!

ハーバーに来ました

来年小学生になります

そんな 幼稚園児が 横浜から 電車に乗って・・・・

ではなく お姉ちゃんが 小学校で音楽会? があるとかで
学校に行ってしまうので
江ノ島駅で 待ち合わせをしたんです♬



のりこちゃんと 姉たちは 歩いて駅までお迎えです

その待ち合わせ時間まで・・・・
じいじは義兄とセーリング♬ 



波を見ると 良い感じの風が吹いていそうですね



まだ じいじ 戻って来ないね~
と ハーバーで 待っていたら・・・・・





来ました~ じゃ 乗ろう♬



と誘って 乗ることに
親が載らずに 一人では 初めてですが
そんな事 気にするそぶりは 全くありません















とりあえず 機走で風上に行って
前の小さな ジブセールだけをあげて
エンジンを切ります

孫に どう 静か??
エンジンと セーリング どっちが良い??

セーリング 静かでいいよ

と言っていました

さすが 僕らの孫です




これは なんなんでしょう??

偶然 この直前 茶道をやっている 姉が
ちりあな って知ってる??

と 何の話題から この話題になったんでしたっけ?


僕は 当然 知ったかぶりぶりで

あ~ 深い穴でしょ?
チリ 迄つながるような

と言っておきました



茶道の事だけに
僕が茶化したせいで 
チリアナ = 塵穴 の使い方を聞くのを忘れました・・・・が
掃除をして 奇麗になったら その証に
葉を一枚乗せて 隠すのだとか・・・・



こんな感じの物??

さて この ポンツーンの穴は 何に使うのでしょう?

旗棒でも立てるのかな? とも思いましたが
浅いし・・・・


今度 ハーバーの人に 聞いてみよう っと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月・・・冬?? 春の始まり見つけた!!

2022年12月07日 | Weblog
12月に入って 急に 真冬になった 横浜です

いつでしたっけ??

毎朝のトレールの散歩で
ズーラシア の横を通り・・・・

ふと 横の畑を見ると



なんか白い!

なにか蒔いたのかな??

と通り過ぎたのですが

あれ?? もしかして と 触りに行きました

すると 冷たい!! 霜 でした

冬です

そして先ほど 寒いな~ とトレールと歩いていると

地中から 悪魔のような 叫び声が!!??

見ると 目をむき 口を大きく開けた



大きく開けた ように見える 木の根



目を転じて 視線をあげると・・・・



硬いつぼみが・・・・・



でも よく見ると 柔らかな 綿毛のようにつぼみを膨らませているものもある



何という 木でしたっけ??

こぶし ??


残念ながら のりこちゃんと一緒じゃなかったので 名称がよくわかりませんでした・・・・・

でも 小さい 春 見~つけた♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする