毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

今年 最後のセーリングになっちゃうかな~

2022年12月12日 | Weblog


江ノ島ヨットハーバーもしっかり クリスマス♬



枝に下がっている飾りは ロープワークの本から 飛び出したような飾りです

そして こちらは どんぐりが 無人島に流れ着いた クリスマス島? でしょうか??



クリスマス島の名の由来は クリスマスの日に 発見した島だから
という話だったと思うのですが・・・・

北極海の無人島を クリスマスシーズンに探し上げるのは まず無理ですよね

やはり 赤道直下に無いと・・・・ でも赤道付近って 島多いですよね そんなことないのでしょうか?

僕好みの風が
冷たい北風が
朝から吹いています



もう 沢山の船が 浮かんでいます

僕らも 急いで艤装を始めます




のりこちゃんと二人で 艤装完了~



クレーンの下まで持っていき
アトは お任せ・・・・

ここに この船を置きだしたころは
のりこちゃんと二人 悪戦苦闘してスロープから船を降ろし

当然 僕は腰のあたりまで濡れて
それでも 寒い などとは言わず

水温は 暖かい!!

などと 嘯いていましたが

今では クレーンを使わせていただいているので
誰も濡れずに 船が水に浮かびます



義兄が来るのを待って
さぁ 出航しよう♬
と言ったのに 風が強いから 乗らない

のりこちゃんの 好きな風は 0~3m/sec くらいなのです

でも 4メートルくらい 吹いていたかな??

風に とっても敏感な のりこちゃんです



いつの間にか ハーバーの 湾内には 誰もいなくなってしまいました

そこで・・・・・・

のりこちゃんが カメラを構えるポンツーン迄
近づいていきます



程よい風に向かって
気持ちよいセーリングが楽しめます

でも 残念なことに つなぎのライフジャケットを着ているので
カメラを ズボンのポケットから出せません・・・・





ハーバー内に向かって 北風に押されて?
海水が 大量に 押し込まれるように流れ込んできます











でも 調子に乗ると・・・・ロクなことが起きないので

稲村ケ崎の手前で向きを変えます

冬の北風 気をよくして 稲村ケ崎を超えると
鎌倉の 段葛から 吹き抜ける風で 沈 = ひっくりかえりそうになっちゃいます

まあ 来るぞ~~~~ と 構えて乗っていれば大丈夫なのですが
リグ に負担がかかって 

何分古い船なので どこが壊れちゃうか そこいらじゅうが壊れそうです

って 考えてみたら
35年前の船です・・・・
僕が 中古で買ってから もう 20年以上??

まあ そのうち 海に出ている時間と言ったら
ほんの少しですが・・・・

来週も こんな天気なら 行っちゃおうかな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする