中学生の頃 バレー部に途中入部した先輩が 合宿にギターを持ち込んで
それまでの つまらない合宿の夜が 楽しくなった
ギターは 小学生の頃に 姉が買ったのが家にあり
その姉に教えてもらった
それは コードを抑え ガチャガチャ弾く ダウンストロークだった
が
その先輩に
アルペイジオ という 一音づつ弾く 弾き方を教えてもらった
アルペイジオは ギターのコードを 左手で押さえ
右手で 親指 で一番上の太い弦を弾き
人差し指で真ん中あたりの弦を弾き
中指と薬指同時に下の方の 2弦を弾き
人差し指で真ん中あたりの弦を弾く
と思っておりました・・・・
これが出来るようになったら スリーフィンガー
右手で 親指と中指で同時に上の方の弦と 下の方の弦を弾いて
人差し指で 先ほど弾いた下の弦より上の弦を弾く
中指で 下の弦を弾く
文字通り 指三本で引くやり方で 大体こんな イメージでしょうか?
この コードとは 和音を弦で作るやり方です
ピアノでも 左手で 和音を作ります
ドミソド をいっぺんに押さえます
いや そうとばかりとは言えませんね
ド ミ ソ ド と順番に押さえたり 逆に押さえたりします
ド を小指で 次に 1オクターブ上の ミソドを弾いたりもします
この 和音を・・・・いっぺんに 音を奏でない事を
分散和音
というそうです
これを アルペイジオ というそうです
となると スリーフィンガー も アルペイジオの一種?
ドミソド と順番に奏でない弾き方を アルペイジオ
と呼ぶなら
ウクレレでは 上から順番に コードを 弾くと
アルペイジオ になる!!
ウクレレで 上から順に弾くだけで
ソドミド
となり 低音から順に音を奏でる 順列和音 ではなくなり 分散交差和音
となる!! と 高校生の時から 音楽を選択科目でとらなかった僕の
勝手な命名でした
意外と良い 和訳だと思うのですが・・・・
それまでの つまらない合宿の夜が 楽しくなった
ギターは 小学生の頃に 姉が買ったのが家にあり
その姉に教えてもらった
それは コードを抑え ガチャガチャ弾く ダウンストロークだった
が
その先輩に
アルペイジオ という 一音づつ弾く 弾き方を教えてもらった
アルペイジオは ギターのコードを 左手で押さえ
右手で 親指 で一番上の太い弦を弾き
人差し指で真ん中あたりの弦を弾き
中指と薬指同時に下の方の 2弦を弾き
人差し指で真ん中あたりの弦を弾く
と思っておりました・・・・
これが出来るようになったら スリーフィンガー
右手で 親指と中指で同時に上の方の弦と 下の方の弦を弾いて
人差し指で 先ほど弾いた下の弦より上の弦を弾く
中指で 下の弦を弾く
文字通り 指三本で引くやり方で 大体こんな イメージでしょうか?
この コードとは 和音を弦で作るやり方です
ピアノでも 左手で 和音を作ります
ドミソド をいっぺんに押さえます
いや そうとばかりとは言えませんね
ド ミ ソ ド と順番に押さえたり 逆に押さえたりします
ド を小指で 次に 1オクターブ上の ミソドを弾いたりもします
この 和音を・・・・いっぺんに 音を奏でない事を
分散和音
というそうです
これを アルペイジオ というそうです
となると スリーフィンガー も アルペイジオの一種?
ドミソド と順番に奏でない弾き方を アルペイジオ
と呼ぶなら
ウクレレでは 上から順番に コードを 弾くと
アルペイジオ になる!!
ウクレレで 上から順に弾くだけで
ソドミド
となり 低音から順に音を奏でる 順列和音 ではなくなり 分散交差和音
となる!! と 高校生の時から 音楽を選択科目でとらなかった僕の
勝手な命名でした
意外と良い 和訳だと思うのですが・・・・