毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

陰がはっきり見えるようになりました

2023年05月18日 | Weblog
横浜では??
日本中では?

昨日から 真夏がやってきました

夏と言えば 影が くっきり 出来ますよね・・・・

そんな 昨日 9時ころは 路面も熱くなっていなかったので トレイル君と配達に出かけました



歩みを進め ふと路面を見ると

あまりの暑さで 僕の頭から・・・・・



暑さを和らげるための 自衛策??

頭のてっぺんから 噴水を吹き出していました



なんてことはありませんが
くせっけが こんな形になって見えます

夏の日の 午前中
と言うより 朝早くは 影がくっきりと見えます

と思いだしたのが
息子が 小学生の時にやった 夏休みの宿題

自分は 地球上のどこにいるか 導き出そう

と言う物でした

子供たちに 仕組みを教え 朝から どんな方法で太陽の南中を確認するか



方向磁石を地面に置き 電信柱と 重なる!!

物の影が 一番短くなる!!

電信柱は まっすぐに建っていないことが分かり却下

物の影 って どんなものが良いのか??

なるべく東西に長い 家の影か へいの影が良いのでは??

ここ 最高の場所だね 影がくっきり見える
じゃ 11時50分頃から観察しよう


と その時間にそこに行くと 影の輪郭がぼやけている・・・・
地上の水蒸気のせいなのか??

どうしたら影の長さを正確に測れる?
その時間が 正確に 何時何分か どうやって求める??

兄弟二人で 色々案を出し合い

果たして 横浜は 12時前か?? 12時後か??

12時前に 南中するはずだ~
じゃあ
陰が一番短くなった時間にストップウォッチで測り初め
ラジオの時報で停める

その時差を求めればよい~

ふ~ん どうやって??

24時間で 360度回る 
1秒間だと  0.0041666度だ~

今僕は 計算機で求めましたが 子供たちは 筆算でやってましたっけ

何日もかかって 正確な南中時刻を測った

何日もかかったのは この場所 影が思ったより正確に出せない
曇って 影が出ない

等々

陰を見ていると 本当に短くなった瞬間に伸びだす

明石との時差で 経度が分かる

緯度は 屋上で北極星の高度を測り計測


大航海時代に 自分の位置を調べるのも 同じことをしていたんだよ

自分は ここにいるはずだ
だとすれば 12時ちょうどに 太陽が南中する
その時 太陽は どっちの方角にある

だけど 時差がある 早いのか 遅いのか どれくらいの時間?

北極星でも 月でも ここにいれば 何時何分にこの位置に見えるはずだ!

でも 実際は 予測よりも東に見えた 予測より 早く見えた

等々で 一発で 緯度経度が出るはずなのですが

僕は そこまで出来ません・・・・

ヨットマンのための天文航法








を何度か読んだのですが いまだに理解できません

天体が何時何分にどの方位に見えるかを書いた氷河
天測暦 グリニッジの時間で描いてある
それに対し 日本時間で描いてあるのが 天測略歴だったかな??

最近知って ビックリしたのは
アポロ計画で月に向かっている時に 天測をして自分の位置を出していたとか

やはり 天測 凄いな~


今度 らいと君に読ませてみようか?

理解できそう だから 怖い・・・・・


我が家の子供たちには その原理だけを教えた・・・・
イヤ
原理しか 教えてあげられなかった

息子も 理系の頭しているので キット 中学生? 高校生の頃に読ませれば理解したかもしれません

子どもの才能を 摘み取ってしまった??

GPS も カーナビも
理屈は同じ

読んで 無駄にはならないでしょう・・・・

今度 読む?? って聞いてみましょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする