毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

がんばってさんりんしゃ・・・

2009年08月22日 | Weblog
横浜は今日朝から暑いです・・・

と言うより、昨日午後から凄い暑さが戻ってきました


そんな暑さの中、トライク用の新品 CDI が送られてきて交換・好感♪

快適・快調

昨日配達に行けなかった分の配達を・・・・

ぐるっと一回り・・・8kmくらいかな、帰宅するとお出迎え
、のりこちゃんと二人で今のところ大丈夫みたいよ
などと話していると

始めて見る三輪車が国道を走ってくる

何だこれ?
見たことないな・・・・

すると、我が家の横に向かってステアリングを切る

???

アッ、がんばれさんりんしゃ の人だ!!

つい最近ブログで見たバイクだ

まさか、きてくださるとは♪

予備に使ってください

と、CDI をいただいてしまいました

すみません。



僕のトライクを見ていただくと

ガソリンがタンクからくるチューブの取り回しが危ない!

と、指摘され

なるほど、危ない。

と言うのは、ゴムのチューブ それに付随するガソリンのごみを濾すフィルターが
シリンダーヘッドにくっついている

と言う、事実は
先日来エンジンがかからず、プラグを外してみて
時々、火花が出
時として、まったく火花が出ない

と、アースを取る為にシリンダーヘッドにプラグをくっつけて火花を確認していました

その際、こんな高温になるところに
先のガソリン系統が来ていて大丈夫なのかな?

と、思ったものの、エンジンがかからないのが最優先順位で
他に目が行かなかった・・・・


そこを、改めて指摘され、ごもっとも

と、ひれ伏し・・・・気持ちの中だけ・・・・

取り回しの改善策を施していただきました

なんと、フィルターのプラスティックの一部が溶けていた!!
ビックリ!!


キャブの後ろから回り込むように取り回し
うん、これなら怖くない♪



次に、沢山の三輪車を見ているはずの
がんばれさんりんしゃ の管理人さんをして始めて見る!!

と、言わしめた、ショックアブソーバーの破損

これも、修理の仕方と、代替品の種類を伺い
何とか、自分で出来るのかな?

とてもバイクに詳しく
これは、自分で出来る・・・・

と、仰られる物の・・・僕とメカニックの腕が根本から違うので・・・出来るのかな?


本当に助かりました

今日から又、トライクで動き回れます


でも、当分?もう二度と・・・?
のりこちゃんは乗るの嫌だ!!
と言っているので、江ノ島には車で行くと思います





新車を買ってから
江ノ島には新車でお出かけ

これしか車がないので当然と言えば当然。


帰宅すると、先ず洗車

ここが以前乗っていた20年物と違うところ

で、一週間のうちに汚れ・・・・
江ノ島にお出かけの頃にはもう、汚れきり・・・・

潮がついた!!

と、帰宅してから洗車

綺麗になってから乗るのではなく
汚くしに出かけているようなもの?


水が楽しい季節です

地球は水があればこそ地球です

地球の表面積の2/3は海です

水を楽しめれば地球を3倍楽しめます♪

そこで、昨日の続きです・・・・

泳ぐ練習です
まず、洗面器に水を張り顔を突っ込み目をパチパチしましょう

最初は怖いかもしれませんが、慣れてしまえばそんなに恐怖心はないはずです

次に2秒開けて一瞬閉じ、を5回繰り返しましょう

都合、10秒顔を水に付けられたことになります
段々目を開ける時間を長くしていきます

この、練習の時に隣で
1・2と、声を出し、はい閉じて
目開けて・・・1・2


この時の 1・2
のインターバルは徐々に伸ばすのがコツ

最初は1・2
次は いいち・にいい

その次は
いいいいち にいいいい

てな具合


次に水に顔をつけたら口から息を吐き出します
ゆっくり 
ぶーー
と。

最初は一回

次に息を細くして ぶーーーー   ぶーーーー と回数を設けます


ここまでできれば、プールにけばすぐに泳げるようになります



プールサイドにつかまって同じことをやる

足は底についていてOK

時間を長くしていけば恐怖心もなくなり
自然と底から足が離れ浮き出します

そしたら。両手を頭の上で組ませて
じゃ、10秒だけ泳ごう

と、速いテンポで10秒数え(3秒くらいで10数えましょう)
手を思い切って引っ張ってあげる

スピードがつけば
洗濯物だって洗濯機の中で泳いでいる

泳ぐ

と言う、感覚を身につかせましょう

10秒経ったら意識的に大きく腕を空に向かって引っ張って立たせましょう

そうしないと、立つ時に水を飲んでしまうことがあるので最初はしっかりと引っ張って立たせてください

それを何度か繰り返し・・・
10秒もゆっくりカウントしていきましょう

手を放す前には立ち方の練習
両手をお腹の下に勢い良く下げ下げた手の真下に足を引くようにして・・・・足を前に出すようにして立ちます

このとき最初は
プールの線の上で
立たせる練習をすると良いようです

線の上まで行ったら両手を線に向かって下ろし
その線に足を持ってくる


これで、完璧


さー、泳げない人がいたら明日は日曜  是非やってみてください

我が家の子供達はこれで泳げるようになったから
間違いない♪

もし、興味があったらもっと長く泳ぐ方法も・・・
家で練習できますよ

一番下の子供とはあまり一緒にプールに行く時間がなく
家で練習を一週間して
プールに行って一回教えたら
25m泳げるようになりましたから

それは、又今度。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水に浮く・・・・ | トップ | 初ライブ・・・出演??・・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話様です。 (がんばれ君)
2009-08-22 20:57:52
今日は、突然お邪魔してしまい申し訳ありませんでした。
話していたリヤサスですが、当方の勘違いで、260mmと言ってしまいましたが、245mmの間違いでしたので、
お伝えしておきます。
たとえばですが、ヤフオクですと、
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m64343882
WRは、
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n73961845
これの13gです。
返信する
Unknown ()
2009-08-22 22:48:20
がんばれさん
本当にありがとうございました

このウエイトローラーと、ベルトの交換、僕でも出来ますかね?たいした道具無いのですが・・・・

また、掲示板にお邪魔しますので宜しくお願いします
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事