毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

水に浮く・・・・

2009年08月21日 | Weblog

横浜は今日朝から曇っています

でも、雲の多いのもキット午前中だけなんでしょうね
今は、比較的過ごしやすいです


今日は、のりこちゃんがパッチワークなので
何処にも行かれないのでパソコンでやらなければならない仕事を・・・・

でも、お客さんからお預かりしたデーターが開かない・・・・

どうしましょう・・・

こちらはそんなに焦っていないので・・・
印刷するベキ用紙の入荷がまだなので
それまでに・・・
最悪、息子に聞こう・・・・

お客さんから預かった原稿がワードの2007
僕のは2003

何かをダウンロードしろ、と言うのだが何を????


おじさん、困ってものだ・・・・

もうすぐ新しい OSが出るとか
僕のパソコンもそろそろ買い替え??

このパソコン長持ちしています

今使っている前のパソコンは比較的短命で・・・・

どうしても埃っぽいお店で使っているので壊れやすいんでしょうか?

と言うより、今回のは壊れた
と言うのではなく古い・・・・

そういえば、二年ぐらい前でしょうか
メモリーが壊れたんだ!!
と、息子が言い出し
新しいの買ってきて入れてみたことがあります


そしたら、本当に直った


どれくらいの根拠と自信があったのかは知りませんが何とか・・・・

ついでに

その前に使っていたハードディスクも移設
古いデーターもネットワークを介さずみることが出来るようになりました

我が家のパソコンの中身で一番大切なのが
お客様のロゴ

他の部分は何とか打ち直せても
ロゴは面倒だから






あと、10日で八月も終わり

と言うのに、今年は日曜日がまだ二回もあります
嬉しいですね

夏休みの宿題に船を作ったことがあります
ちゃんと浮かんだことがありません

大抵、ひっくり返って
船底が水面ギリギリのところで浮いています

今何でこうなったんだろう?
と、考えると・・・

船の水に入って見えない所をまったく考えていなかった
見えるところの型だけまねをして・・・・

浮かぶわけがない

物が浮かぶ
と言うのは実に不思議な感じです

水より比重が軽ければ浮く
でも、鉄の船も浮く

それは空気を包み込んでいるから?
ただの鉄板はすぐに沈む


木は浮く?
何故?

比重が軽いから・・・・
でも、中には比重の重いものもある


牛は浮く?

アフリカの原野で川を渡る水牛?
アメリカの原野でバッファロー?

とにかく泳いでわたる

では、ブロックになったお肉は浮く???

のりこちゃんに聞いてみた・・・・

答えはやったことないからわからない・・・・

じゃ、魚の切り身は?
お刺身は?

答えは同じ・・・・

でも、キット浮かばないと思います

それは筋肉だから・・・・

筋肉は密度が濃く比重が高い

では、何故バッファローも泳ぐのか




その答えは犬かきにあると思います

犬に限らず動物は大抵犬かきで泳ぎます

では、泳げない人間を海のど真ん中に突き落とすと・・・・

キット、犬かきになると思います



それは 生きよう と、強く思うから

犬かきは完成された泳ぎではなく
生きるための動作結果

単に、顔を水から出す動作
その結果前に進む・・・

では
人は何故溺れるか・・・・

犬かきの動作は筋力を使う・・・・

この泳法で100m競争して泳ぎきる体力の人はどれくらいいるのか?

メイッパイ筋肉を使うと、筋肉がぎゅっと引き締まる、比重が重くなる

溺れて意識がなくなると弛緩すると
比重が軽くなり・・・浮き上がる

溺れている人を助けに行く時に前からではなく後ろから回り込む
抱きつかれると助けに行った人もいっしょに沈んでしまうから

もし、抱きつかれたら、冷静に一回一緒に沈む

と、教えられました


水に浮かばぬ動物はいない

もし、水に落ちたら冷静に上向きで脱力していればとりあえず浮きます

近くに見えてもキット海岸は遠いです

何もしないで上を向いて歩こう
ではなく、上を向いて漂いましょう

体力を温存し、漂うことに全神経を使いましょう


そういえば、以前お世話になっていたクルーザーオーナーが
湾の中で岸は近いが逆潮だから対面の岸まで流されるほうが良いと
プカプカ浮いていたそうです

ことの真意は知りませんが





職場を変わった息子は金・日曜日がこのところ休み・・・・

今、2007バージョンをダウンロードしてくれて
開けた♪

頼りになるね・・・我が家の子供達は



あれ、何を書こうとしたんだっけ

泳げない
沈む

と言う人がいますが
水が怖くて筋肉が収縮しているから・・・・浮きずらい・・・

水の中で力を抜いて、いれば浮かぶ

でも、泳げない人は息ができない。と、パニックになります

シュノーケルとゴーグルつければ誰でもすぐに泳げるようになるのでしょうが
プールでこんな格好を許してくれる所ないしな・・・・


と言うわけで、次回は泳げない人に自宅で出来る練習方法を・・・

そんなモンあるのかな??


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんか・・・・忙しいな・・... | トップ | がんばってさんりんしゃ・・・ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おふぃす (むすこさん)
2009-08-23 14:13:56
自分のPCには2007が出た時にすぐにパッチをダウンロードしたけど…
忘れてた!!(笑)

てな訳で、今入れといたから2007でも開くよー♪
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事