毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

風邪を引いてしまいました・・・・・・

2015年03月09日 | Weblog
2015年 夢見月 9日

随分と 時間が空いてしまいました・・・・

僕は 元気になりました・・・・・




先日 ここに 風邪を引いたときの話を書いて・・・・
再び 風邪を引いてしまいました
ヤッパリ 海に行かないとダメな体質でしょうか??


前回の風邪は 旅行に行ってからひどい目にあったので
今回は 軽いうちに病院へ行って 薬をもらい
一日安静・・・・・

ただただ 薬を飲んで 布団で寝ておりました



その甲斐あって
 翌日には全快♪

翌朝 6時から 近所に配達・・・・

といっても 当然 会社 お店はやっていないので
ポストに入れてきました

良かった そのくらいの大きさのもので・・・・・

前日 配達に行かれなかったので・・・・
ブログ 同様 随分時間が経ってしまったので・・・・そ~っと入れてきました



そして 6日から 又 遊びに行ってしまいました

行った先は・・・・・



この港♪



横浜を出てから 三日目に 辿り着きました



大きな船から 小さな船まで
大きな 港です

これだけで どこの港か判った人 凄い~!!



後ろは こんな景色です



これも 上のほうが雲に覆われていて どこだか判りませんね

この山は 桜島 の 御岳です


船旅は 二年に一度

を標榜して 毎日の仕事を頑張っている身ですが・・・・・・

いくら頑張っても こんな遠くまで 船での旅行はムリです・・・・・



正面に JR の文字が見えますが
どこの駅だか判りますか~

宮崎空港駅です



南国の雰囲気漂う 空港です
ここまで 飛行機で ひとっとび



この 駐車場の外れで待つこと数分



レンタカー 会社の人が迎えに来てくれて
いよいよ 旅の始まりです

というわけで 今回は
のりこちゃんのお母様の お抱え運転手♪

ということで 行ってきました
宮崎 鹿児島

冒頭の写真は
三日目に行った 桜島行きのフェリーです

ここに 辿り着くまでに 3日・・・・は 嘘ではない・・・・・




仕事を数日休んでしまい・・・・・
続きは 後日♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた記憶を整理して・・・・

2015年03月03日 | Weblog
2015年 夢見月 3日

今日は 桃の節句
ひな祭りですね

でも・・・・・ 桃が咲くような気温ではない横浜です




一年中 暖かい
真冬でも 平均最高気温 21度の小笠原

その小笠原に行った時にお世話になった
オガツアーさんのブログに・・・・



新小笠原丸 がいよいよ具体的になって来ましたね

記事によると
来年の 7月に就航♪

新造船ができた 一便目は人気が高いのでしょうね

今度の船は 豪華な部屋が増える
と 確か何かで目にしましたが・・・・・

現行の 小笠原丸の値段と
新造船 どう変わるのでしょう??


現行の小笠原丸の運賃は
片道 25300円
往復 50600円
から

僕が船旅 と言うと お世話になるのが
にっぽん丸
船旅は にっぽん丸 に限る

と公言して憚らない僕ですが・・・・・

やはり 豪華客船 高い

これは否めません

この にっぽん丸も 3月は 小笠原に行きます
なんたって ホエールウオッチングのハイシーズンですから♪

名古屋→小笠原→名古屋

から 帰ってきた翌日には
横浜に来て

横浜→小笠原→横浜

という スケジュールだそうです

小笠原 大人気♪

小笠原丸は岸壁に横付けできますが
にっぽん丸 は沖がかりで 通船(小笠原の遊漁船)に乗り換えて岸壁に到着します

にっぽん丸 最大乗客数 500人
クルー 230人
でもこの最大乗客数は 補助ベッド全開? すべて使ったとき
ツインベースだと 398人

http://www.nipponmaru.jp/concept/assets/movie/win01-1.html

http://www.nipponmaru.jp/concept/assets/movie/win01-4.html

飛鳥Ⅱ 最大乗客数 870人

倍以上乗ります

小笠原丸 最大乗客数 769人

凄~い 飛鳥に迫る乗客数

この 小笠原丸は桟橋に横付けされ タラップで降ります

これが 一回に 20人ほど乗せて岸壁と往復する通船だったら
毎週えらい目にあいます

にっぽん丸で 通船が20回往復すると
最大乗客数を捌けます

この通船 1隻や2隻ではなく
たった 5分くらいの移動ですが
一隻行ったら 次の船はもう後ろで 待っていて次々に出発下船できます

それでも 本船で待っている時間は長く感じられ
体に付いている種などあったら大変なので
コロコロ しながら 下船順番を待ちます

この倍の時間を待つことになる 飛鳥・・・・


同じ程の数をタラップで降ろせる小笠原丸

乗船時間も
乗船の順番も
大桟橋で 見ていると でかい船は大変だな~

と思います


この高価と思われる にっぽん丸

僕が使う一番安い部屋でも小笠原丸の
特等
特一等
位の部屋でしょうか??

特等 は 63340 × 2 = 126680
特一等は 58530 × 2 = 117060


当然 食事は 出発前に 港の近くのコンビニで
最低 4食分のお弁当と ビールを用意しましょう

船内でのお食事もできるようですが
オガツアー さんはこうしているようです

にっぽん丸は 出航時には シャンパンが振舞われ
夜には船長主催のウエルカムパーティー
各種エンターテイメント
お茶 おやつ 夜食 食べ放題


181000円
差額 54320円

小笠原に着いてからも 宿泊はにっぽん丸
当然停泊中も 船に戻れば食事代も宿泊費もかかりません

決して べらぼうな金額ではない
と思われた方


是非 にっぽん丸のパンフレットを取り寄せて
来年は 小笠原に行かれたらいかがでしょう??
今年は 残念ながらこの二回で小笠原クルーズは終わりみたいです・・・・

にっぽん丸は 小笠原以外にも世界の海を回っています




実は・・・・・昨年末にも にっぽん丸乗りました♪

乗った理由は簡単

にっぽん丸に乗ると ドルフィンクラブに入会しませんか?
と 誘いを受けます

それに入ると
一泊あたり何ポイント というのがもらえ
次の時にそのポイントに応じて値引きしてくれるのです

その有効期限が昨年内1杯だったのです・・・・・

それで 忙しいのをやりくりし・・・・・



にっぽん丸の船内飾りつけ♪

乗ったのは・・・・・



クリスマスクルーズ



行った先は
名古屋

その名古屋で 小笠原に一緒に行った
じゅんちゃん
と合流



4人でレンタカーを借り 伊勢神宮へ行ってきました

僕は当然運転手さ~

去年の暮れと言えば・・・・・

産まれて初めて インフルエンザに罹り
えらい目にあった・・・・

インフルエンザ安静? 完治まで 5日
といわれた

そのインフルエンザにのりこちゃんが先にかかった

その のりこちゃんに
一週間後に迫った クリスマスクルーズ
残念だけど 乗れないね
仕方ないから 僕と のりこちゃんの妹さんと 二人で行くしかないか・・・・
予約しちゃったし・・・・
向こうで レンタカーの予約も済んでいるから・・・・

向こうでは じゅんちゃんも待っているし・・・・

などと 意地悪を言っていたが
安静5日ぎりぎり間に合うかどうかというタイミング

翌日 僕がインフルエンザと診断を受けた

あちゃ~ 
意地悪なこといった天罰・・・・

それでも 予防接種が効いたのか?
何とか クリスマスクルーズの前日には二人とも完治

何とかの一念♪

完治してから たまった仕事をし
お客様に迷惑がかからないように
最善を尽くし 仕事をした


出発は 横浜大桟橋ではなく
東京の晴海

時間は夕方 だったと思う・・・・

帰航は名古屋なので車で行って置いておくことはできない

仕方が無いから電車・・・・
家を出る直前まで配達

バス 電車 に乗っていると 頭が痛くなり
晴海に着いた時は 悪寒・・・・・

妹さんの到着を待って一緒に乗船

出航時に いつもは冷たいシャンパン
なんぞを口にするのだが
ホットワインもあった♪

う~ん これなら 体が温まって 悪寒なんてさよならさ~

ところが ここから先はほとんど覚えていない
夕食・・・・?
食べている途中 

ダメかも

と言うと 妹さんが

(船に)酔った?

かなり 揺れていたのだが
自称 ヨットマン これくらいのゆれなら・・・・

それでも ダメなのは 悪寒 頭痛 高熱のせい?

おいしそうな 夕飯は ほとんど手を付けられず
部屋に戻り 寝た

イヤ 確か お風呂に入った??

イヤ お風呂は翌日の朝だ・・・・・

当日はショー見た?

あっ 見たは・・・・・途中まで
そこで軽いアルコールを口に含んで・・・・・

あれ 完璧にダメだ・・・・・

と部屋に一人で戻った んだ
確か・・・


翌朝 名古屋に付く前に風呂に入り
もう大丈夫

と自分に言い聞かせ
下船

船旅のよいところは荷物を持たないこと
と常々公言しているのだが
それは 車で港まで行くか 迎えが来るか
よほどの荷物で 宅配便で送るときのみの話だ

一泊の船旅
送るほどの荷物は無い・・・・

元気もりもり♪

じゅんちゃんと待ち合わせの名古屋に向かう


駅まで 荷物をガラガラ引っ張って 何分かかったんだ?

電車に乗って 名古屋に着くまでに・・・・・・
再び 頭痛 高熱 悪寒

でも そんなこと誰にも言えない・・・・

レンタカーを借り
どの道をどういったのか?

伊勢神宮で 名物の うどん を食べたのだが
何の味も感じることができず

どこを どう歩いたのか
やっとのことで 無事参拝もし 車に戻り


帰りは 妹さんが レンタカー会社で 二番目の運転手さんで登録しておいたので
帰りは運転お願い

と言うと

いいわよ~ 後ろの席で


と 奥ゆかしい言葉で
再度 運転手

途中 高速道路 渋滞していたな
でもその渋滞が頭痛をやわらげてくれた・・・・


ホンの一瞬でも目を閉じると
その何倍もの時間頑張れる

名古屋に戻り 新幹線

予約してあった時間まで名古屋をフラフラする予定だったが

ムリ

早い時間の指定席に交換してもらえない?

とだけ伝えて

駅の端で 呆然と立ち待ち続ける


三人は 夕飯を物色
ここの これが美味しい

と地元のじゅんちゃんに聞き

オレの分はいらない・・・・・

と電車に乗り込み座り 目を瞑ると
次に目を開いたときは
新横浜だった

妹さんに 耳まで真っ赤にして寝てたよ

といわれた



これが 記憶のすべてです
あとは  何をしていたのか??


せっかく 豪華な船旅を僕のせいで
部屋でずっと看病してくれていた二人に感謝


と思っていたら



のりこちゃんたちは 夜食を食べに行ったり
カジノに行ったり
社交ダンス見学したり
お風呂に行ったり

船旅を満喫した

という話を 昨日 遊びに来た 妹さんから聞きました

あれ~? 寝ないで看病してくれていたのじゃないの~??





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月が変わりました もう弥生♪

2015年03月02日 | Weblog
2015年 夢見月 2日

素敵な 三月の別称ですね

春の宵・・・・
春宵一刻値千金

という 言葉もあるくらいで
春の宵は趣がありますね~

今月の末には横浜では桜が咲きだすでしょうし
夜の散歩もまた 楽しい季節になります


でも 三月初日の昨日は
冷たい雨で

それでも 僕は用事があり海に行かず
来週も用事があり・・・・
再来週は・・・・土曜日に用事があるので日曜日は♪

二週間 江ノ島はお預けです・・・・




今 配達から帰る途中
坂の上で 富士山を見ることができました

くっきりと 見渡せ
風強いのかな~


この 富士山 関東の心のよりどころ?
見ることができると なんかよい事がおきそう♪
という気分になるから不思議ですね

富士山の五合目に行っても
山頂が見えない時があり
一瞬見えても すぐに姿を隠すのですから



静岡・山梨に住んでいられる方も
同じような感慨を持たれるのではないでしょうか?

日本人の人口比率でいえば 相当な割合でしょうね




太陽礼拝
に通じる 目に見える 自然の偉大さなんでしょうね

キリスト教でも
カトリックは 礼拝堂にイエスキリストの彫像が会ったり
十字架にかけられたイエスキリストが正面にあったり
ステンドグラスにもイエスキリスト 聖母マリア
の絵や像がありますが

プロテスタントの教会には一切ありません


ついでに 書くと・・・・
プロテスタントでは 牧師さん

なんと長閑で謙虚な呼び方




カトリックでは 神父

なんと 荘厳な呼び方



どちらが正しい
というのではなく 信仰の自由です
同じイエスキリストが残した言葉の解釈の違いです



そういえば 神社に行っても 神様はそこにいるのに
こちらからは見えませんが
向こうからは見ていてくださいます

といって 偶像崇拝はしない
その点は
イスラム教と変わりません

でも 仏教は どこのお寺に行っても
仏像がありますよね



我が家の小さな仏壇にも
正面に仏様の刺繍?がしてある掛け軸がぶら下がっています


この 神様が見えるのがよいのか
見えないほうがよいのか

というのは 宗派 考え方のわずかな違い・・・・



フォーク界の神様

吉田拓郎さんが
テレビに出ない

と公言していた


それが いつからか
テレビに出るようになった

もし 教祖様も もっと 長生きしておられたら
考えが変わったかもしれない

人間だもの

考えが変わるのは不思議ではない



信者も
色々な考え
色々な宗教

をもっと受け入れなければ・・・・

その点 日本人の懐の広さ

仏教徒が多いにもかかわらず
キリスト教の文化を受け入れ
イスラム教徒にも理解を示し
日本古来の独自の神道宗教もある


一部の テロリストでその宗教の信者をひと括りにするような名前は良くない

再三ここでも書きましたが
そこは 天下の NHK いつのニュースでしたっけ 
数日前 夜テレビを見ていたら

今日から イスラミックステート を日本語に直訳して
イスラム国
と呼んでいたが
国家ではないので
過激派組織 IS
と呼ぶ


て 言ってました

遅きに失した感はありますが
たとえ 遅くても
やらないよりは まし

ところが 何日たっても 他の報道機関は追随しませんね・・・・・


NHK の真似をするのはいやなのでしょうか?

それなら 政府として 呼び方を統一する方向で見解を出すべきではないでしょうか?


IS
ISIS
ISIL

国会議員の皆さんも色々な呼びか足してますよね

NHK に続くのか
他に呼び方を変えるのか


まるで
オレオレ詐欺

から手口が複雑化して
オレオレ と電話するだけではなくなってきて・・・・
母さん助けて詐欺
振り込め詐欺
特殊詐欺

でも 振り込まずに 手渡し 郵便送付
も出てきて・・・・

自国で一番問題になっている犯罪にも
的確な名前が付けられない日本


他国の
対岸の火

と まだ見ている節がある 国が
名前を決めることなんてできないのでしょうね

漢字の故郷 中国ではなんと表記しているのでしょう?




さ~ 月が変わったので
請求書を締めさせていただきます
午後から 請求書を持って お客さん周りです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする