毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

いきものがかり ♪

2017年01月12日 | Weblog
2016年 睦月 12日

今日は 用事があるので 朝から 大忙し・・・・


どうしても やらなければならないこと・・・・・・

配達

と もう一つ

先日 解散してしまった 厚木のグループ

いきものがかり

僕も 今日は いきもの係です



金魚鉢の水の交換です

毎年 寒くなる前に交換したら
アトは 水ぬるむ季節
まで 交換しないのですが・・・・・

水の交換をすると 母のことを思い出します
よくやっていたな~

重い水を運ぶのは 僕の役目でしたが

水槽を 洗ったり 石を梳いたりは母がやっていましたっけ



水を抜いて



場所を 移しました

今回の 水の交換は
この場所換えが最大の理由です

溜置きした水も
水槽の水も 冷たかった・・・・・・



でも キレイになりました



さっきまで 水槽があった場所に
トレール出勤♪



この場所に トレールの別荘を作ろうと思っているのです



いつになったら 出来るかな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬も 飼い主も 日向ぼっこだ~いすき♪

2017年01月11日 | Weblog
2016年 睦月 11日

今日は 鏡開きですね

のりこちゃんは 朝から 小豆を煮ています

おやつは おしるこかな?

昨日 わんちゃんほんぽ

と言う ラインニュースに こんなことが書いてありました


陽の光を浴びると、幸せホルモンでである【セロトニン】と言う物質が分泌されます。
この物質は、犬の精神状態を保つのに大変重要なホルモンと言われています。
セロトニンの分泌が悪くなると情緒不安定になり、
暴れたり必要以上に吠えたりするようになり、犬によっては【うつ病】になる場合もあるそうです。
また、陽の光を浴びないと記憶力や運動能力が低下してしまい、
活力が落ちてしまう要因となりますので、出来るだけ陽に当たる習慣を持つ事が大切です。


と言うことで 早速今朝も



人間にも必要なことなんでしょうね

そう この前段には 朝日を浴びて
体内時計をリセットすると生活のリズムが良くなる

と言うことですが・・・・・

朝日を浴びての散歩は・・・・・

のりこちゃんが 毎朝 行っています



でも 太陽 って不思議で

犬だけではなく 人間も
太陽の陽を浴びる

と言うことは 大切なことなんだと思います

僕など 毎週日曜日は
やってほど♪

今年は 日曜日 天候に恵まれるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の行事は・・・・・

2017年01月10日 | Weblog
2016年 睦月 10日

昨日は 成人の日
今日は ここちゃんの誕生日

昨日は 一日早い ここちゃんの誕生日会♪

それに先立って・・・・・

のりこちゃんが 書初め用紙ちょうだい

と お店に来ました

階上に行ってみると



さすが 文房具屋の孫!!

硯に真剣に向き合っています



何の ためらいもなく
一気に



名前を書き上げました

下の R の朱印の落款は 姉の孫が作ってくれた 印です




その前 は 僕と遊んでいました・・・・

兜を作って 剣を持って・・・・・



あちゃ~ この遊びの差

そして メインの 書



横断幕の前に 誕生日プレゼントの山

お嫁さん 手づくりの ケーキ



ローソクを吹き消して ご満悦♪



そして

8日に横浜大桟橋を出港した 新春のオペラクルーズ の にっぽん丸

日曜日の江ノ島も荒れていましたが

相模湾沖も荒れていたようで

東京湾内で 錨による びょうはく をしていたそうですが
どのへんにいたのかな~

東京湾と言っても 広いですからね~
まさか 横浜から出て
眼の前に・・・・・

ってことはないでしょうし

それでも 景色が良いところ なんでしょうね

都会の景色?
田舎の景色?


どの辺りだったんでしょう?

そして 今朝は もう大桟橋に着岸



これに 乗ってみようか?

とも 一瞬思ったこともありますが
乗らなくて 良かったかも?


だって 酔いそう・・・・・・・

トレールが?

いえいえ
僕が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中 いやいや 散歩のトレール

2017年01月09日 | Weblog
2016年 睦月 9日

土曜日に のりこちゃんと 娘と 孫のライト で
トレールの家に絵を描きました



可愛い 屋根になりました



側面は ライトの担当でしたが
下書きを書いたところで 飽きてしまい

また 今度です



春になったら お店から
新居に 引越しですが
この小屋で
大きさ足りるのでしょうか?



そして 昨日は 午後から雨

帰宅後 先代 ヨット犬キャロット
愛用の ライフジャケットを着て
散歩



カッパの 代わりです



これで 濡れたのは 頭と お尻だけです

カッパを買おうか

と 言うのですが
そんな 必要ないと思うのですが・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めて 江ノ島に♪

2017年01月09日 | Weblog
2017年 睦月 8日

2017年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数 乗った人数

2017 -   2    -     1    -     0     -   0人

今年初の 江ノ島ヨットハーバーに行ってきました
今年のカレンダーでは乗り出しが一番遅くなります

と言うのも 僕のような 小さなヨット ディンギーは
お正月の 三が日は出港できないのです

でも そうか・・・・ 元日が金曜日だと
10日まで 僕は海に出られなくなるから
まだ良い方か?


でも そんな時は 3日の日曜日は
事務所の人もいないハーバーで
日向ぼっこ をして 今までは過ごしていましたので
きっと これからも そうすると思います


そして・・・・・
穏やかに 晴れて暖かいお正月が
一転

曇天の 冷たい風の日曜日・・・・・

二代目 ヨット犬!!
トレール

江ノ島デビュー



冷たい風の中
学生さんは 元気だな~



まだ クレーンは 直らないそうで

直るのは 3月になる
と言う 話でした



トレールも乗りたそうに覗いています



寒いけど きおつけてね~

と見送っているようです



ささえ島 のモニュメント
まで 駆け足さ~

良く見えます



でも まだ 四ヶ月のトレール
降りることは出来ません・・・・・・



僕と トレールと二人で
去年 裂けているところが見つかって
持ち帰った メインセールをセットしにきました



じゃ ココで見ていて

と デッキに乗せ
一人で セールのセット



リーフロープもセットして
これで 来週天気が良ければ
すぐに 出港できます



冷たい風が 吹いているのに
沖では 元気一杯のセーラーが
初セーリングを楽しんでいます



浮き桟橋の突端まできましたが
かなり 上下に揺れて
トレールは 酔いそうです

実は ココまで来る 車の中で酔ってしまったようです

まあ そのうち慣れるでしょう・・・・・



すると・・・・
やはり イエローフラッグがあがり
出艇注意となりました

ヤッパリ 僕にはムリです



姉の孫も来て
ヨットハウス二階で
羽子板



久しぶりに のほんびりと 江ノ島のハーバーで過ごすことが出来ました

さ~ 今年は何回乗れるかな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ お正月?

2017年01月07日 | Weblog
2016年 睦月 7日

ご無沙汰してしまいました・・・・・・

写真の羅列のみを・・・・・


にっぽん丸が グアム サイパン から 横浜に帰ってきました

その 帰り道は・・・・・
結構 荒れたようです



白波が前方に見え ピッチングでバウ(へさき)が海面を叩くのでしょうか?

凄いですね
この目で見たかった・・・・・



トレールは
順調に大きくなり

このところの良い天気で
昼間はベランダにいます





大きくなったので
赤ちゃん用のベッドの柵の隙間から 出られなくなりました



それでも
先代の キャロット の下にもぐりこんでお店の横にもいます





ベランダに 下りるところの グレーチング に横たわって



タイヤケースを かじって



そして のりこちゃんは
何度か スマップのコンサートに行くくらい好きで

最後の 何とか言う CDも買ってきました



そして・・・・・

二階の玄関横に小屋を造ることにしました

買い物に行って 一旦荷物を置く スペースにもなります



こんな 箱に 2日もかかってしまいました



途中 ハンマーが・・・・・・・



判ります?



あっ 同じようなハンマーの大きいのがあるので並べて写して見ましょう



ほら 凄くないですか?

まだ キレイな方が壊れてしまいました


そして のりこちゃんと 娘と 孫とで

トレールの 小屋に 絵を描いています



どんな絵が 完成するのかな~?


にっぽん丸は 3日に横浜に帰航し そのまま 神戸に向かって出港
飛鳥は 4日に横浜に帰航し 初詣クルーズと称し 5日 四日市に出港
パシフィックビーナス は5日に帰航し 6日 伊勢志摩へ

そして 今日 僕の知人を載せた 飛鳥は



横浜に 戻ってきました



飛鳥の プールサイドではお餅つきも行われたようです

夜 その知人と会うので 話を聞くのが楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2017年01月03日 | Weblog
2016年 睦月 3日

あけまして おめでとうございます

ふたつや文具 元気に今日から営業♪

と言いながらも 昨日 お客様から電話があり
印刷の注文でしたので
昨日は お店で 原稿つくり

そして 今 印刷を終えました

仕事始めも順調に進み

さてと HPの更新



話は 遡って 大晦日・・・・・

夜 10時 頃 トレールと散歩
寒かったです

ガソリンスタンドの向こうにある 中古車が
真っ白

霜が降りていました

寒いわけです


ところが!!!!!

その冷気を渋谷に出現したゴジラに向け
放出したので

横浜の気温は上がり

紅白歌合戦が終わってから
のりこちゃんと トレール とで 散歩に行ったら
車の上の霜は解け
夜露のように流れていた

こんな 夜中に気温って上がるんだね

と話していると

子供が小さい頃からよく突きに行っていた きっと福泉寺の鐘が
ゴーン と聞こえてきました

良かった 除夜の鐘で

除昼の鐘

じゃ ヤッパリな~

などと思いながら

明日は 初日の出を トレールと見に行こう

と話をしていたのですが・・・・・・

寝坊

急いで トレールの散歩に・・・・・

無事に初日の出♪



が 向こうの家の陰から出てきます

本当は もう少し東側の坂の上から望むと
横浜みなとみらい のランドマークタワーの横から
日の出を望んでいたのですが・・・・・・

家の陰からでも 初日の出は 初日の出

富士山の 頂上じゃなくても
ご来光・・・・

ヤッパリ 醍醐味は 富士山頂からの日の出でしょうか?



そんな 朝日を浴びながら 元気良く散歩♪



そして

八王子の両親のところに

お墓参り

お年始に 出かけます

長男は元日からお仕事で一緒に行くことが出来ませんでしたが

他は 姉も含めて全員

孫のライトは僕の車で



勿論 トレールも

おとなしく乗っていたのですが

やはり 車酔いしてしまったようで

えっ? 車酔い?

英語で カーシック とでも言うのでしょうか


船酔い が シーシック だから・・・・・



朝食後 1時間以上 経っていたから 大丈夫かな?

と思ったのですが
やはり 初めての 1時間に及ぶ移動

戻してしまい ぐったりです



でも 帰りは おとなしく 乗っていましたので

これから 乗車前 2~3時間は 絶食させましょうか



そして 昨日 2日



向こうから 犬の姿が見えると 立ち止まり
動きません



遠くで どこかで
犬の声が聞こえると
伏せ をして 動きません

なんて 臆病な トレールでしょう


そして 今日 3日のトレール

太平洋側のお正月は毎年実に穏やかです

こんな 穏やかなのに 江ノ島で僕のような小さな船は
出港できません

仕方がないから・・・・・
冒頭の お仕事と 相成っております
天気が良いので トレールは二階の玄関にいます



さて にっぽん丸

紺碧の空の下
真夏の サイパンに到着して・・・・・

スクールバス? 観光にお出かけ
でしょうか???



向こう側には 飛鳥Ⅱ も停泊し

日本の客船 二隻が 岸壁を独占しているのでしょうか?




いいな~

でも トレールがいるから行かれないな~

って
犬の所為にしていますが

問題は 他にも沢山あります・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする