かなり前から金属アレルギーが出るようになり、18金のピアス・ネックレスなどは身につけられず、プラチナも純度の高いものしか使えなくなっていました
昨日、左手首が痒くなりスマートウォッチを外してみると、小さな赤い湿疹がぁ~~~
スマートウォッチは金属アレルギーが出ることはないから大丈夫!って言ったのは誰よぉーーー
昨夜は手首の内側にスマートウォッチの本体をつけて寝たのですが、今朝、ポツンと四つの赤い点が出ていて痒いぃ~~
あせもであってくれと願っていたのですが
ん万円もするお高いスマートウォッチ、なんとか使えるようにしなければと、ググって金属アレルギー用の保護シートをポチリっておきました。
これでなんとか対応できればいいのですが。
今朝の散歩:雨で中止
昨日の散歩:6046歩、3.6km、64m/分、101kcal
昨日はコースを反対方向にとり、先に野菜の無人販売所を覗きました。
前日のあの小さな大根は売れ残ったようで、葉っぱの部分は半分ほど切り落とされて置かれていました。お値段は前日お同じ100円!
あとはスナップエンドウが数袋あるのみ。覗いただけで失礼しました。
鯉は前日のように群れていましたが、カルガモは来ていませんでした。
水深に変化なし。まだ田植の準備は始まらないのかなぁ~
逆のコースを取ったので、今まで行ったことがない地域に行って見ました。
若い頃、パート勤めをしていた頃はすぐそばを自転車で通っていたのですが、わき道は行ったことがありませんでした。
道は綺麗に舗装され、桜並木があり、そしてベンチまでも。ここも来年花見が楽しみ!
吹く風が心地よかったので、ここでお茶タイム
桜並木の端まで行くと、庚申塚がありました
その横に案内板があり、庚申信仰と道教との関りについて記されていました。
そこで、卯日の行事のことを思い出し、道教に関する文献を調べて見ようと
散歩中に思いがけない手がかりを得られました!