4日市役所にて第2回大河ドラマ「天地人」南魚沼実行委員会が開催。
委員ではないが傍聴をさせてもらった。
今回の主要議題は次の2件、いずれも承認された。
1. 天地人博(仮称)開催実施計画
「天地人」の放映に合わせて「天地人博(仮称)」を開催し、観光誘客の拡大確保により南魚沼市の活性化を
図ることを目的。
併せて直江兼続公の義と愛の精神を全国的に発信するとともに、生誕の地の然景観、
歴史文化、特産品等をアピールして、市勢全般の姿を全国に知ってもらい、南魚沼市の発展に寄与する。
市役所に隣接するJAみなみの倉庫及び生活センター敷地を使用。
天地人・直江兼続関連の展示施設と物産販売施設で構成。
2. 直江兼続伝世館(仮称)整備計画
郷土が生んだ知将「直江兼続公」に関連する資料等を展示保存して、兼続公に関する学びの場を提供する
施設として整備するとともに、近隣にあるゆかりの史跡を含め誘客を拡大する観光施設として南魚沼市の
教育文化の高揚と地域活力向上の促進を図ることを目的。
併せて、戦国時代に生きた兼続公の義を貫き通し、全てに愛を注いだ日本人の品格の神髄である「義と愛の
精神」を後世にわたり広く社会に発信する拠点施設とする。
建設位置は、坂戸地内、旧福祉センターの活用も検討。
部会は・・総務・予算、企画宣伝、誘客交流、施設整備、特産品・食、フィルム ・コミッション、
教育ボランティアの7部会。各部会の活動状況も報告された。
各部会の活動は、企画宣伝部会の「観光宣伝戦略計画」のように計画作成に至っている部会とこれからの部会がある。
いずれの部会からも実行委員会へのハード、ソフトの要望項目が多岐にわたり数多い。
行政主体で進められているが、事業全体のコーディネートは誰がやるのかよくわからないというような質問があった。
市側の回答のように、役員の合議制でやれるのだろうか。
実行委員長は市長なのだが、市長がこれにかかりきりになるわけにはいかない。
本当は経験豊富なボランティアの方でもいれば適任だと思うのだが。
各部会のヘッドが決まったわけであるし、早めにボスを決めるべきではないだろうか。
上記の2つの主要事業については、「これぐらいは」と思える。
概ね賛成、みなさんはどうだろうか?
特に伝世館は、市民の郷土の歴史文化を学ぶ場所として、市民の誇りとして、後世に残していくべき施設となってほしい。
委員ではないが傍聴をさせてもらった。
今回の主要議題は次の2件、いずれも承認された。
1. 天地人博(仮称)開催実施計画
「天地人」の放映に合わせて「天地人博(仮称)」を開催し、観光誘客の拡大確保により南魚沼市の活性化を
図ることを目的。
併せて直江兼続公の義と愛の精神を全国的に発信するとともに、生誕の地の然景観、
歴史文化、特産品等をアピールして、市勢全般の姿を全国に知ってもらい、南魚沼市の発展に寄与する。
市役所に隣接するJAみなみの倉庫及び生活センター敷地を使用。
天地人・直江兼続関連の展示施設と物産販売施設で構成。
2. 直江兼続伝世館(仮称)整備計画
郷土が生んだ知将「直江兼続公」に関連する資料等を展示保存して、兼続公に関する学びの場を提供する
施設として整備するとともに、近隣にあるゆかりの史跡を含め誘客を拡大する観光施設として南魚沼市の
教育文化の高揚と地域活力向上の促進を図ることを目的。
併せて、戦国時代に生きた兼続公の義を貫き通し、全てに愛を注いだ日本人の品格の神髄である「義と愛の
精神」を後世にわたり広く社会に発信する拠点施設とする。
建設位置は、坂戸地内、旧福祉センターの活用も検討。
部会は・・総務・予算、企画宣伝、誘客交流、施設整備、特産品・食、フィルム ・コミッション、
教育ボランティアの7部会。各部会の活動状況も報告された。
各部会の活動は、企画宣伝部会の「観光宣伝戦略計画」のように計画作成に至っている部会とこれからの部会がある。
いずれの部会からも実行委員会へのハード、ソフトの要望項目が多岐にわたり数多い。
行政主体で進められているが、事業全体のコーディネートは誰がやるのかよくわからないというような質問があった。
市側の回答のように、役員の合議制でやれるのだろうか。
実行委員長は市長なのだが、市長がこれにかかりきりになるわけにはいかない。
本当は経験豊富なボランティアの方でもいれば適任だと思うのだが。
各部会のヘッドが決まったわけであるし、早めにボスを決めるべきではないだろうか。
上記の2つの主要事業については、「これぐらいは」と思える。
概ね賛成、みなさんはどうだろうか?
特に伝世館は、市民の郷土の歴史文化を学ぶ場所として、市民の誇りとして、後世に残していくべき施設となってほしい。