3月から4月初めのような暖かい日が続いている。
きょうは朝から季節外れの雨がふる一日になっている。
南魚沼に生まれて50年を越えるが、郷土の歴史や文化、郷土が育んだ偉人のことなど、ほとんど
知らずに生きてきたわけで、恥ずかしい限りでもある。
樺沢城は南魚沼市樺野沢にあり、R17上越国際スキー場入り口から車で2分、上越線上越国際スキ
ー場前から徒歩5分くらいで入り口に到着する。
清水峠と三国峠、関東への街道が合流する場所で、海抜300メートルの位置にあるが眺望が良い。
坂戸城のような天然の要害といえるような山城ではないが、立地上から清水・三国の両峠や魚野川の渡りを監視する役割を果たしていた。
城趾には各々の場所が城のどの部分であったのか、標石が建てられているのでわかりやすい。
本丸跡に立って、周囲を見渡しながらこの城が在った時代を思い浮かべてみるのもおもしろい。
城跡の入り口には「龍沢寺」があり、仙桃院が寄進した「文殊菩薩像」もある。
ハイキングコースとしても楽しめる。
樺野沢城の詳細については、以下を参照されたい。
樺沢城趾保存会
●鳥取・岩美「かんぽの宿」 1万円で入手し6千倍で転売
なんでもあり・・・か。建設費にどれくらい投入したのだろうか?
なんともいいようがないが、これが今の日本なのだろう。
怒りを通り越して呆れ・・・た。
きょうは朝から季節外れの雨がふる一日になっている。
南魚沼に生まれて50年を越えるが、郷土の歴史や文化、郷土が育んだ偉人のことなど、ほとんど
知らずに生きてきたわけで、恥ずかしい限りでもある。
樺沢城は南魚沼市樺野沢にあり、R17上越国際スキー場入り口から車で2分、上越線上越国際スキ
ー場前から徒歩5分くらいで入り口に到着する。
清水峠と三国峠、関東への街道が合流する場所で、海抜300メートルの位置にあるが眺望が良い。
坂戸城のような天然の要害といえるような山城ではないが、立地上から清水・三国の両峠や魚野川の渡りを監視する役割を果たしていた。
城趾には各々の場所が城のどの部分であったのか、標石が建てられているのでわかりやすい。
本丸跡に立って、周囲を見渡しながらこの城が在った時代を思い浮かべてみるのもおもしろい。
城跡の入り口には「龍沢寺」があり、仙桃院が寄進した「文殊菩薩像」もある。
ハイキングコースとしても楽しめる。
樺野沢城の詳細については、以下を参照されたい。
樺沢城趾保存会
●鳥取・岩美「かんぽの宿」 1万円で入手し6千倍で転売
なんでもあり・・・か。建設費にどれくらい投入したのだろうか?
なんともいいようがないが、これが今の日本なのだろう。
怒りを通り越して呆れ・・・た。