南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

卯年大祭

2011年03月31日 | 卯年まつり
舞子大山組の卯年大祭実行委員会が昨日行われ、今回の卯年祭りについて、以下のように決まりました。
実行委員会からのお知らせをそのまま掲載します。

         御神廻の一部内容変更のお知らせとお願い

お彼岸も過ぎて雪融けが一段と進む時節なりました。
皆様方にはご健勝のことと拝察致します。
さて各村ではそれぞれ一年以上前から御神廻の準備に取りかかり、笛太鼓や余興の練習なども積んでまいりました。
しかしながら三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震による津波は、青森県から千葉県までの広大な地域を襲い、
甚大な被害をもたらしました。
このため間近に迫った御神廻の進め方について、十ヶ村の大祭実行委員長にて、三月三十日協議致しました。
各村より意見が出された中、この度の御回は一部自粛して実施することの結論を得て、次の通り決まりましたので
お知らせ致します。
なお、今後福島原発の悪影響が懸念される場合には、再度検討することとなります。
一、五月三日の前日祭  神事のみ
一、五月四日 御神幸渡御 各村屋台は随行 号砲の打ち上げは中止します
一、各戸へのチラシ配布は行いますが、新聞折り込み広告は中止します
一、奉納余興は中止します
一、その他今後準備を進める中、多少の変更がでてきます
余興中止について
出演を快諾頂き、忙しい中を練習に励んでこられた皆様、また準備にあたってこられた皆様および余興見物を楽しみに
していた皆様には誠に残念でございますが、何卒この情勢をご理解いただき、ご容赦くださいますようお願い致します。

御神廻がいつの頃から始まったものかは定かではありませんが、この地の人々が天候の恢復や大水除け、稲虫除けなどの
豊作祈願や山稼ぎの安全、疫病退散などの祈りをこめて、御祭神を遷した御神輿が村中を渡御したものと伝えられています。
また慶応三年卯年(1867年)の「御神廻談事取趣書」には、以来豊凶作にかかわらず、十二年毎の卯年に催すとの記述も
あります。
大山組十ヶ村の融和と神木を基調として、この地の人々が引き継いできた伝統ある行事でございます。

被災避難所ではまだ暖房や食事がとれない所も多く、原発はいまだ収束の目途がたたない大変厳しい状況ですが、この震災
にめげずに、被災された人々の平穏と一日も早い復興を併せて祈願し、本年の御神廻を無事に挙行したく、皆様のご理解と
ご支援さらなるご協力をお願い申し上げます。

                                    平成二十三年三月三十一日
               
                                     舞子大山組卯年大祭実行委員会
■朝日新聞 なぜ女川原発は無事だった 津波の高さは福島と同程度

  これはあらためて、・・・。

卯年祭りの動向

2011年03月26日 | 卯年まつり
■ 幸い当地のモニタリングでは、今のところ大気中・水道水・河川水で異常な計測数値は発生していない。
   → 新潟県内の放射線測定状況

  東京電力をはじめ、現場では生死に関わる大変な作業が継続されているものと思う。
  早い収束と現場で戦う方々の安全を祈ることしかできない。  


■27日 舞子生産森林組合 総会

  5月連休に予定されている「卯年祭り」についても意見が出ていました。
  当地区「舞子大山組 卯年祭り」の開催については、3月30日の実行委員会で決まるとのこと。
  
  「卯年祭り・・卯年には自然災害が多く実りのない年が多い。また疫病も流行し、多くのいのちが奪われた。
   だから卯年には、天照大御神様を村々に回し、平穏を願った、それが卯年祭りの起源」
  このことを考えると、余興も慰労会もいらないが、村々を回る祭りだけはしっかりやろう、という意見が
  多くあります。
  「卯年祭りはこういう年にこそあるべき」という気概で開催されることを期待しています。

  
  卯年祭りについては、4月後半から5月の連休にかけて開催を予定しているところでは、予定行事の縮小や行事の
  自粛を検討しているようだ。
  
 

国民皆保険

2011年03月19日 | 医療・福祉
■国民健康保険
 ①平成23年度予算、最終的には5月末に決定するが、予測値について説明があった。
   概算総額 63億9千万円が必要額とされる。昨年比約2億7千万円の増加。

  ②保険維持のために必要額の確保策として、「支払準備基金の枯渇」「保険税の大幅な増税が困難な情勢」という中で、
   市では「一般会計からの法定外繰入」を検討してきた。
   予測では、歳入で「前期高齢者交付金3億円の増額」が、算定上認められるとのことで、「一般会計からの法定外繰入」
   を減額、1億円としている。更に不足する約3千5百万円を保険税の増額で対応する。
   23年度予算が確定するのは、5月末の臨時議会。

  このブログでも以前書いたが、日本の国民負担は38~39%、しかし赤字対応分を含めると、既に50%超。
  今の国民皆保険を維持しようとするなら、相当な抜本的な改革が必要となる。
  他方で財政改革は遅々として進まず、TPPを突きつけられている。
  TPPを受け入れるとなると、医療は自由診療の領域が拡大、診療内容や費用で大きな格差が生じ、皆保険は維持が困難になる。
  初めに影響が出るのが、医療機関や医師の少ない地方部になる。

  相当な大きな改革が必要、しかし既得権益の抵抗も大きい。
  民主党政権よりももっと強大な政治力が求められる。

  全ての健康保険の一元化! 

 

 

FIFAランキング15位

2011年03月09日 | Weblog
日本はFIFAランキング15位に浮上…アジア王者をキープ
SOCCER KING 3月9日(水)18時45分配信

日本は前回に続き、FIFAランクでアジア最上位を維持している。
 9日、FIFA(国際サッカー連盟)は最新のFIFAランキングを発表した。

 日本は、前回よりも2つランクを上げて15位。
 アジア勢としては最高位を維持し、強豪国のフランスは18位と日本が上位に位置している。
 なお、オーストラリアは21位、韓国は29位にランクしている。

 またランキングの上位陣に変動はなく、1位はスペイン、2位はオランダ、3位はドイツと続いている。

これは、良いニュースですね。
ワールドカップ本大会に進むことすら、大変なことだと思います。
しかし3大会連続出場を果たし、勝てなくていろいろなことを言われた時期もありましたが、着実に強くなって
いることを世界が証明したのだと思います。
15位というのは過去最高位ではないでしょうか?

今は苦しくても、がんばり続ければ、いつか苦労が報われる日が来る、そんな浮き沈みの連続なのかもしれない。
大切なのは「あきらめずに、落ち込まずに、向上心を維持し続けること」なのか・・。


ビジョン

2011年03月07日 | Weblog
将来へのビジョン

創造的な企業は、必ずビジョンを持っている。
企業が社会に存在する意味を将来に向かって明示するものが、ビジョンである。
従業員はそのビジョンを感得することによって、自分がその集団に属する意味を見い出す。
ここから、生きがいといった情念が生まれてくる。

私どものある工場に勤める一女性から、次のような要旨の手紙をもらったことがある。
「私は、今まで単純な作業に従いながら、くる日もくる日も無自覚に過ごしてきた。
この工場を世界一のモーター工場にするのだと知った。私にも参加せよといわれた。
自分の仕事がこんなにすばらしいと感じたのは、はじめての経験だった」
(「企業」を「組織」に置き換えてみると、どこでも通用することがわかる)


「問題」とは何か

それはけっして、日々解決を迫られている目前の問題をさすのではない。
真にわれわれが取り組むべき問題とは、現状にとらわれずに「かくあるべき姿」のなかに見いだす
不足部分をさすのである。
「問題意識」をもつことは、このギャップを意識することをいう。
したがって、問題は「かくあるべき姿」を求めて、日々真剣に自己の任務を掘り下げ追及しつづける
意欲ある人の目にのみ、その真の姿を現すのである。
問題とは発見され創造されるものなのだ。

 (「土光敏夫の哲学」PHP研究所)

一般質問通告をしたのだが、どうも気合いが入らない。
それで、思い出したのが土光敏夫氏が残した言葉の数々だ。
15年ぶりくらいで、また本を開いてみた。
基本は変わらないんだな・・と、あらためて思い知った。
忘れかけていた原点に戻ったようで、うれしかった。

ビジョンがなければ何も始まらない。
ビジョンは、抽象的で曖昧でもある。
しかし、ビジョンを目指して、「あるべき姿」をひとつひとつ実現していくのが、「人の仕事」だと思っている。

■きょうの1曲

 Paul Mauriat 「黒いワシ」 L'aigle Noir

 時間は限られている。もう30代でも40代でもない。(^^;)・・さほど、焦ってもいないが・・。

 Time - Pink Floyd

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南魚沼情報へ にほんブログ村 政治ブログへ

イーグルス 東京公演

2011年03月06日 | Weblog
きのう3月5日、東京ドームで7年ぶりの最愛のイーグルス「ロングロード・アウト・オブ・エデン・ツアー」コンサート。
セットリストは以下、雑誌「レコード・コレクターズ3月号」掲載の昨年12月の米国ツアー・サンプルと全く同じ。
第1部
1. Seven Bridges Road
2. How Long
3. I Don't Want to Hear Anymore
4. Hotel California
5. Peaceful Easy Feeling
6. I Can't Tell You Why
7. Witchy Woman
8. Lyin' Eyes
9. The Boys of Summer
10. In The City
11. The Long Run
第2部
12. No More Walks in the Wood
13. Waiting in the Weeds
14. No More Cloudy Days
15. Love Will Keep Us Alive
16. Best of My Love
17. Take it to the Limit
18. Long Road Out Of Eden
19. Walk Away
20. One of These Nights
21. Life's Been Good
22. Dirty Laundry
23. Funk #49
24. Heartache Tonight
25. Life in the Fast Lan
アンコール
1. Take It Easy
2  Rocky Mountain Way
3. Desperado

17時10分頃メンバー登場、第1部約1時間、間に20分間の休憩を挟んで2部、アンコール3曲を含めた正味演奏時間は3時間、
'94年「ヘル・フリーゼズ・オーバー」ツアーからの2部構成パターン。
前回までと違うのは、「ロングロード・アウト・オブ・エデン」というニュー・アルバムがあり、その中から6曲が選曲されていること、
そのため「ニューキッド・イン・タウン」や「オールレディー・ゴーン」などの常連曲は演奏されなかった。

アリーナAブロックの前の方で、ステージに向かって右脇だったのだが、プロジェクターの真正面、スピーカーの下だったので、
音響的にはかなり良かった、斜め前からだったがステージのメンバーも30m~40mで、何とか見えた。
率直な感想は「行って良かった、感動した、最高だった・・・」しかない。
ドンもグレンもティモシーも、往年の美声(?)は望めないが、真面目に元気に歌い、そして演奏していた。
ジョー・ウォルシュは全く衰えを感じさせないパワーを今回も発揮していた。
この人がいないと、「ロック・バンド・イーグルス」とは言い難い(^^)。

ややグレンのヴォーカルの衰えが出てしまった「いつわりの瞳」、でも個人的には全曲感動した。
「ホテル・カリフォルニア」を聴きながら、はからずも涙が出てしまった。
ライブで聴く「ホテル・カリフォルニア」は遠い70年代の武道館を含めて6回目だが、今回は感極まってしまった。
「ロングロード・アウト・オブ・エデン」の力の入った熱演も素晴らしかった。
「カリフォルニア」から31年目の2007年、あらためて米合衆国に「イラク戦争の是非」を問うた問題作だ。
あまりにも率直な米国批判「ラスト・リゾート」の演奏は、年齢を重ねたせいか、もはや望んでいないが。

第2部からアリーナAブロックは総立ちの状態、声援も絶え間なく飛んでいた。
聴かせて、動かせて、楽しませてくれるイーグルス、自分も含めて大分年齢層の高い(?)観客、みんなイーグルス
を聴いてきた世代だと思うと、心から嬉しくなったね。

スケールの大きな「元気」をもらえたな。心からありがとう!EAGLES ! (^_^)v
40年そして、あと何年かな? ずっと聴き続けるし、日本に来たらファンの一人として、次も必ずコンサートに行くよ。

    

  さあ、次は3月20日13時、南魚沼市民会館「南魚沼吹奏楽演奏会」。

  

OK ! KEN

2011年03月03日 | Weblog
■浦佐毘沙門天 裸押し合い祭り、盛況でした。
 とても寒く雪が舞う中での祭りでしたが、多聞天境内の中は押し合う若者で熱気があふれていました。
 例年になく、若い人が目立っていたようにも思いました・・・(^^)
 元気にあふれてよろしい! 

 写真はありません、他の方のブログをどうぞ(^_-)

■きょうの某所での茶飲み話から
 「生産調整による米生産を34.6%削減せよ、日本国の国益のためにTPPに参加する!? 昔なら
 『百姓一揆』だぜ。」という過激なジョークも飛び出す。
 米国のポチは、中華の飼い猫、。 ロシアからみれば、内弁慶の井の中の蛙かもしれませんね。
 国家・国民に良いことは、これからもあまりないようだから・・・。

 チホウから、いや地方から、田舎から、できることを始めよう!・・でした。
 
■きょうの1曲・・・きょうはロックです。
   
   今年のフジ・ロック・フェスティバル参戦アーティスト、最重要バンド!
   3パターンで。

  Coldplay - Viva La Vida

OFFICIAL song of Lost! - Coldplay - Viva la Vida

  Coldplay-Viva la Vida

    人気ブログランキングへ