南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

まちづくり協議会

2010年04月23日 | 地域・まちづくり
きのう中之島地区区長会総会と同地区まちづくり協議会総会が開催された。
地域コミュニティー、まちづくり協議会の活動も3年目を迎える。
事業内容は、昨年と同じように「基礎予算事業」と「提案予算事業」で組み立てられている。

「基礎予算事業」では、180万円の予算で各行政区から要望が出された軽微な補修事業などを行う。
水路の補修や安全柵の設置・補修などが主な内容だが、要望のある箇所を視察調査をしながら、優先度に応じて
実施している。ことしも多くの要望がある。
未舗装市道の舗装など費用のかかる事業を実施するには、現在の予算では無理であり、今後市と検討を要する
ものもある。市の「地元施行事業」は各行政区が主体で実施するものだが、まちづくり協議会でもできるように
することやその場合の事業予算の確保のための方策も検討していく必要があろう。

「提案予算事業」は、行政区や地区内の各種の団体が、地域の交流事業や美化活動などの地域活性化事業を
行う場合に予算の範囲で補助を行う事業で、ことしも昨年と同額の70万円の範囲で実施。
各行政区やボランティア組織の花壇整備や交流イベントなどが行われている。
アイデア次第で、多くの事業化が可能だが、「自ら汗をかいて行う」もので、まだそれほど多くの事業が行われている
状況ではない。事業の周知とボランティア意識の醸成等がカギ。
・・しかし、70万円では足りないのではと思っている。
各行政区の区長さんは多くが任期が1年ということもあり、こうした事業を円滑に有効に進めていくために、
協議会事務局や市民センターからのPRも重要と思う。

しっかりしないと・・

2010年04月20日 | Weblog
正直に言うと、少々疲れ気味・・、多くのみなさんとのコミュニケーションの機会を頂いたり、会合に出席させて
頂いたり・・有り難いことなのだが、時間があると寝ています。考えています。
でも、すごく楽しく充実した毎日です、本当に多くの方々に感謝しています。
このブログで書こう書こうと思いながら、でも頭の中はメチャクチャ、ごった煮状態です。
今午後11時になるところ、このブログをとりあえず書いて、以前から見たかった「学校」という映画を観て、寝ることにします。
映画を観ながら寝てしまうかもしれませんが・・(^^;)
整理しながら、じっくりここで書くことにしようっと。

で、きょうの1曲

 Mike Oldfield - Moonlight Shadow

 ヴォーカルは、マギー・ライリー、マイクの80年代前半からの変革期の頃、欠かすことのできない素敵な歌声を
何度かマイク作品で聴かせてくれました。
マギーのソロ・アルバムも何枚か発売されましたが、日本ではほとんどがスルー、悲しいね。
とても美しい声を持った、深みのある情感に溢れたヴォーカルを聴かせてくれる人です。
この曲は、当時(といってももう30年近く前ですが)世界的にヒットした、現在でも多くの方に支持され続けている
曲です。(1983 「Crises クライシス」収録)

私的にはマイクのベスト・アルバムは、1975年の「Ommadawn オマドーン」ですね。

 Mike Oldfield: Ommadawn- Part One 1/2
 
 Mike Oldfield: Ommadawn- Part One 2/2


塩沢 牧之通り 奥が深い

2010年04月18日 | 地域・まちづくり
夕方牧之通りを偶々通りかかり、写真を撮っていたら、「高田屋」さんというお宅のお爺ちゃんから声をかけて
頂いて、200年以上も前に立てられた倉や庭を案内して頂いた。
90歳になるというお爺ちゃんはとても元気で、厩や、米・味噌・醤油など保存するものによって5つに分けられた
大きな倉や立派な庭園など、初めてみるもので興味深かった。

牧之通りは歴史のある町なので、こうした一軒一軒を訪ねると、その歴史や古くからある建物、庭などを見学
させてもらう楽しみもあるんだなと思った。
また快く案内をしてくれる人とのふれあいも楽しいものである。
下の写真は、通りに面した高田屋さんの勝手口だが、「人が入る」「駕篭が入る」で入り口も変わるという
面白さも教えて頂いた。

牧之通りを訪れたら、通りのみなさんに気軽に話かけると、意外な楽しみに出会えるかもしれない。
高田屋さんのお爺ちゃんからは、多くの興味深い話を聞かせて頂いたのだが、ここには書かない。
みなさんが牧之通りを訪れたとき、発見してください。

 
 

朝からいろんなことがあった・・故郷の再発見はいくつもあった、良い1日だった。

そんな、きょうの1曲

  Earth (Brian Eno's An Ending)
 

南魚沼 戦国EXPO開催中

2010年04月16日 | 地域・まちづくり
4月11日から、昨年「愛・天地人博 南魚沼」と同じ会場で開幕した「戦国EXPO」  。
昨年の大河ドラマと連動した催しではないので、まだこれからというところだろうか。
しかし、時折大型バスが入ってきている。
話題性も豊富なので、多くの内外の方々に来て楽しんで頂けることを期待している。
こども達や戦国ファン、ゲーム愛好家などに喜ばれる内容で、層は広い。
当市では、これだけ長期的なイベントは少ないので、成功して欲しいと願っている。

  

●戦国EXPO 公式ホームページ

●TVコマーシャル

●戦国の杜

きょうの2曲

 天地人 オープニングテーマ  

 風林火山 オープニングテーマ

南魚沼 食楽・嘉路季

2010年04月02日 | Weblog
●まず嬉しいトヨタ復活のニュースについて

 新潟日報のネット・ニュース で、3月期の米国でのトヨタの販売台数の急増を伝えている。
 前年同月比40.7%、前月比86.8%増という数字は驚異的だ。
 米国経済の回復も要因との分析だが、何よりリコール問題に誠意を持って対応したトヨタの 姿勢や、もともと
 技術力が高く、信頼性のある製品を送り出し続けてきたメーカーであることが、最も大きい要因だろう。
 同じくホンダや日産も販売台数を大きく伸ばしているようだ。
 日本のものづくりの底力を改めて示してくれているようで、全く関係ないところで生きているのだが、嬉しくなる。

 日本という国が持つ「真面目さ」や「妥協を許さないものづくりへのこだわり」は、忘れてはならないものだろう。

●次は、おらがまちのお薦め飲食店の中から一軒紹介

 「嘉路季」は、市内の中子新田甲というところにある店だ。
 中之島小学校、JAしおざわ中之島支所の近く、黄色と赤の壁が目印、小さいがとても中身が濃くて、サービス
 満点である。
 小学校に近いので、育成会の会合後に、よくみんなで利用している。
 昨年は国体選手も参加して頂いて「テニス教室の成功祈願」もここで行った。
 メニューは何を選んでも上手いのだが、辛さが3段階の「みそラーメン」は特にお薦め。
 
 ちなみに「中子新田甲」という地名について、本来は「中子」という集落があったのだが、上杉家の会津移封に
 村のほとんどが帯同して、本村「中子」は消滅、「中子新田」に統一されたとの話を某所で伺ったことがあるが、
 ほんとうのところはわからない。

 
 食楽 嘉路季 
 〒949-6421
 新潟県南魚沼市中子新田甲200-1  025-782-0944

 「タウンページ」版