南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

中野 卯年祭り

2011年04月30日 | 卯年まつり
きょう4月30日、中野区の卯年大祭が行われました。
こちらでも予定されていた奉納余興が中止となりましたが、御廻は行われました。
あいにくの曇り空で午後から雨に見舞われましたが、一軒一軒丁寧に渡御行列が訪れ、家内安全・五穀豊穣
を祈っていました。

 
 
 
 
 
 
 
  

   人気ブログランキングへ    

5月1日 つむぎ通り軽トラック市

2011年04月30日 | つむぎ通り軽トラ市
明日5月1日、今年はじめての「つむぎ通り軽トラック市」が開催される。

昨年8月から11月まで月1回、第一日曜日に開催され好評だった。
魚沼地域の旬の自家産野菜や果物・工芸品などが並ぶ。
市民に広くなじみのあるイベントに育っていってほしいと思う。
今年の開催は、5月1日、6月5日、7月3日、8月7日、9月4日、10月2日、11月6日、7回です。

「つむぎ通り」は、塩沢駅から牧之通りとの交差点までの通り(塩沢駅通り)です。
駐車場はすぐ近くに、塩沢市民センターがあります。

   南魚沼市ウェブサイト つむぎ通り「軽トラ市」開催!



   人気ブログランキングへ    

コメントありがとう!!!

2011年04月29日 | 卯年まつり
   (写真撮影 星 俊夫氏 1999年大祭)
   

                リンクさせていただきました。 (はやかわ)
                                       2011-04-28 18:35:23
                   初めまして。

                 卯年祭りについて知人から、
                 おススメのブログがあるよ~と
                 紹介してもらいました。

                 写真がたくさんで、
                 広域の日程も!

                 他の方にも見ていただきたくて、
                 我が家のブログの記事に、
                 リンクしました。

                 事後承諾ですみません。

                 すてきなページを
                 ありがとうございます。


                    ありがとう (fine weather)
                                    2011-04-29 18:57:19
                    ブログを見て頂いて、ありがとうございます。
                    明日(30日)は中野区、明後日(5月1日)は、
                    古川区で開催予定。
                    古川区・5月1日は当地区祭りの準備があるので、たぶん
                    行けないので、レポートできないと思います。(残念)
                    3日、4日はいよいよゴールデンウィーク最後を
                    飾って「舞子大山組・卯年大祭」です。
                    奉納大余興が中止になって残念ですが、大いに
                    盛り上がることと、あと「天気」に期待しています。

                    舞子大山組御神幸渡御は、5月4日午前7時より
                         
                             舞子石上神社です。

                        もしも、10基の屋台の中に、友人、知人、ご親戚
                        の方が、いらっしゃったら・・・、
                        
                        「迷うことなく、『屋台のなかま』に入っちゃってください(^^)」

                     はじけましょう !!! (^_^)v (^_^)v


  人気ブログランキングへ   

仙石 柄沢 卯年祭り 2

2011年04月29日 | 卯年まつり
徳田区のみなさんが屋台の練習をしていました。
屋台の上の大きなウサギにビックリ。
本番は5月4日です。期待!



次は、仙石・柄沢卯年まつりのクライマックス、城山に上るところです。
やや予定よりも早かったようで、行列に追いつくのに苦しかったですね。
城山の頂上は割とひろいのですが、両区から大勢のみなさんが集まり、凄い熱気とやり遂げた充足感が溢れて
いました。








  人気ブログランキングへ   

仙石・柄沢 卯年祭り 1

2011年04月29日 | 卯年まつり
4月29日、前日の雨で心配された天候も、きょうは予報通り晴天に。
きょうは、仙石・柄沢地区の卯年祭りが開催されている。
午前中は、仙石、前田原地区を廻り午後から柄沢地区に入る。
城山頂上での遷宮は午後3時半くらいになるようです。
 厳かな雰囲気で格式のある出立祭でした。











  人気ブログランキングへ   

大木六 卯年祭り 3

2011年04月24日 | 卯年まつり
昨夜の雨が嘘のように晴天が広がった。
中之島地区、大木六の卯年祭り御神幸渡御大祭(御神廻)が、春の青空の下開催された。
大木六地区は、大木六・大木六原・小松沢・大木六島・小杉・八竜と、6つの地域に分かれる。
朝8時に開始した巡行が終了したのは夕方5時に近かった。
多くの地域のみなさんが出迎える中、元気よく帰ってこられました。

 カテゴリー 卯年まつり












 
  人気ブログランキングへ


大里 大木六 卯年祭り 

2011年04月23日 | 卯年まつり
大里地区
御神幸渡御大祭(御神廻)が行われていました。
和気藹々とした雰囲気で、一軒一軒お宅を廻り、地域の「絆」を大切にしているように感じました。




大木六
神社境内では午後から地元の方々が出演する歌舞伎が上演されていました。
舞台や舞台衣装が見事、演技は・・私はよくわかりません。
ヤマ場では盛んに声援が飛んでいました。







   人気ブログランキングへ


卯年大祭始まる

2011年04月23日 | 卯年まつり
「神恩に感謝し、人々の幸せと五穀豊穣、無病息災などを祈って御祭神を遷した御神輿」が村々を廻る卯年大祭。
きょうから中之島地区各地で開催される。
東日本大震災で、開催するかしないか、或いは縮小すべきとの意見があり、開催が売れ動いたが、中止という集落はなく
縮小はあっても、予定通り開催される。
何度も書いて恐縮だが、12年に一度という継承が難しいことと、祭りの趣旨からこういう大災害のあった年こそ、祭りを行って
平穏を願うことが大切ではないかというみなさんの思いがあるものと思う。

きょうは中之島地区 大里区と大木六地区で祭りが開催される。
盛り上がってほしいと思う。

  

  人気ブログランキングへ


大木六卯年祭り

2011年04月22日 | 卯年まつり
大木六・大木六原・小杉・八竜(一部)・小松沢地区の卯年祭りが明日から開催。
23日は午後から大木六神社境内で奉納余興、24日は本祭りが開催される予定。
古くから歌舞伎を大切に保存している地区でもあります。

■23日 10:00より 奉納余興、歌舞伎の上演は13:30 大木六神社
■24日 7:00より神事 7:30 御神幸渡御大祭(御神廻) 大木六神社




 

    人気ブログランキングへ


舞子大山組 卯年大祭

2011年04月21日 | 卯年まつり
新聞折り込み予定だったPRチラシ、自粛により折り込みをやめたこともあり、舞子大山組十ヶ村の各戸に配布されました。
きょうはこの折り込みチラシから・・・。

  カテゴリー「卯年まつり」

 「卯年式年御神幸渡御大祭」(うどししきねんみゆきとぎょたいさい)は、12年ごとの卯年に挙行され「御神廻」(ごじん
かい)、「御廻り」(おまわり)または「卯年祭り」(うどしまつり)などと称されています。
当地における御神廻は、神恩に感謝し、人々の幸せと五穀豊穣、無病息災などを祈って御祭神を遷した御神輿が舞子大山組
十ヶ村を渡御(とぎょ)した後、御神山の大遷宮へ遷宮(せんぐう)するものです。
行列は500人400m余にわたります。
 この祭りがいつ頃からはじまったのかは定かではありませんが、約250年前の宝暦11年(1761年)舞子村「村差出明細帳」に
御神山の大神宮について、蔵組(大山組)の神明社にて万条新田の観音堂、小原の薬師堂及び姥島新田、中子新田、徳田新田
各村の神明宮(鎮守様)とそれぞれ御神廻りの関係が続いてきているとの記載があります。
この記録から1760年代すでに御神廻がそれぞれの村ごとに催されていたようです。
 また、12年毎の卯年に行われていたものでもなかったようでした。
慶応3卯年(1867年)の「御神廻談事取極書」には、蔵組(大山組)大鎮守の御神廻は、文政時代(1820年代)から中断されて
いたとの記載があります。当時の舞子村惣代庄屋今井藤兵衛が八ヶ村との談義のうえ取りまとめ、舞子大山組の御神廻が催され
ました。このときの取り決め以来、豊作凶作にかかわらず12年毎の卯年に挙行することとされました。
 慶応3卯年の第1回から数えて平成23年の御神廻が13回目となります。
舞子大山組十ヶ村の融和と親睦を基調として、地域の人々が引き継いできた伝統ある行事として親しまれています。

        舞子大山組卯年大祭企画総務委員会(℡ 025-78-0946)


大祭詳細予定

 5月3日(火)前日祭
   14:00 鈴木家御仮舎にて大太麻鎮座祭(だいたまちんざさい)
   14:50 御神幸渡御 鈴木家出発
   15:30 石上神社到着 御旅所入祭(おたびしょいりさい)
   15:40 記念撮影 御籠り(おこもり)

 5月4日(水)辛卯年式年御神幸渡御大祭(かのとうどししきねんみゆきとぎょたいさい)
    6:50 舞子石上神社境内にて御神幸渡御御参列者、各村屋台集合
    7:00 大祭式典 御旅所出立祭
    7:45 大神楽出御 御神幸渡御出立 屋台出発
       10ヶ村巡行
   12:00 昼食休憩(坪池諏訪神社)
   17:15 御神山 前山神明社 御遷宮






   人気ブログランキングへ


卯年まつり

2011年04月19日 | 卯年まつり
■中之島地区 卯年まつり スケジュール

 ●大里  4月23日(土)本祭り
 ●大木六 4月23日(土)前夜祭  4月24日(日)本祭り
 ●仙石・柄沢  4月29日(金)本祭り
 ●中野  4月29日(金)前夜祭  4月30日(土)本祭り
 ●古川  5月 1日(日)本祭り
 ●八竜  5月 2日(月)本祭り
 ●舞子大山組
  5月3日(火)前日祭(神事)、各集落単位で祭り開催  
  5月4日(水)卯年式年御神渡幸御大祭 7:00 舞子石上神社
 ●小木六 8月14日(日)前夜祭  8月15日(月)本祭り
 ●吉山 8月15日(月)本祭り

カテゴリー「卯年まつり」

<写真 1999年 舞子大山組 撮影 星 俊夫氏 >









 人気ブログランキングへ


卯年大祭迫る2

2011年04月16日 | 卯年まつり
●大里  4月23日(土)本祭り
●大木六 4月23日(土)前夜祭  4月24日(日)本祭り
●仙石・柄沢  4月29日(金)本祭り
●中野  4月29日(金)前夜祭  4月30日(土)本祭り
●古川  5月 1日(日)本祭り
●八竜  5月 2日(月)本祭り
●舞子大山組
  5月3日(火)前日祭(神事)、各集落単位で祭り開催  
  5月4日(水)卯年式年御神渡幸御大祭 7:00 舞子石上神社
●小木六 8月14日(日)前夜祭  8月15日(月)本祭り
●吉山 8月15日(月)本祭り

写真は、1999年大祭、御神山に登るクライマックスの様子(星俊夫氏撮影)

  


ARE YOU HAPPY ?

2011年04月15日 | Weblog
■ 朝日新聞 米、原発80キロ圏外への渡航延期勧告解除

■ テレビ朝日 【地震】岩山の手作り避難所が住民70人を救う(11/04/02)

■ 当たり前の幸せ  ?

幸せは 一人では 感じることはできない。

きょうは人生でたった一日、一生懸命きょうも生きたか・・・?

未熟なところは、なかったか?


きょうという日は、一日しかない

誰かのために生きたのか、これで良かったか ?

自問する


きょうという日は、とても大切な一日・・・明日につながる

明日には、またなすことが待っている

一人では幸せになれない  甘えではないが・・、甘えるな !

もう30年も前に、故土光敏夫氏から学んだことかな・・足下にも及ばないのだが



自分が全てを実行することはできない


真摯に生きて、ケンカしてもいいが・・敵にはなるな

自分を棚に上げ、周りの人を見よう

でも君の思い通りには回ってない人・現実が見えてくる・・(^^)

幸せは 一人では 感じることはできない

■ きょうの1曲・・・plus 1 + 3

「歌詞の意味は聴き手の感性、思考、人生観によって、様々な意味を持つ」

  スピッツ / 空も飛べるはず

  明日に架ける橋

  ROSE


  次は、ベット・ミドラー、オリジナル「ROSE]です!!!!!(^_^)v 泣けます。

  The Rose - Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics

被災した引きこもりや支援者たちは今――

2011年04月14日 | Weblog
■ ダイヤモンド・オンライン 被災した引きこもりや支援者たちは今――

  きょう、最も重要と思われたニュース。

■ きょうは近所のお葬式のお手伝い

  生産組合の農作業では、ずいぶんお世話になったお父さんが亡くなり、きょうはお通夜でした。
  午後からお手伝いをしてきました。

  とても機械を扱うことが上手な方で、機械の状態がすぐにわかる人でした。
  田植機、コンバイン、トラクター・・、何を操作しても完璧だったな。
  田んぼのこともよく知っていて、ここ数年雪が消える前に肥料をまいてました。
  楽にきちんとまけると言ってましたね。(白地に肥料の色がよく見えて、ムラなく隅々まで)
  普段は言葉が少ない人でしたが、酒が好きで、よく飲みながら、経験談をおもしろおかしく話して
  くれました。
  定年で退職されてからは、選挙のときはいつも朝から晩まで事務所でいろいろと働いて頂きました。
  私の議会報告会では、集まって頂けるのは4~5人くらいでしたが、いつも顔を出してくれました。
  和気藹々といろんな市の話をしました。良い思い出です。
  
  仏壇の笑顔の写真をみると、悲しい気持ちはなくなり、元気をもらえるように感じます。
  本当にお世話なるばかりでした。

  ありがとう! 明日は天気になってほしい。