南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

保険医療分野のIT化

2012年11月11日 | 医療・福祉
■保険医療分野のIT化

次は4年前、2008年本ブログに記載した内容である。

 「保健や医療分野の情報化の主要な構成システムは、電子カルテシステム、オーダリング
 システム、レセプト電算処理、遠隔診療支援システム等がある。
 それら構成システムの内容や役割については、厚生労働省のサイトを参照願いたい。

 情報化のメリットは、単独医療機関で、或いはデータベースを基にした複数の医療機関の
 ネットワーク化により、作業効率や事務効率の大幅な改善が可能になり、患者サイドからも
 転院の手続きの簡略化、待ち時間の短縮、セカンドオピニオン、遠隔地での診断、データを
 活用した個人的な医療・健康管理の向上などのメリットがあるといわれている。

 魚沼地域のように広大な面積の中に集落が点在し、高齢化や人口の減少が続く地域で、
 医療・福祉サービスを維持継続していくために有効有益なインフラである。
 また今後の医療行為の効率化を極めて強力に進めるものでもあり、医師の確保のためにも
 必要との考えもある。
 しかし地域の医療機関全体の参加や多額の初期投資の問題、システムの標準化、セキュリ
 ティ等の問題もあり、構築に時間のかかるシステムでもある。

 地域医療の問題や課題の議論は、平成27年6月開院予定の魚沼基幹病院構想に集約される傾向に
 あり、この種の課題も基幹病院ができるときには、当然装備されることを前提にしているとの
 みかたもあるが、どうなのだろうか。

 システムの構築には、時間とコストがかかる。
 一朝一夕に出来上がるものではなく、最終的に地域の医療機関全てが関わる問題でもある。
 市が主体的に基幹病院に近接する大和病院を核として、システム構築への検討をを進めてい
 くべきではないだろうか。」

そして2012年、今回の市長選には、「地域医療機関全てがネットワーク化される電子カルテシステムの構築」が目前であることが
公約として示されている。大和病院ではオーダリング・システムも開始されている。
4年も経てば進歩するのは当然かもしれないが、一般質問でも取り上げたこともあり、何か特別な感慨も覚える。


   人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

つむぎ通り軽トラ市

2012年11月04日 | 地域・まちづくり
きょう4日、今年最後の「つむぎ通り軽トラ市」が開催されます。
出店数は50以上になるということです。

 


と、いうことで、今年最後の「つむぎ通り軽トラ市」、行ってまいりました。
天気も上々、50店以上の多くの出店で大変賑わっていました。
アトラクションは「演舞」こちらも大盛況でした。

さて、気づいたことをいくつか・・・。

その① もちろんですが、地元野菜などの農産品だけではない「バラエティに富んだ出店が多くなった」こと。
    「たいやきともちゃん」などのメジャー系の出店が目立つようになったこと。
    「どさん子」さん、「まつい食堂」さん、お菓子の「大津」さん、「星野織物」さんも小物で参戦等々。
    「軽トラ市」の牽引役として、期待できるのではないか・・期待してます。

その② 陶器、木工品、わら細工、ひょうたん作品、竹細工など、実用品や鑑賞用の製品の出店も増えていること。
    「軽トラ市」の「花」になるのではないか、期待。
    実は陶器で欲しいなと思った製品があったのですが、サイフの中身の都合で今回はパス、来年また再会し
    たいコーヒーカップ・・。

その③ 「リサイクル系」の出店が多くなって、若い人が多く参加していること。
    これも「軽トラ市」を活気づけているように感じました。
    何も●△×オフばかりがリサイクル店ではないわけで・・。

その④ 市役所職員の豚汁・・美味しかった。
    市役所とは関係なく「地元民」としての参加ということだそうですが、通りの真ん中にテントをはって、
    椅子とテーブルも置いて、「無料の豚汁サービス」は、お客さんに大歓迎のようであった。
    ごちそうさまでした。

その⑤ 地元のみなさんの常連店がいつも元気
    地元のみなさんの常連店が、いつも元気に商売(・・になってるかどうかは?)されている姿をみるのも
    嬉しいものです。

その⑥ 「軽トラ市」に「整体」さん
    はじめは「どうなるんだろう?」などと心配しましたが、ずっと出店継続されているのを見て一安心。
    実は一度はかかってみたいと思っていますが・・。

    来年も、「元気なつむぎ通り軽トラ市」を期待して!

                        以上

 

 

 

 

 


   人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

11月3日 文化の日 

2012年11月03日 | 地域・まちづくり
きょう文化の日は晴天の多い日などだそうだが、今年はあいにくの空模様で、雨が降ったり止んだりの
一日になってしまった。
石打地区では、「南魚沼コシヒカリ in 石打」と道の駅南魚沼での「しおざわ収穫祭」が開催された。
時間の都合で、石打のスキー場を使用したウォーキングや駅伝の様子を見ることが出来なかったが、
雨が気になる天候だった。

道の駅南魚沼の収穫祭は、スペースの関係でこれまでよりも規模が小さくなって、出店の数も減った。
ここもあいにくの天候で、人出は多くはなかったが、農協さんの巨大な鍋の豚汁や地元のみなさんの
もちつきなどで、賑わっていた。

今泉記念館内で開催されているしおざわ織物組合の展示が素晴らしい。
つむぎや機織りの実演もあり、展示された反物や着物と合わせて、興味深い内容。

恒例の「菊まつり」は例年に比べると、全体的に花が満開になるのにもう少しという印象だった。
10日まで開催されている。もう少しで満開の菊を楽しめると思った。

(10時のウォーキングのスタートに向けて準備作業中 上関小学校にて)
 

 

(道の駅南魚沼 直売所入り口のはざ木、農協のみなさん)
 

 

(やまだ織さんと星野織物さん、しおざわ織りの小物を販売・・きれいでした)
 

(つむぎと機織り実演中)
 

(展示された反物と着物、そして販売中の小物)
 

(浦佐菊まつり 第27回)
 

 

 


   人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ