昨夜は当地生産組合オペレータ会議、春作業の打ち合わせを行いました。
機械整備、作業スケジュール、田植えは専業農家への委託になるので、スケジュールの確認は重要。
春は自家作業が主になるのでお手伝いはできませんが、全体の計画を知ることは重要です。
さて7日連続の夜の会議もきのうで終了、久しぶりに今夜は家にいることができそうです。
アルコールは抜いて、ゆっくりしたいと思います。
今朝の天気は雨が降ったりやんだりしています。
時折カミナリの音も聞こえます。寒い朝を迎えました。
韓国に乗っ取られたと言われるNHKやフジテレビ、そんなことはないだろうと思っていましたが、
放送内容の随所にそうしたものを感じます。
TPPや中国との対立等々、この国はどうなっていくんだろう・・と不安になります。
大衆の意識操作がとても巧妙で、無防備な私たちには気づかせないように、進んで行きます。
さて、25日夕方帰り道に岩ノ下地区で撮影した写真を3枚、美しい故郷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/93ec36c36a07daf87e3d686876ec979c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/be4026e96454764712c3fd6bad138ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/c2b5b5d04c84b25a7faac4f98ef68c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/cac2fa7c46f7b81f65a4cfe73c884705.jpg)
機械整備、作業スケジュール、田植えは専業農家への委託になるので、スケジュールの確認は重要。
春は自家作業が主になるのでお手伝いはできませんが、全体の計画を知ることは重要です。
さて7日連続の夜の会議もきのうで終了、久しぶりに今夜は家にいることができそうです。
アルコールは抜いて、ゆっくりしたいと思います。
今朝の天気は雨が降ったりやんだりしています。
時折カミナリの音も聞こえます。寒い朝を迎えました。
韓国に乗っ取られたと言われるNHKやフジテレビ、そんなことはないだろうと思っていましたが、
放送内容の随所にそうしたものを感じます。
TPPや中国との対立等々、この国はどうなっていくんだろう・・と不安になります。
大衆の意識操作がとても巧妙で、無防備な私たちには気づかせないように、進んで行きます。
さて、25日夕方帰り道に岩ノ下地区で撮影した写真を3枚、美しい故郷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/93ec36c36a07daf87e3d686876ec979c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/be4026e96454764712c3fd6bad138ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/c2b5b5d04c84b25a7faac4f98ef68c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/8d6870ec53acc39ec7b9bf66d4f0d873.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/cac2fa7c46f7b81f65a4cfe73c884705.jpg)
どうも今年の桜は、元気がないな・・と思っていたのだが。
雪や風の影響かな? ・・・と思っていましたが、一昨日当地区のゲートボール・チームの
みなさんと茶飲み話をしたとき、ウソに喰われたのが一番の影響じゃないか?という話が出ました。
ウソって?
→ ウソ
ウソのようなホントの話・・なんですね。
写真は昨日、月1回の定例監査終了後、速攻で撮影した銭淵公園の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/7ad199c1966b509f3d380b44e430ed68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/b4249256ce716cd62e123f7032639d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/48a72e148a59e39ef42a65fbb9ea8c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/313e480cac9405068ad08c02323f4af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/a644678f7dc98529f6e55b1a48c11fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/09f64e1b05fd560e9bfe5f1debbe20cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/80ad1443b3780560b14a2c2f8449c1a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/35/58304e36afa8107b633fd2d2dba52db3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/cac2fa7c46f7b81f65a4cfe73c884705.jpg)
雪や風の影響かな? ・・・と思っていましたが、一昨日当地区のゲートボール・チームの
みなさんと茶飲み話をしたとき、ウソに喰われたのが一番の影響じゃないか?という話が出ました。
ウソって?
→ ウソ
ウソのようなホントの話・・なんですね。
写真は昨日、月1回の定例監査終了後、速攻で撮影した銭淵公園の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/7ad199c1966b509f3d380b44e430ed68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/b4249256ce716cd62e123f7032639d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/48a72e148a59e39ef42a65fbb9ea8c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/313e480cac9405068ad08c02323f4af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/a644678f7dc98529f6e55b1a48c11fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/09f64e1b05fd560e9bfe5f1debbe20cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/80ad1443b3780560b14a2c2f8449c1a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/35/58304e36afa8107b633fd2d2dba52db3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/8d6870ec53acc39ec7b9bf66d4f0d873.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/cac2fa7c46f7b81f65a4cfe73c884705.jpg)
きょうは雪の朝、冬が舞い戻ってきたようです。
予報は朝はみぞれ、その後、雨となっています。
きのうは午後から市民開館で開催された「京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏 講演会」に行きました。
南魚沼市民会館 14:00 ~ 16:35 主催 小出裕章氏の講演を聞く会
かなり多くの内容で、大変勉強になりました。
福島第一原発事故の処理-汚染土壌・冷却水の処理、住民生活・住民の健康問題など-をどう進めていくのかという課題の難しさ、
深刻さを知る良い機会にもなりました。
「福島の復興なくして、国の再生はない」と力説する旧民主党・現自民党の閣僚の言葉が思い出されます。言葉よりも適切な対応の
実行がなにより重要だと思います。
今後の原子炉の取り扱い如何によっては、再度の放射性物質の放出・拡散もあり得るという状況が続いているということも認識で
きました。
会場は超満員、あらためて関心の高さも知りました。
良い講演会だったと思います。
写真は今朝の当地の様子・・時間の経過と共に雪は強くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/3c2b8991656c12c064b8a46dcb209823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/36d4c3b7708202157f1dc28baba428cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/25575eac9581a79776139af621eb83f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/285c4e4f7336eba2130638748d400f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/a378f5536709577365cd826af3fa3347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/cac2fa7c46f7b81f65a4cfe73c884705.jpg)
予報は朝はみぞれ、その後、雨となっています。
きのうは午後から市民開館で開催された「京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏 講演会」に行きました。
南魚沼市民会館 14:00 ~ 16:35 主催 小出裕章氏の講演を聞く会
かなり多くの内容で、大変勉強になりました。
福島第一原発事故の処理-汚染土壌・冷却水の処理、住民生活・住民の健康問題など-をどう進めていくのかという課題の難しさ、
深刻さを知る良い機会にもなりました。
「福島の復興なくして、国の再生はない」と力説する旧民主党・現自民党の閣僚の言葉が思い出されます。言葉よりも適切な対応の
実行がなにより重要だと思います。
今後の原子炉の取り扱い如何によっては、再度の放射性物質の放出・拡散もあり得るという状況が続いているということも認識で
きました。
会場は超満員、あらためて関心の高さも知りました。
良い講演会だったと思います。
写真は今朝の当地の様子・・時間の経過と共に雪は強くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/3c2b8991656c12c064b8a46dcb209823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/36d4c3b7708202157f1dc28baba428cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/25575eac9581a79776139af621eb83f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/285c4e4f7336eba2130638748d400f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/a378f5536709577365cd826af3fa3347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/8d6870ec53acc39ec7b9bf66d4f0d873.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/cac2fa7c46f7b81f65a4cfe73c884705.jpg)
昨日の午後は中之島地区区長会、まちづくり協議会の総会が夕方開催され出席。
今年1年の主要な活動計画や役員体制が決まり、新たな顔ぶれで1年が始まりました。
会議の前に、少し時間があったのでひと月ぶりに野の花館に立ち寄らせて頂きました。
可憐な草花と絵を見ているとなぜかホッとします。
4月の花々が出迎えてくれました。
外山康雄 野の花館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/183506ae4b9c13268ca73615f75830b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/404be6322281ea223cc2af9237572b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/1b3e4caac973bd60b20aa705e6fd6d62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/17/8201a92f74e4aa627539be477e703392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/f5176294cf373a3e1046cc1922895d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/773aa1c9af3b965300b753e3bdd1a236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/067a352c78dbd44b6a5c485687b1a4f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/bd23f2685e8f117e6cd5ed7026d2c023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/ee2d4e72210a96c99bd22a355564780a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/4674c96f50ea29661997cc7be740e43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/063d3ae06348b7f12d5df41f1f42963c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/cac2fa7c46f7b81f65a4cfe73c884705.jpg)
今年1年の主要な活動計画や役員体制が決まり、新たな顔ぶれで1年が始まりました。
会議の前に、少し時間があったのでひと月ぶりに野の花館に立ち寄らせて頂きました。
可憐な草花と絵を見ているとなぜかホッとします。
4月の花々が出迎えてくれました。
外山康雄 野の花館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/183506ae4b9c13268ca73615f75830b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/404be6322281ea223cc2af9237572b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/1b3e4caac973bd60b20aa705e6fd6d62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/17/8201a92f74e4aa627539be477e703392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/f5176294cf373a3e1046cc1922895d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/773aa1c9af3b965300b753e3bdd1a236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/067a352c78dbd44b6a5c485687b1a4f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/bd23f2685e8f117e6cd5ed7026d2c023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/ee2d4e72210a96c99bd22a355564780a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/4674c96f50ea29661997cc7be740e43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/063d3ae06348b7f12d5df41f1f42963c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/8d6870ec53acc39ec7b9bf66d4f0d873.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/cac2fa7c46f7b81f65a4cfe73c884705.jpg)