浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

体協杯でした。

2010年07月26日 21時37分20秒 | 豊橋大会
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 その他スポーツブログ アーチェリーへ
昨日はめちゃ暑い中の体協杯でした。
さすがに、年をとると体力が続きません。
30mに入ったら、もう左肩が上がり気味。(普段疲れてない時も上がってますが・・)

新海先生の肩をあげない理論は分かるのですが、
アンカーに入った時に肩の位置より、押し手の位置を
どのようにしたら、あげることができるのか、自分の写真を見ながら
本気で考えて見ようと思います。

両手でゴムを頭の上から引っ張って、ゴムをつかんでいる手が、肩より低くなると
肩があがります。
ゴムをつかんでいる手を肩より常に上に持っていくには、

肩を下げる、手(グリップ)を上げる、どっちかですよねえ
肩の位置をそのままにしたら、ポンドが低い方が押し手が上に上がりますよね・・・・

そうすれば、肩はそのままでも肩を上に上げるトルクは発生しないと。
これは、間違った解釈か

大会はCPの方々のご協力で総合1位をもらっちゃいました。
50m 52 48 48 47 50 55 300点
30m 51 56 57 57 59 56 336点 合計636点でした。
30m一回目が51点とは情けない。
でも、きょうは30mで3Xがあったからちょっとうれしいかも。


家に帰ったら国体最終予選の成績が来てました。

2540以上出さないと無理だなあ。
ってことは、やはり枯れ木も山の賑わいってことで・・・・・・
参加することに意義があります。

でも、1250点を狙う目が出てきたようで
さて、お魚さんは釣れているのかなあ??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする