浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

キビレ2年生

2010年08月21日 20時51分11秒 | 浜名湖の魚釣り
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 その他スポーツブログ アーチェリーへ
ついつい釣れないとブログを書くのが遅くなります。
18日水曜日に田んぼに1人で行ってきました。
いつもの三ケ日の餌屋さんで青虫1000円買い込んで・・・

沖目に浮きを投げて、少しずつさびいて来ますが当たりがでません。
手前、10m位になると決まって、チビセイゴが餌を持っていきます。
小さいのが釣れると可愛そうなんで、この時期から針は丸せいご15以上を使います。

でも、20Cm近くになると針を飲み込んでしまうんですね。
飲み込んでしまうと可愛そうなんで、持って帰ります。(持って帰るのが、可愛そうか、かわいそうでないかは人間のエゴなんですけどね。)

なんとなく、きれいに食べてあげれば無用の殺生にならない気がしてね。
で、こんなセイゴを持って帰りました。

キビレはこのくらいの塩焼きが美味しいです。
今度はいつ行こうかな?

薬局でこんなものを見つけました。

300円位でした。
ただ
普通にコンと殴るくらいだとなかなか中の水がわれず。
テーブルに固定しておいて上からこぶしで思いっきり殴って
やっと、中の水が割れました。
使った後は、冷凍室に入れて再利用できるので、袋が破れないように
そっと殴るとなかなか破れませんよ。

テーブルなどの硬い所において「エイヤー」です。
でも、やって気がついたのは、駆動しているパソコンの乗っているテーブルで殴ったことです。
あっ、ハードディスクが
かなりの振動ですからね。

たまたま壊れずにすみましたが、これは壊れますよ。
使用書に「ハードディスク駆動中のテーブルでは殴らないようにしてください。」
って、注意書きが欲しいですね。

明日は、初心者教室です何人くるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする