浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

中日インドアまであと1週間18m練習

2013年01月07日 00時16分23秒 | アーチェリー練習記録
最低気温9度最高気温1度
久々に風の無い穏やかな天気でした。
朝一番で練習です。

昨日までの、寒さも和らぎ風もなく穏やかな練習日和です。
朝9時前に着でした。
いつも奥さんに言われます。「仕事だと寝起き悪いのに日曜日は起こさんでも起きるね」
で、朝食を作って、準備万端で出発です。

家庭の不幸をかえりみず、木・日は出っ放しだから、ゴマをすっておかないとね。
奥さんも、ケアプランセンターの方が忙しくて、4日から仕事をしてます。
今日も忙しく夜遅くまで2階に引きこもって、パソコンとにらめっこしてます。
頑張って老後の面倒は宜しくお願いしますm(__)m

ということで、今日は初射ちの方がたくさん見えました。
佐○さん・タカ嬢・パンダさん・ツー君・渋○さん・2CVさん・七福神さん・山○さん・私の9名でした。
この所上から動画がお気に入りで今日も獲物が着ましたので、
早速撮ってみた。

渋さんですが、引き手の甲がかなり斜めになっていて人差し指でシャフトを押さえてました。
これだと、上下に散らばるので、なるべくシャフトにテンションがかからないように
引き手の指は地面と平行のイメージで、引き手の甲は地面と垂直にと指導しました。
引き手の甲が開くのは(小指が体から離れる方向)人間工学から行って(生意気な)力が出しやすいです。
ので、ついつい引き手が回転しながらアンカーに行きます。
そうなると、アンカーからフォロースルーの時点で引き手の腕は回転しながら、アンカーに入ってるので
リリースした時には当然、リリースは外側方向に行きます。
フォロースルーが膨らむのではなくて、アンカーに入った時点ですでに、リリースは外側に向かって
引っ張っているので、結果膨らむわけです。
これは、指導で引き手の肘を絞めなさいと教えますが、これは無理です。
引き手の肘を絞める事と、引っ張る事は相反する感じですし、弓のテンションがかかっている時に絞めろと
言われても分かりません。
これは、簡単に小指を首につけるようにで、指導します。
丁度、引き手の小指が首から離れていくように回転しながら引っ張るの反対で、
引き手の小指が首に近づくように、回転させながら引っ張ってやります。
そうすると、自然に肘が閉まりますから。
なおかつ、小指が首についてアンカーのチェックポイントにもなるという良い事尽くめです。
ただ、なれないと力が入りにくくて、引き手の肘が下がりやすいのが欠点ですが、
慣れれば問題ない。
静岡オープン時に啓太君の動画を見れば引き手の小指の納め方が良く分かると思うので参考に。
渋1

リリース膨らみ気味です。(人の事は言えないエルですが)
で、引き手の小指が首に付くように回転させてみました。
渋2

引き手が綺麗に首にそって後ろに飛ぶようになりました。

参考までに七福神さん

ツー君も順調に行ってます。
ミスショットで極端に右に行くのはプランジャーのセッテングを再調整たら良い感じになったので
様子見です。
それにしても、仕事前に西尾まで1人で練習に行くのですから、たいしたものです。
見習わなくっちゃ。結果はおのずとついていきます。


2CV1さんも良い調子で伸びてます。
スロースターターなのですが、その原因はなんでしょうかね?
動画を見ると、アンカーからエイミングの動きと、エイミングからフォロースルーまでのスピードが
同じ感じがします。
エイミングから、フォローするまでの延び合いっていうやつですが、
それこそ、目には分からない(大袈裟ですが)ような、ジワーッとしたような伸び合いが欲しいです。
前半の元気の良い時にはその伸び合いが、グィーと伸びて不安定になってるかも。
そして、疲れてきて伸び合いがゆっくりになると安定した射になってるかもしれません。
今言ってるの嘘かもしれませんけど、とりあえず次回の練習ではアンカーに入ってエイミングし始めたら
ジワーッっていう感じでアリさんが、ゆっくり歩くイメージで伸び合ってクリッカーを切ってみてください。
クリッカーはあくまでストリングを引っ張ってきるのではなくて、伸び合って切るものです。

エル

もうちょと、上手いと思ったら他の人よりへたじゃん。

で、今日の点数ですが今シーズン最高の点数でした。

1回目
57 59 56 54 52 278点
2回目
57 58 57 56 57 285点
278点+285点=563点
やっと、560点に乗りました。

練習で出ない点数は試合でも出ないということで、まずはレッドバッチに行く前に
中日インドアのAクラス優勝ラインの560点オーバーを出したかったんです。

あと、練習も今度の木曜日1回のみとなりました。
なんとか、575点まで持って行きたいのですが・・・・・
今年の調子からすると(T_T)かも。

久しぶりに、夜のジョギングをしました。
お腹が、揺れて走りにくいこと。
正月でリセットされたので、また最初からです。
さて、お風呂に入ってきましょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする