浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

秋季オープン

2013年08月12日 23時16分06秒 | 豊橋大会
最低気温26度最高気温34度
お盆休みも2日目に入りました。
ブログもさぼってます。

昨日は秋季オープンでした。
炎天下の中、シューティングラインを軒下にしてもらいました。
今年は特別あつらえの猛暑ですからね。特に豊橋クラブは平均年齢が高いので、ひっくり返っては困ります。
で、点数は暑さのせいにしてと、

70mWです。
1回目
49 47 47 50 49 49 48 291点
あちゃ、やってまった。なんか黄色の回りを射ってます。
私の射ちかたですが、ドローイングしてアンカーに入ってから、エイミングをしますが、
私の場合アンカーに入ってから、頭の中がエイミングモードに入るまで早くても2秒くらいかかります。
その2秒は私にとってとても、重要です。
別にフォームのチェックをしてる訳ではないのですが、体が「さあ、しっかり引きこんでエイミングモードにはいりますよ」って体が教えてくれるんです。
それから、エイミングして大体2秒位でリリースまします。自分しか分からないですが、
外から見てるとエイミングが長すぎると思うかもしれません。
1回目は試しに、韓国流というか、ドローイングしてそのままリリースする感じで射ってみました。
結果として、外から見てる人の感想は「良いリズムで、伸びあいも良く良い感じですね。」
でした。
確かに勢い良く射ててました。
でも、結果として雑になってた模様です。
やはり、いくらリズム良く射っても、10点にサイトがついていなければ10点に入りません。
で2回目はいつも通りに戻して
2回目
48 50 53 52 52 54 49 306点
合計
291点+306点=597点でした。
600点切ってしまいました。(T_T)

まっ、収穫があったので、良しとしましょう。

会長が、用事があるとのことで始まる前に記念撮影です。
あと10人位増えると良いのですけどね。
最低20人ほどいると盛り上がるのですけどね。

ふと、上を見上げるとカブトムシが4匹も木に止まっていました。
わかるかなあ?

さてお風呂に行ってきましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする