午後は物置二階の片付け。
古いパソコン、段ボール箱、雑誌等 多数廃却。
LPレコード1971フォークジャンボリーなんぞ目にとまったので夕方聴いた。
ハッピエンドのかくれんぼなどいいものです。
無くしたと思ってた自虐の詩発見。再読に堪えるナー。いきなり笑える。

5年前の尾瀬山スキー行にもっていったのだった(山小屋の部屋で撮影)。CDヲークマンはすでになし。
プロトレックも去年あたり紛失。GPSもこのときのやつは故障した。
CDプレーヤのトレイ開かず。なかにCD入ってるのかどうか思い出せない。
去年は入った状態で開かず、修理に出した。
1mmくらいの六角レンチがあれば天蓋あけて直せるかも。
買った記憶のないアフターダーク発見。
物置一階に子猫が入り込んで出てこない(昨日から)ミーミー声はするがどこにいるのやら。
親猫がたまに来るが連れて出ない。自転車がのみだらけになるのは困るのですが。
明日は足尾の塔の峰予定。
家のすいか食べました。
古いパソコン、段ボール箱、雑誌等 多数廃却。
LPレコード1971フォークジャンボリーなんぞ目にとまったので夕方聴いた。
ハッピエンドのかくれんぼなどいいものです。
無くしたと思ってた自虐の詩発見。再読に堪えるナー。いきなり笑える。

5年前の尾瀬山スキー行にもっていったのだった(山小屋の部屋で撮影)。CDヲークマンはすでになし。
プロトレックも去年あたり紛失。GPSもこのときのやつは故障した。
CDプレーヤのトレイ開かず。なかにCD入ってるのかどうか思い出せない。
去年は入った状態で開かず、修理に出した。
1mmくらいの六角レンチがあれば天蓋あけて直せるかも。
買った記憶のないアフターダーク発見。
物置一階に子猫が入り込んで出てこない(昨日から)ミーミー声はするがどこにいるのやら。
親猫がたまに来るが連れて出ない。自転車がのみだらけになるのは困るのですが。
明日は足尾の塔の峰予定。
家のすいか食べました。


8:45 薙ノ沢の林道終点付近駐車地発

10:05 県境尾根
10:50 大萱山

13:10 石倉山

15:20 地蔵岳

16:00 自転車デポ地

16:50 駐車地
自転車を粕尾峠(の西)において、原向から大萱山、石倉山、地蔵岳と歩いてきた。
計画からしばらく立ってたので忘れ事項多しだった。
まず、車は林道をあまり上がらないはずが結構上まで行ってしまって、結局予定の尾根を使えず
大萱山まで無駄にピストン。帰りも自転車で車までいけないで歩いた。
GPSにルートを入れたつもりが入ってなかったのも予定の尾根使えなかった原因。
たくさん歩いて疲労困憊です。
石倉山は山名板みつからず。ないのかな。
今回はあまり展望に恵まれず。
これは地蔵岳北下山中にある展望台から、勝雲山方面。
地形図「足尾」ではこの山が残ってます。

朝 町内会草刈り 1h
昼すぎ 町内会 側溝そうじ 2h
読売新聞書評だと、1984にはスモールピープルなるものが登場らしい。
こびと?ファンタジー度高いのか。
欧米のファンタジー作家たちはキリスト教(宗教)の呪縛から自由でいられた人たちが多いような。
(河合さんの本からはそんな風に感じた)。
火曜の昼飯のときのどにささった魚の骨がまだとれない。
明日は医者にいきましょ。
昼すぎ 町内会 側溝そうじ 2h
読売新聞書評だと、1984にはスモールピープルなるものが登場らしい。
こびと?ファンタジー度高いのか。
欧米のファンタジー作家たちはキリスト教(宗教)の呪縛から自由でいられた人たちが多いような。
(河合さんの本からはそんな風に感じた)。
火曜の昼飯のときのどにささった魚の骨がまだとれない。
明日は医者にいきましょ。