FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

5/28 檜洞丸

2022-05-29 09:26:43 | 日記
5/28 檜洞丸
岳人6月号に載ってた西丹沢の山に行ってみた。
記事の通りブナ林はきれいだった。
が、土曜日のせいかすごい人出で木道すれ違いがめんどくさいし、山頂も落ち着かない。
山頂から少し降りたところにトイレ(100円)があって助かったが、人出なけれればしげみに駆け込んで無料なんだけどね。
帰途東名から圏央道に分岐し損ねて、首都高経由で帰る羽目になった。ぼけてるなー。

鹿の頭に見えなくもない


つつじ


白ヤシオまあまあ


山頂標識


富士山が写ってるはず。前回の丹沢山でもまともに眺められなかった(朝の高速ではきれいに見えて、滑りたいもんだと思ったんだけど)


降りてきて最初に東沢を渡渉したとこ(みんな靴脱いでたがおれは突っ込んだ、水没は無し)



この頃

2022-05-27 18:30:17 | 日記
5/26 
種まき担当  朝顔と落花生
落花生は15粒で去年の半分くらい。
去年は畑に直播きしたらカラスに狙われたので、今回はハウス内でポットからスタート。


5/25
シイタケとなめこの菌を打ち込み実施  しばらく前に買ったの忘れててかみさんにあれやらないのー?って言われた。


5/23
家裏の猫通り道封鎖作戦一応完了
ホームセンターでラティス5枚他購入。



5/22
鹿児島県の百名山3山めぐりの最終日で韓国岳。
一応ミヤマキリシマっぽいの見たが、別のつつじなのかもしれない。
観光HPには開花は6月初旬とあった。
大浪池登山口から登って、池の東側を半周して韓国岳に直登。
えびの高原にいったん降りて、再度大浪池に戻って西側を半周して下山した。

3時起きで暗いうちについて明るくなってから歩き出し。
レンタカーのトヨタビッツはスイフトと比べると非力感あり。


大浪池越しに韓国岳。


これらは普通のつつじなんすかね。


証拠写真


新燃岳と高千穂峰


えびの高原方面に降りていくとまず音が聞こえてきて、それから噴煙(蒸気?)があがってるのが見えた。


さらに下るとセミがさかんに鳴いてます。


こっちの登山口の方がずっと広いPあり。


緩やかな道で再度大浪池へ向かう




大浪池をまた眺めて下山。


みちすがら目に留まった温泉300円に入った。石鹸のたぐいは置いてなかったが気持ちの良い湯だった。
7時過ぎの羽田行に乗って、11時に駅についてカミさんに迎えに来てもらった。

5/21
開聞岳
朝方雨で、8時半頃雨が上がってから登山開始。
山頂は霧で眺望はなくて残念。
3山のうち一番楽な山ではあったが、下山時木の根に足を滑らせて転倒して頭をぶつけたのは参った。


5合目展望台でドローン  左中ほどの岬が長崎鼻かもね。



下山後広場で


朝は海沿いの国道を南下してきたが、霧島市へは指宿スカイライン経由をナビされた。
宿は妙見温泉きらくで素泊まり自炊の部の館。きらくでよろしい。お湯もよし。

5/20
屋久島での最終日もバス観光でヤクスギランドと紀元杉見物。

ランドの仏陀杉


俺のほかに客2名とガイドさん


紀元杉は道沿いで昨日脇を走ってたけど、朝は真っ暗だったし、帰りはレンタカーの返却時間に追われてたので見損なってた。


さくらつつじっての初めて見たような気がする。花盛りで今回よくみかけたがほぼ遠いのでいい写真はない。


宮之浦港そばで昼飯後、空港でバスを降りてプロペラ機で鹿児島空港へ。
トヨタレンタでビッツを借りて、桜島正面のアートホテルへ。

5/19
遊覧バス1日コースで白谷雲水峡や大川の滝など反時計回りで島を一周観光。

植物園のはじにトローキノ滝の展望台  上流に初日に見た千尋滝がある


海へそそぐ。


ガイドさんがさかんにどこそこ飛んでいるという南国の蝶、止まってるところ辛うじて左端にパチリ(飛んでないと特徴見えないが、撮れない)

名前覚えられっこないのであとからパチリ。



大川(おおこ)の滝 見映えします。


夕飯後、近くのコインランドリーを使ってみた。


5/18
宮之浦岳
3時起きして淀川登山口Pへ。なんとか路駐ではなく奥の駐車スペースにとめられた。
明るくなる少し前にヘッドランプで歩き出し(電池消耗交換で手間取った)


淀川小屋 ほぼエアリアマップのコースタイム通り


高盤岳展望台からの眺め


次の展望のよい岩からの眺め  太忠岳方面かな


花之江河で屋久鹿登場




シャクナゲ


山頂方面 ガスが湧いてきた


休息する巨神兵(戦うのは嫌だなーって言ってるような)


到着


向いの永田岳方面  あっち側へテント担いで縦走できればいいんだけど膝その他問題ありではね。


下山 栗生岳方面


シャクナゲまあまあ咲いていた。


おさるさん数匹と遭遇




16時に下山。
ロッジで着替えてからレンタカーを返却、空港からバスで安房のロッジに戻って晩飯はジビエの店で鹿の焼肉食べた。



5/17
羽田発10時ころの飛行機で出発。福岡乗り継ぎ。
2時ころ屋久島空港着。レンタカー(スイフト快調)借りて、初日は千尋滝見物。

そのあと安房のロッジくつろぎにチェックイン。
安房港近くのスーパーで買い物。晩飯は歩いて行けるキッチンなんとかさん トビウオフライとビール。

この頃

2022-05-10 20:32:08 | 日記
サクランボ収穫
去年は5粒のみだったけど、今年は増えた。
でも暖地桜桃は小っちゃいんよ。


網掛けなくても、鳥も相手にしない?

*5/15 最後に収穫しようと今朝見たら残りすべて鳥に食べつくされていた。やるね。



5/10日光の夕日岳
以前、鹿沼側から登った記憶。
今回は細尾峠から行ってきた。
アカヤシオはそれなりに。




夕日岳山頂は好展望で特にドローンの必要ないですが。



この頃5/7

2022-05-07 09:49:47 | 日記
5/7 朝見たらヒメサユリが咲いてました。
去年の6月に道の駅たじまで買ってきたやつの2本のうち片方(もう一本は背丈も小さくてつぼみもなし)。


5/3~5/4(5/5) 尾瀬の山スキーと新潟の山
上野さんのお誘いでちょいと変則な山旅。
前の晩夕食後、鳩待峠Pへ。11時ころで8割くらいの車。上野さんはいつ到着か眠っていてわからず。
朝起きたら車の窓に雪が数センチ。

初日は上野さん未踏だという笠ヶ岳を目指した。

結果的に藪にはばまれて撤退となりました。天気いまいちでモチベーション低下もあり。
大野的には、このあとの滑走に体力温存でありがたい決定。


悪沢岳に戻るころいくらか青空。滑走のころ晴れ渡るの期待。


滑走開始したオヤマ沢田代あたりでかなり天気回復。気持ちよいです。




滑ってきて


川上川の源流のスノーブリッジを渡って鳩待峠に戻ります。




5/4 アヤメ平方面と六日町の坂戸山
翌日は朝から晴れ。
アヤメ平方面へは滑りにいくというより、スノーハイキングの雰囲気。

横田代でドローン遊び。

至仏山と左奥とんがりが笠ケ岳


燧ケ岳


峠に戻って。明日早朝の予定だった坂戸山を今日登っちゃいましょうとなった。
昨日と同じテーブルで今日は花豆ソフトクリーム。


昼飯は、以前常吉さんが手配して泊ったかもしか村という宿屋兼のそば屋さん。

で、六日町の宿にチェックインして坂戸山。
カタクリが有名とのことですがほんとに見事な群落がありました。







ドローンも。


翌5/5は朝食後に解散して11時前に帰宅しました。
上野さん、おもしろい企画や宿の手配などありがとうございました。





小笠の北東500あたりでとばしたが、小笠はみえても笠ヶ岳は雲の中。



横田代でのドローン映像


坂戸山でのドローン映像  隣の金城山がなかなか堂々とした山で登ってみたくなった。