7/4
サッカーも日本代表は負けちゃったので、ベスト8以降はそれほど興味なし。それまでの代表のトライ、面白かったな。
7/1 六十里越P(5:30)から浅草岳(11:45)~沼の平経由入叶津へ下山18:00)。
沼の平はほぼ廃道。上野さんとのみねさんのルートファインディングで無事下山。
11年前の四月にスキーで通ったときに感じた、メルヘンチックなところは夏は消えてました。
最後の渡渉ポイントはよくもトラロープ発見できたもんだと感心します。
一昨年のひろたさんの記録ではトラロープは対岸まで張ってあったようです。(本日会社で昼休みチェック)
ひめさゆりはたくさん咲いてました。
好天、高温で水を大量消費でした。

そういえばこの日、山頂上空でヘリが活動してたのです。
写真よく見たら、機体の外側に人が張り付いてますなあ。

山頂付近は混んでました。避難小屋跡とへ向かいます。

この雪渓すぎると待望の水場でした。

曲沼、だったかな。お二人が苦労してたどり着いたです(私が是非行きたいといいつつ、途中で忘れて下山のことばかり考えてました)
あれ、右は俺ですな。ってことは私のカメラでのみねさん撮影ですね。

次の笹沼。上野さん撮影。
山神杉 近辺の ブナが ほんとすばらしいです。ここはまた来たいな。

ブナ二郎。じゃなく次郎by上野さん。

上野さん提供。
6/30
今日は蔵前さんが予約してくれた、深沢温泉季の郷湯ら里に宿泊。
でも、蔵前さん仕事納期ひっ迫とのことで泊りには来たものの、山行はキャンセルとなりました。
私はその前に、明日の下山地・入叶津登山口に車をデポするために自転車を積んできた。
ロードのつもりが直前でパンク発生で、重いけどこっちのやつ。わりとすいすい走れた。
で、そのさらに前に宮床湿原てのに寄ってきた。

ま、いまいちかな ここ。